最終更新:

227
Comment

【626861】都立一貫の実態

投稿者: 内容   (ID:FppZVsiP4c.) 投稿日時:2007年 05月 01日 16:46

都立一貫の実態って全然見えてこないね
通っている人が少ないということもあるけど、
なんか、内容を書いちゃいけないことでもあるの?


入学する時の学力の差が凄いって聞いているけど
今1〜2年たって、本当に問題なく学校が指導できているのかどうか?
そういったところが出てこないから、みんながいろいろ言うんだよね


それとも、在籍者は情報を漏らしちゃいけないということでもあるのかしら?
実際に、落ちこぼれや浮きこぼれは居ないわけ?


誰か答えてくれないかなあ・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2329167】 投稿者: うちも同じです  (ID:Y8cT0Qt9E8M) 投稿日時:2011年 11月 16日 15:23


    八王子様、うちも同じです。(私が書いたのかと思いました)


    <うちは子供からではないです。
     都立の中高一貫の魅力は、
     子供にはわかりづらかったようで、

     校舎を見て、意気消沈
     設備を見て、意気消沈
     体育館を見て、意気消沈(寒い、暑い、暗い、古い)
     部活を見て、意気消沈(私立より圧倒的に少ない部活、やりたい部活がなかった)


    ☆ よく分かります!!!そうそう、そうなんです!
      地区が違うので違う学校ですが、同じ反応でした。


    <受検前も、受検中も、受検後も、合格後も、入学者説明会後も
     行きたいという感じではなかったです。

     親も、高倍率だし、合格者基準もイマイチわからないし
     合格するとは思っておらず・・・。

     それでも、半ば強制的に入学を決めたのは
     親だからわかる、わが子にあっているという直感と


    ☆ 同じです。本人自身、受かっても行くつもりはなく、実際合格しても、
      ふ~んという感じでした。
      親は、距離的に複数選べる都立中の中から、校風などが本人に一番
      合っているだろうし、地元中より(多少勉強は厳しくても)のびのび過ごせる
      だろうと感じました。


    <入学式もどんよりとした顔でいたわが子は、


    ☆ 同じです!「地元中に友達と行きたかったのに、自分はなぜここに
      いないといけないの」といった風で、集合写真も憮然とした表情で写っています。
      でも今は、毎日楽しそうに通学しています。
      作文の比重が比較的低い学校なせいか、私立併願組と都立一本組の
      学力差はそう目立たない気がします。

  2. 【2329600】 投稿者: 都立親  (ID:mP/uRZuFxf2) 投稿日時:2011年 11月 16日 22:10

    >こちらを拝読して、勉強の大変さの不安もさることながら、
    >私が見学に行って、少々不安に感じたのは、
    >部活や行事などを高校生と一緒に行うことです。
    >どういう雰囲気なのでしょうか?
    >それとも同じ日に行うだけで、完全に別ですか?

    八王子地区の学校ではありませんが、我が家の子供の学校は行事は高校生と一緒です。
    運動会や文化祭は高校生のレベルに追い付こうと必死でエンターテインメント性を求めるので、
    はっきり言って高レベルになり、見ごたえ充分です。

    運動部は体力差があるので、基本的には高校生と一緒ではありません。
    また、出る大会の括りが違う(中学は区大会から高校は都の予選からみたいな感じで)
    ので、文化部でも一緒でないところもあります。我が家の子供の部は中学も高校も一緒です。
    ただし・・・練習日は一緒だったりして、場所を高校生に優先的に使われて
    っということはあるように言ってました。

  3. 【2329681】 投稿者: 国分寺  (ID:DZ/Uth4RHoA) 投稿日時:2011年 11月 16日 23:29

    八王子 様
    うちも同じです 様

    いやはや、同じような人がいて、びっくりするやら
    安心するやら・・・

    全く我が家も同じ状況でした。

    受検料が模試より安い2千円
    受検申し込みが郵送でなく、直接学校へ行く出願だったら
    受検していかなかったかもな~という感じです。

    私立と違い、合格発表から手続きまでの期間が短くて
    発表の当日は、受かると思っていないので
    我が子は学校、親は普通に職場に行っていたので
    手続きもできず、翌日12時のタイムリミットまでに
    駆け込んだものの、そこでも、まだ迷っていたりして。

    何年もかけて受験勉強していたわけでないので
    努力していない分、合格の反応も薄かったような。

    我が子の入学式の写真も・・・憮然としてます(笑)

    でも、先生の質?というか、授業の熱さは
    高レベルだと思います。

    学年160人という小さな集団で6年間を過ごすので、
    そこが長所でもあり、短所でもあり・・・
    生徒同士でも、学年の情報が風通し良すぎるほど
    筒抜けなのも(成績も含め)、長所でもあり、短所でもあり・・・

    というのが私の印象です。

  4. 【2330409】 投稿者: 都立中保護者  (ID:4ae9R8M3j7s) 投稿日時:2011年 11月 17日 16:21

    我が家は八王子地区の学校ではありませんが、行事は高校生と一緒です。
    合唱祭や体育祭などはやはり高校生の方がケタ違いに迫力があり、中学生に
    とっては非常にいい刺激になっていると思います。ただ、立場を変えて
    高校生の視点から見てみると、中学生のやることはちょっと物足りないかも
    しれません。

    部活は、うちは文化系の部に入っているので、高校生と一緒のことも多いです。
    中学生だけ、高校生だけという曜日もあります。
    うちの子の場合は、高校生の先輩よりも中学生の先輩との方が結びつきが強い
    ようです。
    運動部は基本的に中、高は別々に活動して、中3で高校生と一緒になると
    聞きました。

    我が家の場合は、最初に受検するように仕向けたのは親ですが、小6になる頃
    にはだいぶ自覚したようです。
    学校でやはり都立中を受けると言っていた子たちは皆自分からがんばると
    言い出したタイプの子たちで、それに刺激されるような形でした。

    もともと私立を受ける気がなかったので私立の立派な校舎など見たこともなく、
    通っていた公立小学校も古かったので、都立の校舎を見てもまったく落胆
    しませんでした(笑)。
    部活も、地元の中学に入りたい部がなく、都立中の方にはあったため、入学が
    決まったときにすでに部を決めていたような状態でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す