最終更新:

894
Comment

【6720482】神奈川県立中等教育学校適性検査での男女枠撤廃について

投稿者: 保護者   (ID:mXx8AEIOUWY) 投稿日時:2022年 03月 22日 20:46

こちらで議論を続けさせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6759601】 投稿者: このままで良いと思います  (ID:Jjr0jp7fwk6) 投稿日時:2022年 04月 28日 18:30

    選択肢が存在しないと選ぶことができないのは当然ですね。何故無いのか、無くなって行くのか考えたほうが良いのでは?
    本当に皆が求めてるならそうはなら無いと思いますよ。

    特殊な希望や極小数の希望に沿う選択肢が無かったり少ないのは仕方ない面もあります。

    嫌だと思うご家庭もあっても良いと思うけど、半々の選択肢を必ず用意してあげなきゃ駄目とまでは思わないです。
    まあ、相模原はほぼ同数なのだから、そちらを選べば良いのでは?来年はどうなるかは知りませんが。

    本気で同数が最優先だというなら普通に学区内の中学行けば良いのですし。選択肢は今でもあると思います。

  2. 【6759728】 投稿者: 選択肢  (ID:5FtlBm327lw) 投稿日時:2022年 04月 28日 20:30

    男女同数の共学校の選択肢を望むという方の個人的な嗜好は当然良いのではないでしょうか? 

    そのうえで、神奈川県内では
    横浜市立南高校附属中(男女80人ずつ、市外枠あり)
    日本大学藤沢中 (男女30人ずつ) 
    と選択肢は用意されています。男女半々の選択肢は”排除”されているのでしょうか?

  3. 【6759730】 投稿者: 排除というよりも、  (ID:dbNYrGChMZ.) 投稿日時:2022年 04月 28日 20:32

    絶対的男女同数よりも、優先すべきことがあるからでは?
    トリアージみたいなものというか。

  4. 【6759835】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZNOm7QFujzY) 投稿日時:2022年 04月 28日 22:42

    各論文、確認しました。

    「理系科目における学力と意欲のジェンダー差」
    →ジェンダー(後天的な文化的性差)の話ですね。生まれもっての先天的・身体的差異には言及していません。

    「理科学習における男女の学力の傾向」
    →結論で「幼少期からの行動性」を一因に挙げていますが、上に同じくジェンダーの話で、先天的・身体的差異には言及していません。

    「空間能力の性差は生得的か?」
    →論文の中では唯一、先天的・身体的な要因に言及していますが「性差に関与する可能性が高いと現時点で判断し得る生物学的要因は、胎児期における性ホルモンの影響のみであろう」と、先天的・身体的な要因に否定的な結論です。しかも、空間能力に関する論文。神奈川県立中等教育学校の入学者選抜上問われない能力です。

    ジェンダーによる差異の言及多くあり、その差異を改めようというのが、国連SDGsの趣旨であり、県の「男女平等意識の育成や性的役割分担意識の解消」という動きです。
    私の質問は、ジェンダーの話ではなく、大きく考えすぎさんの「男女って(略)脳内にも違いがありますよね」「ホルモンの関係などでどうしても根本的に差は出てしまう」という身体的な差異のコメントについて、その科学的根拠を求めたものです。
    「生まれもっての先天的・身体的な差異が小学校高学年生の学力・知力に与える影響」の明確な科学的根拠を示していただかないと、次の話へ進めません。

    読解問題や数学的問題の量を調整することは県の自由であり、私がとやかく言う立場にありません(笑)。ただ、文科省は「地方公共団体が設置する学校にあっては、学力試験を行わず、学校の個性や特色に応じて、抽選、面接、推薦等の多様な方法を適切に組み合わせることが適当」とし(https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/045/attach/1306746.htm)、公立一貫校での学力試験は学校教育法施行規則第110条第2項で禁じられていますので、これは順守すべきです。

    もう、私があれこれ書く前に、トピの結論は多くの方がおっしゃる通りに固まりつつありますね。

    ところで、私が科学的根拠の回答を求めたのは「大きく考えすぎさん」であって「男女同数教育維持派さん」の回答は求めていないのですが。
    「ちょっと面倒だったので回答していませんでしたが」とまで書いているあたり「大きく考えすぎさんは男女同数教育維持派さんのなりすましで同一人物」という認定でよいでしょうか?(笑)

  5. 【6759998】 投稿者: 前のハンネ忘れました  (ID:Z9Ga8qmF9b2) 投稿日時:2022年 04月 29日 06:37

    見落としていましたが、恐らく私へのご批判と思いますので返信いたします。

    「男女平等意識の育成」
    元々、性差別が存在しなければ、平等意識を育成する必要などないはずです。
    しかし「男女別定員廃止によって平等意識を育成する」のですがら、逆説的にいえば「男女別定員によって不平等が生じていた」のではないですか?
    即ち「男女別定員だと性差別を助長する懸念がある」ということ。

    男女別定員=男女での合格点の差
    ではないのですか?
    この意味に於いては都立高校の争点と何ら変わりないと思いますが。

    既述の通り、今年合格した女子27名は昨年までなら不合格。
    これが開校以来、続いて来たわけです。毎年女子とは限りませんが。
    「女子だから落ちた」に他ならず、平等を旗印に掲げた際の本丸と私は思いますが。
    「男女は平等。そういうことはやめようよ」ではないのですか?

  6. 【6760009】 投稿者: 前のハンネ忘れました  (ID:E.q2LgjQ4G.) 投稿日時:2022年 04月 29日 07:11

    やはり、生まれ持っての能力差とは結論づけていない論文ばかりですね。
    予想通りでした。
    面倒なので読んでいませんでしたが、丁寧にご解説いただきありがとうございます。

    前にも書きましたが、自分の感情論として男女別廃止を批判するなら全く以て個人の自由。
    男女同数〜さんも「男女別撤廃が嫌だ、気に入らないから同数に戻せ」「うちの息子の部活が困るんだ」とだけ書けば、「感情的にあなたはそうなのね」で済む話。

    でも感情論でなく、一見ロジックがあるかのように装う。
    論文を例示して、「反論する場合は、同じレベルの論文を示してみてください」等々。
    「いや、その論文、あなたの主張の裏付けにはなりませんよ」と反論したくなるのです。
    先に書いた、OECDの事務次長の、男女の成績差に生物学的な性差はなく、環境要因が影響とのコメントは、かなり有名なのですがご存知なかったのでしょう。

    男女同数〜さんは恐らく、「男女 学力差」などで検索しヒットした論文をよく考察せず、「学力の性差」のみ切り取って持論の根拠としただけでしょう。
    今更言うまでもないことですが、ネット投稿には注意が必要です。

    選択肢云々についても、男女同数に強く拘るなら選択肢は複数あるので議論にすらならないロジックです。

  7. 【6760100】 投稿者: 理解できないのは、  (ID:gmZNvxixWl2) 投稿日時:2022年 04月 29日 09:34

    理解できない理由。
    下記の発言が非常に真意を突いていると思います。

    >まず最初に (ID:HVntp.4u8S.)
    >投稿日時:2022年 04月 02日 22:43
    >同時に、1:1という言葉からわかるように、人間をまず”男”と”女”に区別して
    それから考えようというこの考え方と、
    SDGsから派生してきたジェンダーレス(男女の区別をなくす、男女の境界をなくす)という考え方が絶望的に乖離してるんだろうという印象を受けます。


    貴殿の中に、男だから女だからという不動のジェンダーバイアスが存在しているのは、グループでの学習の組み分けのお話からも伺えます。
    「男子が多い、女子が多い、これは平等意識の育成に悪である」

    この考えに固執している限り、男女枠撤廃の目的と論理は未来永劫、理解できないと思います。

  8. 【6760106】 投稿者: ヨコ  (ID:zCDtlUIBofM) 投稿日時:2022年 04月 29日 09:39

    みんな「人間」として見れば、平塚の現行スタイルは全く合点がいく。
    そもそもどんな場合でも、男女がほぼ同数って環境は外圧入れて作らないと無理だよね。場面場面で、どちらかにかたよるのがごく自然なこと。そしてみんなそれで生きてきたから、受け入れる体勢も本来あるはず。市立南みたいに男女同数な環境って、実は極めて特殊な、人為的に作られなきゃあり得ない不自然なものだとさえ思う。それが好きな人はそちらに行かれたらいいかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す