- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 合格していますように (ID:7m6.3fBhvic) 投稿日時:2025年 01月 11日 19:51
適性検査お疲れさまでした。
今年度のスレッドを立ち上げました。
どちらの学校を受検をされた方でも利用していただけたらと思います。
我が家は解答を写してこないタイプで、自己採点も怖いからやらないと言っています(T_T)
合格発表まで、毎日胃が痛くなりそうですが、皆さんと情報交換しながら過ごしたいと思います。
-
【7604416】 投稿者: 桜満開 (ID:hczUMYaGwNQ) 投稿日時:2025年 01月 15日 21:33
こちらもI進ですが、入試に関する保護者会と言うよりは新中1進学説明会と言う名目の中に、入試分析と書かれています。
これでボーダーの予想などされるのかもしれないですね。 -
【7604418】 投稿者: むむむ。 (ID:JBcERNm.YLk) 投稿日時:2025年 01月 15日 21:40
153点で塾から土一はギリギリライン予想ですか…。今年は高得点が続出だったということですよね。
-
【7604420】 投稿者: I進生 (ID:GnWindQHakc) 投稿日時:2025年 01月 15日 21:41
それにしても、150点超えで土一が微妙とは今年の問題はそんなに簡単だったのでしょうか…。
うちは並木志望の女子ですが140点台でS塾のボーダーです。
150点あったらなぁ…って毎日思っています。 -
-
【7604423】 投稿者: 桜咲いて欲しい (ID:jVTz.JkGh7Q) 投稿日時:2025年 01月 15日 21:44
昨年度の土一ボーダーが135と聞いていたため入試当日で150点を超えることを目標としていましたが、甘かったと痛感しています。
S塾の観測範囲内で100点を出す子もいたそうなので、出来る子はやっぱり凄いんだなと。 -
-
【7604436】 投稿者: I進生 (ID:GnWindQHakc) 投稿日時:2025年 01月 15日 21:52
できる子はできるんですね。
うちはとりあえず合格が目標なのでボーダーが知りたいです。
去年より倍率も下がっているので倍率がどのくらい影響するかも気になります。 -
-
【7604437】 投稿者: むむむ。 (ID:JBcERNm.YLk) 投稿日時:2025年 01月 15日 21:52
去年のボーダーから150点は確かに欲しい点数ですよね。
うちの子の体感では難しかった気がすると帰ってきましたが、100点がチラホラいるとは驚きです。去年のボーダーよりは確実に上がってますね。 -
-
【7604444】 投稿者: 桜咲いて欲しい (ID:jVTz.JkGh7Q) 投稿日時:2025年 01月 15日 21:59
あれだけの文章量を読解し図や資料を交えながら回答を導き出すだけでも凄いのに、45分の間に全て終わらせるというのを小学生が行うなんて…凄い世界ですよね、中学受験。
ヤキモキする日々ですが、自分だけじゃないと思うと心強いです。ありがとうございます。
どうか皆さまのお子様に桜が咲きますように。 -
【7604496】 投稿者: 土一志望男子の母 (ID:cl7SFTneGHo) 投稿日時:2025年 01月 15日 23:23
153点で微妙とは、I進の先生がそう言ったのですか?
こちらも同じ塾の規模大きめの校舎で同じ土一志望ですが、うちの校舎の先生からは、145点でギリギリかもしれないと言われました。。。