- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 合格していますように (ID:7m6.3fBhvic) 投稿日時:2025年 01月 11日 19:51
適性検査お疲れさまでした。
今年度のスレッドを立ち上げました。
どちらの学校を受検をされた方でも利用していただけたらと思います。
我が家は解答を写してこないタイプで、自己採点も怖いからやらないと言っています(T_T)
合格発表まで、毎日胃が痛くなりそうですが、皆さんと情報交換しながら過ごしたいと思います。
-
【7604597】 投稿者: 桜咲いて欲しい (ID:jVTz.JkGh7Q) 投稿日時:2025年 01月 16日 06:37
そうです…
自己採点会は欠席したのですが、参加した生徒達が帰宅後の時間に報告の電話を入れた際にそう言われました。
先生は参加した生徒達の採点結果を一通り見た後だったはずなので、土一志望の子はもっと点数が高いのかなと思いました。
しかし我が家が通う塾の規模は小さめですので、大きめの先生が145と仰っているならそちらだと信じたいです… -
【7604608】 投稿者: 並木志望の男子 (ID:yidkDIrsDiU) 投稿日時:2025年 01月 16日 07:09
うちは並木志望ですが、145点でした。
あくまでも本人の自己採点なので実際にはもっと低いかもしれません。
並木男子は倍率かなり高いので厳しいでしょうか…。
あと一週間長いですね。 -
【7604653】 投稿者: 土一志望男子の母 (ID:cl7SFTneGHo) 投稿日時:2025年 01月 16日 08:15
そうなんですね。
我が家がI進の先生に聞いたのは、採点会の翌日午後です。
他校舎の生徒のことも少し話に上がっていたので、少なくとも何教室かの集計が出揃っていた可能性はあるかもしれません。
毎年、各塾の予想値よりも実際のボーダーは低い傾向があるので、今年もそうであってほしい。 -
-
【7604670】 投稿者: びっくり (ID:rVxGtD1vtDY) 投稿日時:2025年 01月 16日 08:51
こちらの掲示板へ投稿されている方は土一、並木、水戸一の方が多いのでしょうか?
みなさん140点超えの方ばかりで優秀でびっくりしています。
のちらは女子ですが書き込みできるような点数ではなくて…。
周りのお友達は130点前後の子が多かったようです。 -
-
【7604744】 投稿者: 並木志望男子 (ID:WmriQ8XKpvU) 投稿日時:2025年 01月 16日 10:32
初投稿です。並木志望男子/大手塾所属/国語理科の苦手科目がある為、校内順位は上位ではない。塾の受験前評価は五分五分。試験後数日は自己採点していませんでしたが、塾内で何か雰囲気を感じたのか自己採点を始めました。
自己採点 MAX145
本人評価 割とよく出来た
親評価としても、想定以上によく頑張ったと思います。それだけにケアレスミス(回答欄間違い)が痛い。他には「ぴったりゲーム」と「電池配線」は正解したかった。逆に「月の満ち欠け」はよく正解したなと感じています。
私が解いた感触では昨年度に比べて適正1は簡単な気がします。
面接が苦手な事と調査書に不安を抱えており、難しい気もしますが結果を待ちたいと思います。 -
-
【7604872】 投稿者: 参考までに (ID:1sXWC.v9V1s) 投稿日時:2025年 01月 16日 14:38
去年の話ですので気休め程度に聞いてください。
塾のボーダーラインは実際の合格ラインより高く出る印象でした。理由は、模試などでは部分点がつく場合があり、その基準で自己採点する子が多いためです。
うちは土一でしたが、実際は部分点は一切無し。ただし、記述では県発表の回答と違っていても丸になっていた問題もありました。問題によって色々な解釈が出来る場合は、会議にかけて学校でマルバツを統一させるようです。学校によると思いますが。うちは塾のボーダーギリギリで不安でしたが、実際は自己採点より高かったです。
また、土一でも面接は凹凸がついていたようで、逆転合格の子もいました。
それから、合格したら、春休みは数学英語をガッツリ先取りした方がいいです。受験の貯金は1学期で切れます。
どこもそうだと思いますが、継続して勉強していると課題も苦しく無く、その分学校生活を楽しめます。友達と競い合って、時にはテストすら楽しむ雰囲気があります。
皆さんの合格を願っています。 -
-
【7604908】 投稿者: ららら (ID:RlkKWT.1mto) 投稿日時:2025年 01月 16日 15:59
塾の予想はやはり高く発表するのですね。
本人や親をガッカリさせないためでもあるのでしょう。
ダメだったとき公立中に行くのか、私立に行くのか、本人と話し合いたいのですが、なかなか切り出せず…。
発表まで長すぎますね。 -
【7604919】 投稿者: 桜咲け! (ID:Emo29TArvfw) 投稿日時:2025年 01月 16日 16:22
貴重な経験談ありがとうございます。
このスレッドを昨年、一昨年のスレッドを行ったり来たりしては一喜一憂してしまいますが、子どもと春休みの過ごし方や入学後のことを話してみたいと思います。