最終更新:

134
Comment

【6811781】公立中高一貫校志望の子が私立中学受験コースに通う意味

投稿者: 種子   (ID:kxr2hbZA8X2) 投稿日時:2022年 06月 11日 20:59

小5の母です。

約半年前から、公立中高一貫校受験向けの塾に通っています。
通塾後少しずつ成績が上がり始め、今回の全統小の結果を受けて、同じ塾内の私立中学受験コースの入塾資格が得られそうな感じになりました(自己採点と某塾の速報値を見ての判断なので確定ではありませんが…)。

その塾の私立中学受験コースのレベルは、昨年度は全員がY60以上の中学校に入学されています。

我が家は家庭の事情で、中学受験(受検)は公立中高一貫校と国立の2校のみにする予定です。

公立中高一貫校コースよりも、私立中学コースの方が公立中高一貫校の合格率が高いのですが、私立を受けない場合は私立中学コースだとオーバーワークになってしまうかな?と言うのがまず心配です。

またもし公立中高一貫校に落ちてしまった場合、1年半頑張ったのに、更に高校受験まで5年近く頑張り続けなくてはならないのは、しんどくならないかな?と言うのも心配しています。

公立中高一貫校志望の子が、私立中学コースに通うことの意味と、あともし中学受験(受検)で縁が無く高校受験することになった場合、ずっと走り続けることが本人の負担にならないかについて、経験がある方にお話を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6874078】 投稿者: どっち?  (ID:.DbA/bztZrg) 投稿日時:2022年 08月 01日 15:01

    レスありがとうございます。
    まさしく上の子の時は、私立コースを含む全体受験層での立ち位置を見誤ったのだと分かりました。
    私立の勉強をしてきた子とは絶対的な勉強量も計算のスピードも知識量も何もかもが段違いだったのですね。
    上の子の開示請求をしたらあと2点で、コロナ渦でなく皆勤の2点があればと悔しく思いましたが、この2点こそが越えられない壁だったのでしょう。
    少しでも私立に未練があるうちはコース変更しないべきかも?くらいに思っていましたが、本命国公立のためにも悔いなく終了できるようにしたいです。

  2. 【6874096】 投稿者: どっち?  (ID:.DbA/bztZrg) 投稿日時:2022年 08月 01日 15:10

    ありがとうございます。
    おっしゃる通り、上の子はギリギリで入学したくせに校内での成績は上位でビックリしております。
    入試だけでは計れないむずかしさも感じます。
    経済的余裕がそれほどあるわけではないのですが、親として高校受験を回避したい気持ちもあり、でも校風が合っていそうで進ませてあげたいのは国公立で、本当に日々気持ちがグラグラ揺れ動きます。
    5年生のうちの模試次第で否応なく私立は諦めることになる・・・というセンが濃厚かもしれません。笑

  3. 【6874116】 投稿者: どっち?  (ID:.DbA/bztZrg) 投稿日時:2022年 08月 01日 15:23

    体験談をありがとうございます!
    子どものタイプが同じすぎてビックリしました。
    どちらのお子さんも合格を手にされたと読み、大変勇気をもらえました!!
    地元中にも何も問題はなく本人も納得しているので、あとは親の覚悟だけなんですよね。うまくサポートできず情けないです。
    皆さんからご意見をいただけて、あと半年は子供にも自分にも猶予を与えて、6年生に上がるタイミングではしっかり方向性を決定しようと思いました。
    どっちつかずが一番よくないですよね。
    作文は得意、算国得意、理社苦手という文理どっちつかずな凹凸成績だけに判断しづらいです。

  4. 【6875546】 投稿者: ポチ  (ID:K1WAtOE.BQU) 投稿日時:2022年 08月 02日 20:09

    もう見てないかもしれませんが。
    一人目の入試の時の話をお聞きすると、どっち?さんの場合、全落ちを避けたい気持ちが強いと感じました。そういうご家庭は私立コースが向いていると思います。

    公立一貫コースは、本命がダメだった時にパッと割り切れる人や、高校受験をゴールにしつつ中学も試しに受けるぐらいの気持ちでいないと、後悔が残りやすいと感じます。

    ただ、まだ五年生なので、これからどんどん伸びていくと思いますが、もしも「私立コースで落ちこぼれ」になりそうで、なおかつ無理に私立中に通わせるつもりがない場合は、もし私だったら中学受験自体やめて、高校受験に向けて今は英語に力を入れると思います。

  5. 【6876356】 投稿者: どっち?  (ID:.DbA/bztZrg) 投稿日時:2022年 08月 03日 13:45

    そうですね、、、客観的に見てもらうことで自分でも気付いていなかった点も意識できました。おっしゃる通り、全落ちは回避したいという考えかもしれません。
    上の子の時は見境いなく遠方の偏差値-10~15まで受けても合格を経験させてあげたいと思ったのですから、今度は今からしっかり計画を立てればそこまで落とさなくても適正校が見つかる気がしてきました。
    本人のカラーではないなんて言っている場合ではなく、勉強に意欲的ではない子こそ私立の一貫校ですかね。
    相談して良かったです。ありがとうございました。

  6. 【6890980】 投稿者: 皆勤  (ID:0vYIrOEmhxE) 投稿日時:2022年 08月 14日 13:27

    皆勤で2点もらえる話がありましたが、どの地域だとそういう仕組みがありますか?
    今っていろんな事情の子がいるので、皆勤を評価すること自体が珍しいと思いました。コロナが広がっているから皆勤加点を取りやめる措置があってもよさそうですが。

    気になって、うちが受ける予定の学校の募集要項を見ました。特に皆勤については書かれていなかったですが、実はそういう加点が内々であったりするのでしょうか?

  7. 【6891092】 投稿者: うちの地区  (ID:bAawFtcqvZw) 投稿日時:2022年 08月 14日 14:36

    うちの地区の公立中高一貫では、そのようなものはありません。

    得点開示で適性検査と内申点ともに見せてもらえます。

    内申点は、単純に5・6年の各教科3段階でつけたものです。

    子供のときは、5年8教科24点 6年9教科27点
     合計51点満点でした。

  8. 【6891345】 投稿者: 皆勤  (ID:0vYIrOEmhxE) 投稿日時:2022年 08月 14日 17:15

    早速ありがとうございます。
    うちの地区さんのところにはないんですね。点数が開示されるならすっきりしますね。

    皆勤で加点がある話を初めて聞いたのですが、都道府県によるんですかね。
    今のところ皆勤なので、加点されるならありがたいですが、今後、体調不良になることも普通にあるだろうし、受ける予定の学校にこの仕組みがないといいなと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す