最終更新:

134
Comment

【6811781】公立中高一貫校志望の子が私立中学受験コースに通う意味

投稿者: 種子   (ID:kxr2hbZA8X2) 投稿日時:2022年 06月 11日 20:59

小5の母です。

約半年前から、公立中高一貫校受験向けの塾に通っています。
通塾後少しずつ成績が上がり始め、今回の全統小の結果を受けて、同じ塾内の私立中学受験コースの入塾資格が得られそうな感じになりました(自己採点と某塾の速報値を見ての判断なので確定ではありませんが…)。

その塾の私立中学受験コースのレベルは、昨年度は全員がY60以上の中学校に入学されています。

我が家は家庭の事情で、中学受験(受検)は公立中高一貫校と国立の2校のみにする予定です。

公立中高一貫校コースよりも、私立中学コースの方が公立中高一貫校の合格率が高いのですが、私立を受けない場合は私立中学コースだとオーバーワークになってしまうかな?と言うのがまず心配です。

またもし公立中高一貫校に落ちてしまった場合、1年半頑張ったのに、更に高校受験まで5年近く頑張り続けなくてはならないのは、しんどくならないかな?と言うのも心配しています。

公立中高一貫校志望の子が、私立中学コースに通うことの意味と、あともし中学受験(受検)で縁が無く高校受験することになった場合、ずっと走り続けることが本人の負担にならないかについて、経験がある方にお話を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6814626】 投稿者: 無茶苦茶いいますね  (ID:A42fM7sUj92) 投稿日時:2022年 06月 13日 21:36

    >うちはゆるっゆるの公立一貫コースからY50半ばの公立に受かりましたが、同偏差値帯の私立にもほぼ対策なしで受かりました。
    公立対策から私立はムリとよく言われるけど、50台半ばまでの私立ならそこまで難しくないので、同じ偏差値の公立に受かる実力がある子なら、私立も意外と受かったりします。国語は余裕だし、公一と違って複数回受験で合格者も多めに出すので。

    ってもう無茶苦茶ですね。
    YN50半ばってのは要するに、私立型受験の子が3年間受験勉強を重ねて
    それでも半分以上は手が届かないってレベルですよ。それが”ゆるゆる”とか”ほぼ対策なし”で受かるとか夢物語もいいとこ。んなことは、私立型と公立型の塾の先生に聞けばすぐわかることですが。

    もちろんこの公一って人がウソとかじゃなくて、こんなレアケースを一般化して
    語ることになんの意味もない、ということです。

  2. 【6814662】 投稿者: ?  (ID:4wmfcs5UHV6) 投稿日時:2022年 06月 13日 22:05

    地域性もあるのでは?
    自分の知っている地域のことだけで断言口調でいうのもなんですが、これを断言口調で否定するのも同じくらい良くないと思います。
    とりあえず、国語は余裕というのは、分かります。

  3. 【6814689】 投稿者: どこ?  (ID:gXlkV3pv9Jk) 投稿日時:2022年 06月 13日 22:24

    ゆるゆるの公立一貫対策だけで、YN50半ばに合格する地域ってどこですか?

  4. 【6814712】 投稿者: 経験者  (ID:X3sKIzBH5bk) 投稿日時:2022年 06月 13日 22:45

    S50半ばとかだったらびっくりだけど、YNだから大目に見てあげましょう。
    国語得意で地頭のいい人も稀にいますもんね。

    まあレアケースだから、確実に合格をものにしたいのであれば、私もあまりお勧めはしないですね。

  5. 【6814800】 投稿者: いやはや  (ID:Jn0TPxIbzrE) 投稿日時:2022年 06月 13日 23:59

    別のスレを見てもどうも変だぞと以前から思っていたのですが、、、
    何名か知りませんが了見の狭い粘着質の方がいるようです。

    特徴としては、
    その1 私立にも定評のある大手塾を極度に嫌がる
    その2 私立カリキュラムの優位性を嫌がる
    その3 根拠らしき数字を持ち出してくるが説得力に乏しい
    その4 自分の考えが絶対という自信がある
    その5 他人には他人の考えがあって良いと思うことができない 

    のが共通点です。
    他にも色々ありそうです。
    嫉妬か?商売上の理由か?
    おそらく不都合な真実でもあるんでしょうね。

    別にその家庭に合えば私立用だろうが公立用だろうがどちらでも良いというのが私の考えですが、切羽詰まってでもいるのでしょう。
    スレ主様は、塾への相談と家庭での話し合いで納得できる結論ができればそれがベストと思われてはいかがでしょうか。
    我が子への責任は親である人間しか取れないんですから。

  6. 【6815154】 投稿者: k  (ID:u79K.9GxUdw) 投稿日時:2022年 06月 14日 10:26

    >どちらかというと、4年5年のカリキュラムを私立型で受け、基礎知識をつけた上で最後の1年を公立一貫コースに変わるのが主流

    全く私立型の勉強をせず、Y60〜の公立を目標として4年から公立専用の勉強&通塾。そこが難しいかも…と思った時にY50代の公立にランクを下げるのではなく、さらにそれ以下の適性検査型ではない私立も行きたいと思える所がみつかり、6年夏から個別で私立の勉強をプラスした子がいました。

    私も公一さんみたいに「普通は逆だろう」と思っていたので二兎追うものは〜にならないか心配でしたが、公一さんのお子さんの様に合格しましたよ。
    Y60〜の公立は思った通り残念で、もしもY50代の公立を受けても自己採点が合格点には届いてなかったようなので、行きたい私立に合格できて良かったみたいです。

    >5年生で英検3級持っていて、県千葉狙う学力のある子?が、結果的に地元公立中に行くのは、宝の持ち腐れで3年間がもったいないような…。本人も学校の勉強が簡単すぎてつらくないかな?と。

    地域にもよるのでしょうが、こういう子って当日相当ミスしなければ僅かな合格率の公立に受かっているイメージです。
    公立中高に受かりそうな子って単に頭が良いのではなく、小学校時代からオーラがあって、大抵合格しているし、万が一残念でも地元中で勉強が簡単でつまらない。と感じるのではなく、そこでトップである事やその他の事に打ち込めて内申ガッツリとる事を楽しめるのではないでしょうか?

    そこが私立のトップクラス狙いで勉強してきたこお子さんとの違いかな?と思います。公立専用の勉強しかしていないと、例え地元中でも学ぶことは初めてに近いですよね?
    私立型塾出身の子は公立中高でも3年くらいまでは英語以外は6年までで学んできたことが引っ張れるらしいです。そういう子は地元中に行ったらつまらなすぎるでしょうね。

  7. 【6815340】 投稿者: 具体的に  (ID:/.oaNKrrgxU) 投稿日時:2022年 06月 14日 12:45

    > 私立型塾出身の子は公立中高でも3年くらいまでは英語以外は6年までで学んできたことが引っ張れるらしいです。

    数学はいきなり正負の数から始まったりします。 
    中学受験には無い概念です。
    理科の化学式も中学受験にはありません。
    歴史も中学受験では深掘りしません。

    流石に中3まで引っ張れるというのは言い過ぎです。

  8. 【6815488】 投稿者: 上積みはあるのでは?  (ID:NCV4xWka7gQ) 投稿日時:2022年 06月 14日 14:35

    中学受験の知識だけで中3まで通用するって話じゃないのでは?
    中学受験までの知識をベースに上積みするから、普通に小学生から上がってほぼゼロベースとも言える地点から始めた子よりアドバンテージがあり、それは中3まで引っ張れるという話では?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す