最終更新:

13
Comment

【768810】適性検査と学力の相関

投稿者: は   (ID:aLwwhjcy3zc) 投稿日時:2007年 11月 19日 13:28

来春、都内公立中高一貫を受検予定です。

先日ベネッセの公立中高一貫模試の結果が送られてきました。
結果(志望校別順位)は下から数えてすぐのところでした。

5年時の都テストでは、国語以外は満点でした。
(問題解決能力も満点でした)
が、国語は平均でした。

そこで考えたのですが、
適性検査と都テストとの関係を見た場合、
国語の学力がやはりコアなのではないかと思いました。

みなさんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【768817】 投稿者: ひ  (ID:0s3jCVS4FJg) 投稿日時:2007年 11月 19日 13:34

    は さんへ




    > 適性検査と都テストとの関係を見た場合、
    > 国語の学力がやはりコアなのではないかと思いました。




    その通りだと思います。

  2. 【768828】 投稿者: は→はまに変更  (ID:aLwwhjcy3zc) 投稿日時:2007年 11月 19日 13:47

    レス、どうもです。

    でも、思うんですけど、都テスト問題解決能力との相関がありません。
    この点はどう思われますか?

    また、現況のゆとりの中で(もうすぐ変わるけど)、国語の学力を順当に伸ばすって
    理系の子供にはハードルがかなり高い。

    理系の子供もほしいはずなんだけど、どのように理系の子供の能力を見つけるんだろう・・・・?
    疑問です。

  3. 【769007】 投稿者: 適性検査の意味  (ID:/IeT5ZZnWy.) 投稿日時:2007年 11月 19日 16:41

    理系にこだわられていると言う事は小石川を御考えになっているのでしょうか。

    理系は実は、国語力が基礎になっています。文学的なものではなく物事を正確にとらえたり伝えたりと言う意味でです。小学生で本来理系も文系もあるはずがないのですが、あえて理系と言われる子は、物事を観察するメモリが細かかったりそれを伝える細かい表現ができるものです。そうでないと理科は面白くありません。このような点から国語力と観察力を見る適性検査で選んだ子は、理数を好きになる資質があると言う事です。あとはそこから学校が興味を引き出して行く考えなのだと思います。
     
    小学校で国語がぱっとせず理科、算数が得意な子は受験では、有利な部分もあるのでレベルの高い学校に入る場合もありますが、入学後かなり苦しむ事になるでしょう。難しい事を大量にこなすには、本を読むスピードと理解力は不可欠なのです。そのために、親や周囲が言葉遣いに気を使う事は、塾に行く事以上に大切なのです。皆様も正確に日本語を使う事を心掛けてみては如何でしょうか。
     
    国語力をつけるには読書が効果的な事は、何方でも御存じの事ですが、なかなかそう誘導する事も難しいものです。幼少の頃の寝る前の読み聞かせは効果的です。そして絵本を卒業したら文字だけのものに、そして漢字にふりがなのついたものにとレベルアップすると良いと思います。有名な所ではハリーポッターなどもお勧めです。初めて出てくる漢字にはふりがながありその後なくなります。
    本人が興味を持つ本に巡り合えると良いですね。
     
    >理系の子供もほしいはずなんだけど
    この部分は特別枠と言う制度を設けているようです。しかしながら試験には面接、作文と国語力を見る機会が設定されていますのでおそらく国語力も優れていないと合格はしないかも知れません。
     
    個人的予想ですが、適性検査と従来型入学テストはお互いに歩み寄って行く事になるような気がしています。

  4. 【769030】 投稿者: はま  (ID:aLwwhjcy3zc) 投稿日時:2007年 11月 19日 17:10

    読書がいいとよく言われますよね・・・・。
    ただ、「読書」といっても子供によって字面の追い方、イメージの抱き方等読み方がそれぞれなので、
    多読だから国語の学力が高いかというとそうでもない気もしています。

    我が子に関しては長文読解はできているんですよね。
    でも、適性検査で点が取れない。

    ただ、感じるのは、説明が下手。
    子供が何言っているのかわからないことがよくあります。
    言いたいことをメタ認知できないのかもしれません。
    親子の会話も大切ですよね。
    わたしの日本語はかなりヘンですし・・・。いい加減に話していましたね。

    今までは子供が何言っているかわからなくてもカンでやり過ごしてきたのですけど、
    適性検査の模試の結果を前にして唖然としています。

    本質を見る目をもっていると感じているので、
    我が子の能力を適性検査にいかせるにはどうすればよいのか
    現在悩んでいる最中です。

  5. 【769271】 投稿者: 私見  (ID:9TlGFomJhg6) 投稿日時:2007年 11月 19日 21:46

    主観入りまくりですが。


    子供のころいわゆる「本の虫」で、お話を作ったりするのも好きだった自分に言わせれば、適性検査の問題は、(数的推理をのぞき)難しくないし面白いと思います。
    ・・・がが。夫は、「こういうのすっごい嫌。めんどくさい」なんだそうです。夫は、子供の頃読書嫌いで、読書感想文などは何を書いていいのかわからなかったそうです(でも報告書は書ける)。読解はできたけど、音読は未だに苦手だそうです。ただし、頭の回転は、私より速いと思います。
    (ちなみに、私も夫も今は理系の職に就いています)


    あと、本好きになるかどうかは、育て方なんて関係ないと思います。
    だって・・・私自身は、読み聞かせしてもらったこともないし、親が本を読む姿を見たこともないもの(笑)
    家でホコリをかぶってた古い文学全集や、学級文庫や図書館の本を、勝手に読みふけってただけです。
    長男には幼い頃から読み聞かせをしてきて、次男には手が回らずほとんどやってませんが、次男の方が、どう見ても本好きです。


    向き不向きがあるというか、まさに「適性」なんじゃないでしょうか。

  6. 【769390】 投稿者: 理系?  (ID:Aa/U644vZ3g) 投稿日時:2007年 11月 19日 23:38

    はまさんへ



    小学生のうちから理系も文系もないような気がします。


    算数が得意でも、数学でつまずいてしまう人だって少なくないし・・・。


    ハッキリ言えるのは、国語が得意であるということは、将来、理系に進むにしても選択肢が広がるし、文系に進む場合は十分条件になると言うことです。

  7. 【769659】 投稿者: はま  (ID:.QYpeeIxJ3Q) 投稿日時:2007年 11月 20日 09:59

    我が子を見て感じるのは、小さい頃から機械の動きを眺めるのが大好きで(仕組みが面白いらしい)、
    ロボットが大好きで、とまあ興味を持つ対象が「理系」なので、安易に理系と言い放ってしまっているんですけど。

    国語力って、文科省がブレている時に、おおいにとばっちりを受ける教科なのではないですかね。
    でも、学力の根本ですよね。

    我が子の今の国語力の現状は、本人の国語力伸長曲線(があるとして)のまだ助走状態なのかもしれませんよね(一生助走かもしれないけど)。
    そうすると、個体差から公立中高一貫校に入るのはちょっと困難ですね。

    いままで、体験を大いにさせて実りある小学生時代を過ごさせたいと、子供の成長を見守ってきましたが、
    直前で国語力の無さの影響を改めて感じ入り極めてビミョー(?)な気持ちになっております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す