最終更新:

894
Comment

【6720482】神奈川県立中等教育学校適性検査での男女枠撤廃について

投稿者: 保護者   (ID:mXx8AEIOUWY) 投稿日時:2022年 03月 22日 20:46

こちらで議論を続けさせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6900685】 投稿者: 選抜  (ID:u0y.UFZzzoA) 投稿日時:2022年 08月 21日 08:34

    調査書が1年分の神奈川県は恵まれていますね。
    九段中だと3年分なんですね。

    内申点が心配だからと高校受験を回避するために、中学受験(受検)を検討する家庭からすると、あまりに早い段階からの調査書を求められると本末転倒ですね。

    九段中は、神奈川県より早熟なお子さんがさらに有利になりそうですね。

  2. 【6900691】 投稿者: 選抜  (ID:u0y.UFZzzoA) 投稿日時:2022年 08月 21日 08:37

    都立の話をしてしまいました。
    すみません!!

    「神奈川県立中等教育学校適性検査での男女枠撤廃について」でしたね。話を戻しますね。

  3. 【6900692】 投稿者: 通りすがり  (ID:5wWKzCSkvlU) 投稿日時:2022年 08月 21日 08:37

    気になるさんでもないのに、横から出てきて針小棒大ですね…
    確かに「文科省」という件は「文科省の審議会」となりましょう。
    コメントの主旨は、気になるさんの「いろいろあってよい」というコメントに対し、気になるさんに「なら抽選が最も公平で適切では?国公立の小学校では導入済ですよ」という返信を送ったに過ぎません。
    抽選の「不公平感や精神的ショック」も、国公立小学校のお受験では昔から見られる話です。しかもあちらは幼い未就学児…
    選抜方法はこのトピのテーマではないので、これぐらいにしておきます。

  4. 【6900713】 投稿者: 通りすがり  (ID:5wWKzCSkvlU) 投稿日時:2022年 08月 21日 08:55

    >内申点が心配だからと高校受験を回避するために、中学受験(受検)を検討する家庭からすると、あまりに早い段階からの調査書を求められると本末転倒ですね。

    鋭いご指摘、お書きのとおりですね。
    調査書の割合も、神奈川の中等は14%ですが、九段中含め都立中(5年時から対象)は20~30%。内申回避の意味では、神奈川は東京よりも有利と言えますね(笑)。
    神奈川でも東京でも、公立一貫は「先取りに黙々と付いていける良い子ちゃんが求められているのかな」と個人的には思っています。

  5. 【6900766】 投稿者: 選抜  (ID:u0y.UFZzzoA) 投稿日時:2022年 08月 21日 09:30

    神奈川県全体でみれば、何万人もいる中学生の中の320人です。「浮きこぼれ」対策の意味合いもあるのかもしれません。

    多様性を求めるなら地元中の方があるので、早熟な子が集まる集団を望むか否かという視点で考えれば、選択肢の提供とも言えますね。

  6. 【6901158】 投稿者: 通りすがり  (ID:5wWKzCSkvlU) 投稿日時:2022年 08月 21日 14:03

    おっしゃる通りですね。
    「浮きこぼれ」という表現はアレですが(笑)、多様性を求めるなら地元中→高校受験コースもありますし、翠嵐・湘南からも十分に難関大を狙えます。
    各中等が公表するアドミッション・ポリシーに合致するお子さんが受検し、適性検査と調査書の合計で得点順に選抜する。
    学校と生徒のミスマッチも減り、選抜も男女の別なく公平。
    県が「完成形」と言うのも納得です。

  7. 【6972743】 投稿者: 通りすがり  (ID:0TehQlKdLDQ) 投稿日時:2022年 10月 17日 20:21

    平塚中等教育学校の今年の新入生男女数が、神奈川県のホームページに公表されました。
    https://www.pref.kanagawa.jp/docs/t8d/edu_stat/members/r4_page.html
    「(5)公立中等教育学校の生徒数」をクリックすると「男61、女99」と出ています。

  8. 【7043411】 投稿者: これは  (ID:jXKyLjmIYGk) 投稿日時:2022年 12月 20日 14:41

    > 「(5)公立中等教育学校の生徒数」をクリックすると「男61、女99」

    これは極端ですね。同じ学年の同性の友人が60人しかいないと言うのは相当に窮屈な環境のように思います。

    我が子は相模原の卒業生で総じて学校に対する満足度は高いですが、人数の少ない固定された友人関係が6年も続くのは、中等教育学校の大きな欠点のひとつだと感じました。少なくとも我が子にとってはそれがかなり大きな負担で、不登校にもなりかけました。特にいじめを受けたわけではないのですが、成長の過程でそれまで仲良かった友達と相性が合わなくなることはあり、学年の人数が少ないとそんな場合に新たな人間関係を作るのが大変だったのです。12歳から18歳まで、体も心も大きく変わる中で、人間関係的に逃げ場も新たな出会いも限定された6年間と言うのは、側から見るより辛いですよ。

    先生がたは、この学年の男子の心のケアに十分注意いただきたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す