最終更新:

22
Comment

【6497643】都立中から日比谷高校の受験について

投稿者: 新参者   (ID:op9QmYUTx.Y) 投稿日時:2021年 09月 26日 20:17

現在、中高一貫校の都立中学受験を目指す小6生の親です。
小5の夏から都立中受験専門の塾に入り、志望校を決めて勉強に励んでいく中で、お恥ずかしながら初めて都立日比谷高校のことを知りました。日比谷高校の校風などを知る中で憧れるようになり、親子で日比谷高校に行きたい(行かせたい)と思うようになりました。
しかしながら、中高一貫校を目指していることもあり、一般的に中高一貫校の都立中から外部高校の受験は内申上不利であるとか、ルール的にNGなどがあったりするのかなどの情報が無く(制度上、禁止されているわけでは無いことは塾に確認しました)。。また、あえて都立中から日比谷を目指すならば、小石川中などを目指すべきなどあれば、そういったことも教えて頂きたく書き込みをしました。(例えば両国中などは高校からの外部受験枠が無くなったなど制度変更も考慮しての質問になります。。)
過去に都立中から日比谷高校高校を受験された経験をお持ちの方や情報お持ちの方アドバイス頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6498149】 投稿者: 便乗させてください  (ID:13tdFQRP3QQ) 投稿日時:2021年 09月 27日 10:16

    都立中高一貫は、内申がそこまで影響されないと思いますが
    高校受験は、副教科の内申が足を引っ張りそうな場合、中高一貫にはいっていて
    高校は外部というのは難しいでしょうか?
    同じく新参者です。
    私立は経済的に考えていません。
    小石川なら問題なくそのまま通うほうがいい気がしますが。。

  2. 【6498208】 投稿者: うーむ  (ID:Jbd8a2z/zAs) 投稿日時:2021年 09月 27日 11:12

    逆に受験対策して都立中高一貫校から外部に出るメリットはありますかね?
    例えば都立三鷹や、都立富士から都立日比谷、とかのイメージですか?
    都立中高一貫校で先取り学習を実施している学校は明らかな違いがありますが(三鷹や富士は例として出しただけで、先取りの有無は不明です。)
    都立→都立で教育に大きな違いがありますかね?集まる生徒が優秀なだけではないですか?
    どちらにしても大学受験は予備校に通うでしょうし、外部受験するメリットは少ないと思います。
    イジメや不登校なら別ですが…
    副教科の内申の取りやすさはよほど荒れた公立でない限りは都立中高一貫校も公立もあまり変わらないのでは?小学校時代の内申でも活発で高成績な生徒が集まっていますから、埋もれる可能性はあります。
    何より、都立中高一貫校受検費用が勿体ないです。塾経由が大半なので…

  3. 【6498412】 投稿者: 意図が分からないです  (ID:n3raRkMPpww) 投稿日時:2021年 09月 27日 14:56

    〉高校受験は、副教科の内申が足を引っ張りそうな場合、中高一貫にはいっていて
    高校は外部というのは難しいでしょうか?

    副教科の内申が足を引っ張りそうな場合、中高一貫に在学していても副教科の内申が良くなる理由が無いのでは?
    それどころか普通に内申が取りにくくて良い事がないように思います。

    挙げ句に、高校は外部行くってそもそも都立一貫校より進学実績が良い学校って何処でしょう?
    普通に6年間通った方が良さそうだと思うのですが?

    多分日比谷とか入っちゃう子は、都立中高一貫入っても大学進学で苦労する訳では無いと思います。

  4. 【6498691】 投稿者: ひどいね  (ID:ZDVxCHWqu.s) 投稿日時:2021年 09月 27日 19:29

    三鷹と富士の在校生が見たら、えらく傷つくと思う。無神経だね。

  5. 【6498751】 投稿者: そこを考えるよりも  (ID:IyGTfK3B4qQ) 投稿日時:2021年 09月 27日 20:25

    兄弟の真ん中が日比谷、一番下が都立中高一貫の親です。
    下の子が高校上がる時に一度迷いました。外部に願書を出す時点で進学の権利がなくなること。慣れ親しんだ友達と別れること
    これがネックになりそのまま進学することを選びました。
    後悔している点は一点。今学校の授業が簡単でつまらないとのことです。
    模試を受けた結果は日比谷も早慶も合格圏内と出ていたので、じゃあ上の子と一緒に通おうかなとよぎったようです。高校の偏差値も日比谷の方が上だしな〜という軽いノリ。

    親は何も危ない橋渡らんでもいいでしょと静観してました。でも授業に学びが少ないと言われてしまうと困っちゃいますね。今更どうしようもありませんが。
    中学三年間は上位層の顔ぶれはほぼ固定でしたが誰も外部には出てないです。

    都立中高一貫に入ってその先の進路を考えるより受かることを考えるべきです。そう簡単には行かないと思います。
    日比谷通ってる子は都立中不合格で地元公立中からの受験です。内申はオール5 成績も良かったですが副教科も全て得意なタイプ、本当に器用です。
    二人の模試の偏差値は高1を比較すると都立中高一貫の子がかなり上です。

    二人をそれぞれ高校に通わせてみて思うことは
    投稿者さんの悩みは都立中高を受検し合格してから考えるので十分間に合います。
    不合格だったらそこから日比谷を目指せばいいわけですから。
    何か悩むところがずれてる気がします。

    内申のことが書かれてますが都立中に在籍していて不利だと感じるような成績の人は、まず日比谷に受からないです。
    狭き門の都立中高一貫に合格し、そこからさらに狭き門の学年上位になる学力をつける
    学力で真ん中あたりの人が日比谷に受かる学力があるとは思えません。

    また公立中から内申と学力をつけて日比谷にいく
    これもまたほんのひと握りの子がやっと出来ることかと。

    こう書くとただの我が子自慢に聞こえるでしょうが
    もはや我が子は他人の域です。
    よそのお子さんを褒める感じと同じ気持ちになってます。
    子供の周りを見ても本当に勉強好きじゃないとまず無理な話だと実感しています。
    私はとてもじゃないけど、二人のように勉強も部活も学校行事もと全力注げる生活は出来そうにないです。

  6. 【6498787】 投稿者: 新参者  (ID:op9QmYUTx.Y) 投稿日時:2021年 09月 27日 21:09

    スレ主のものです。
    皆様ご丁寧に返信くださり、本当にありがとうございます。
    元々は、やはり大学受験を考えるならば少しでも勉強意欲の湧く環境をと思い通学範囲から両国中を志望して都立中受験を目指し始めました。その途中で日比谷高校(特に昨年までの武内彰校長先生の作られた校風)を知って憧れた経緯があります。
    ただ親の気持ちとしては、1年足らずではありますが、これまでの子供の頑張りを見ていて都立中受験をこのタイミングで辞めて公立から日比谷を目指す勇気(ご指摘も頂いたように都立中受験を辞めても日比谷に受からないリスクを負う覚悟)が無いのが正直なところではあります。。
    確かに皆様の仰る通り、やはり都立中から日比谷高校を目指す場合のネックは内申なのだと(普段から難しい定期テストなどで好成績を取ることの難しさなど)改めて認識しました。
    無知だったため、それよりも例えば、やはり学校側の心象だったり、外部受験して落ちた場合に残れるのかどうかなどが分からずにおりました。。例えば小石川であれば、元々のレベルの高さに加えて高校からの受験枠も解放していることから沢山の受験者がいるのだろうと思い、その点で中から外への受験にも寛容なのではと勝手に思った次第です。。
    皆様の意見を読みながら今の段階の気持ちとしては、これまで通り都立中を目指して、入れたならばその段階で再度外部受験を再考してもよいのではと考え始めております。。、結論付けられず申し訳ないです。。

  7. 【6498796】 投稿者: 両国中  (ID:ZDVxCHWqu.s) 投稿日時:2021年 09月 27日 21:16

    両国中は名門です。小石川に引けを取りません。どうぞまっしぐらに目指してください。日比谷に憧れる必用はありません。まして小石川に対して卑下する必用などありません。

  8. 【6498946】 投稿者: 日比谷と都立中高一貫校  (ID:1y/VQGA9wps) 投稿日時:2021年 09月 27日 23:17

    両方に通われているお子さんをお持ちの方からのご意見、参考になります。うちも都立中で、後期に上がる際に毎年数名日比谷に行く子がいるとは聞いていましたが、受験するなら進学の権利を失うというのは知りませんでした。それなりの覚悟が必要ですね。

    中高一貫校のメリットは、先取りだと思います。つまり、中3終わった時点で(教科にもよりますが)既に高2前半くらいまでのカリキュラムを終えているので、すべてのカリキュラムは高3前に終え、最終学年は受験勉強に集中出来ること。だからこそ現役進学率が高いですよね。
    一方、日比谷は優秀な生徒が集まっているとはいえ、高校3年間のカリキュラムを、高1から始めなければならない。これは大きなハンデだと思うのですが、それを補ってあまりあるような、高度な授業がされているのかとか、ご兄弟を比較し、お感じになることがあれば、教えていただければありがたいです。
    (中高一貫校から日比谷に進学すると、すでに習った高1の内容をまたやることの方がむしろ退屈なのでは、と思った次第です)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す