- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 合格していますように (ID:7m6.3fBhvic) 投稿日時:2025年 01月 11日 19:51
適性検査お疲れさまでした。
今年度のスレッドを立ち上げました。
どちらの学校を受検をされた方でも利用していただけたらと思います。
我が家は解答を写してこないタイプで、自己採点も怖いからやらないと言っています(T_T)
合格発表まで、毎日胃が痛くなりそうですが、皆さんと情報交換しながら過ごしたいと思います。
-
【7600007】 投稿者: 並木希望 (ID:jlu7bZV49c2) 投稿日時:2025年 01月 12日 11:13
情報交換できるとありがたいですね!
うちは次塾に行くのが水曜日なので少しあくのでドキドキです。 -
【7600142】 投稿者: 中高一貫受験者 (ID:tJ/kZrdYA3M) 投稿日時:2025年 01月 12日 15:40
初めて中学一貫を受験するので知識不足で教えていただきたいのですが、合格、不合格の最高点数が塾のサイトでみるのですが、実際に各中学校で公表するものなのでしょうか?
ご教示頂けたら幸いです。 -
【7600148】 投稿者: 通りすがり (ID:ict7nB1Imp2) 投稿日時:2025年 01月 12日 15:53
学校側は合格点数を公開しませんよ
恐らく塾側が受験した塾生に点数をヒアリングした結果を公表しているのだと思われます -
-
【7600190】 投稿者: R (ID:mrzW5Iagxak) 投稿日時:2025年 01月 12日 17:06
うちは149でした⋯
みなさん思ったより高めで少し不安です...
Ⅱは90点、lは59点で差が開き、通知表はオール3で面接も積極性など満点の予想を娘がしていましたがどうなるんでしょう。 -
-
【7600334】 投稿者: 水戸一校希望 (ID:lbW3fcJ4x/A) 投稿日時:2025年 01月 12日 20:15
お疲れさまでした
塾からは点数や合否について協力して欲しいと何度も言われていますので
そうした情報をまとめたものだと思われます
さて、うちの子はどうなることやら -
-
【7600658】 投稿者: サクラサク (ID:hR19HJBpAVs) 投稿日時:2025年 01月 13日 10:58
うちの子の感触では、適性1は過去問より難しかった、適性2は過去問と同じくらいだったそうです。
同じ学校を受けたお友達も似たようなことを言っていたので、ボーダーは昨年と同じくらいになるのでしょうか。。。
自己採点するのは怖いようで、わたしは既に胃が痛いです(泣)
うちの子が通っているのは小規模塾なので、I進などの大手塾のボーダー予想が頼りです。 -
-
【7600784】 投稿者: 水戸一受験者 (ID:u25QOC8PY6Y) 投稿日時:2025年 01月 13日 14:07
適正の平均点は来年どの位か知ってる方いらっしゃいますか??
-
【7600946】 投稿者: 並木中等受験 (ID:LCN7JEK/bW6) 投稿日時:2025年 01月 13日 19:43
今日S塾の保護者会があり、情報共有です。
並木中等は145点ぐらいがボーダーになるのではとのことです。
I塾のボーダー予想がわかったら教えてください。お願いします。
合格発表まで長いので、落ち着かない日々が続きますね。