最終更新:

12
Comment

【838611】塾はどちら?

投稿者: いよいよ受検生   (ID:P0RfgQ3KTpI) 投稿日時:2008年 02月 10日 19:40

受検生の皆様、お疲れ様でした。
雪の中の受検で大変でしたね。

うちの子供もいよいよ受検生です
塾を探しています

大原予備校と早稲田進学会どちらにしようか思案中です
どちらも体験が出来ないようで決めかねています

志望校は小石川です
どちらかに通われた方のご感想をお聞かせいただきたいです

よろしくお願い致します

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【838636】 投稿者: 現在白鴎生  (ID:GL/5n.ybHnk) 投稿日時:2008年 02月 10日 20:06

    学校は違いますが、うちは早稲田進学会のみ通っていました。

    都立一本で受験したので他の塾は行っていません。
    現在クラスにも何人か早稲田進学会の出身者がいるようです。

    この塾は受講回数も自分の都合に合わせていけるので半分位しか
    受講しませんでしたが・・・・

    そっくり模試だけ受けるという人も何人かいましたよ。


  2. 【838677】 投稿者: 現在小石川生  (ID:L337Uh1mkRI) 投稿日時:2008年 02月 10日 20:56

     5年生の3月末まで塾は全くいっていません。6年生の5月から早稲田進学会のみでした。そっくり模試は特によく研究されていました。本番の入試でも子供はまるで模試を受けているようだったと言っていました。入学してみると、早稲田進学会で一緒に勉強していた子供がたくさんいて、入学式当日からとけ込めたようです。
     いろんな塾があるでしょうから、説明会にまめに行かれて、こどもに一番あったところを探すのがよいと思いますよ。

  3. 【840520】 投稿者: とおりすがり  (ID:tbcgrOi1Xfk) 投稿日時:2008年 02月 12日 11:20

    検定や検査を受けるわけではないのですから受検生はないかと・・・

  4. 【840533】 投稿者: あのー  (ID:HkOroN8SXgo) 投稿日時:2008年 02月 12日 11:30

    中高一貫では一応学力試験ではなく
    適性検査?て位置付けられているため
    受検とも呼ばれるみたいですね。

  5. 【840684】 投稿者: 受検終了  (ID:oaDxN/WK.Kg) 投稿日時:2008年 02月 12日 13:30

    大原は良かったですよ。名物塾長をはじめ先生の熱意がすばらしいです。
    夏の「お出かけ授業」(自分たちで計画して、都内の博物館などを回る)は
    私学とはぜんぜん違う体験授業ができました。
    その楽しさをきっかけにやる気になり、秋はテストでも優秀者リストに載れるように
    なりました。
    我が家の子は目立たないタイプですが、いいところをほめていただいたのが
    良かったみたいです。
    こちらの学校ごとのそっくりテストも、よく研究されてます。
    受付の方も親切ですよ。
    公立受検なら、私は大原をおすすめします。
     

  6. 【841068】 投稿者: 武蔵の場合ですが  (ID:mhE4rUhQlc2) 投稿日時:2008年 02月 12日 18:58

    小石川ではないのですが、合格を頂きました。
    大原では、1回だけ講習を受け、あとはそっくり模試のみ、
    早稲田進学会では、行ける講習はなるべく行くようにして、
    そっくり模試も受けました。
    (通常は他塾で週2回ほどお世話になっていました)
    大原では体験できて父兄も見学できたと思いますが、今年は変わったのかな?



    どちらも違う良さがありましたし、大原の講習は1回受けただけなので
    ご参考になるかどうかわからないのですが、
    うちには早稲田進学会が合っていたと思います。
    子供は、早稲田進学会が格段に難しく、(疲れるけど)解き甲斐があると言ってました。
    印象としては、大原の先生はムードを盛り立てるパフォーマンス力があって、
    早稲田進学会は壇上で講義というより研究者タイプといった感じでした。 



    模試の話になってしまいますが、
    大原の作文は、好意的で個人を認めてくれる感がありましたが、
    言い方を変えれば若干採点が甘い感じがしました。
    ただ、これは、お子さんの性格との相性にもよるでしょう。
    励みになるポイントが変われば、よいと思う価値感も変わるからです。
    大原で認められたということが励みになれば、
    おのずと書く力もアップし好循環につながり、
    結果的に良かったなということになります。


    うちは、受検を決める前の小1から作文を書いていたのですが、
    魂の抜けた形式的な文にならないようにいつも心がけていました。そういう意味で、
    ぐっと作文の根幹に踏み込んでくれたのが早稲田進学会だったと思います。
    まぁうちの好みだったといえばそれまでですが…。
    するどい指摘や良い点を一言で的確に書いてくれて非常に励みになりました。



    大原は、進学会よりも実際の適性検査レベルに近いと思いますし、
    模試で出題されたテーマが本番でも出たので、
    問題と対面するにあたり、抵抗なく挑めたことには感謝しています。
    でも、分析力、思考、記述の仕方、作文、受検はもちろん、それ以上のものを
    学ばせていただいたという点では早稲田進学会に軍配があがります。
    あの難易度には賛否両論あるでしょうが、
    あのレベルをしっかり踏まえられたお子さんは強いと思います。

     
    余計に悩ませてしまったかもしれませんが、結局は
    お子さんの性格にもよりますので、実際、塾に相談したり足を運びながら
    親御さんが判断されることが大切だと思います。

  7. 【841242】 投稿者: 両方体験  (ID:6g3tYnFVxtw) 投稿日時:2008年 02月 12日 21:21

    子どもが現中1です。早稲田進学会と大原予備校の両方を体験しました。
    子どもは先生方が盛り上げて下さる大原が大好きで、最終的には大原に御世話になりました。
    しかし、前の方も書かれているように、大原は一人ひとりの子どもに自信を持たせてくださる反面、楽しいだけに終わってしまうような危機感もありました。

    特に小石川を受検されるなら、私立向けの勉強をしている偏差値60以上のお子さんがライバルとなります。基礎学力をつけるフォローは塾ではしていただけませんから、
    家庭でこつこつ積み上げていくことが必要です。

    そこまで家庭で仕上げておけば、秋ぐらいから どちらかお好きな方に行けば充分だと思います。
    くれぐれも塾に通わせて安心していてはいけません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す