最終更新:

472
Comment

【2957663】受験生応援部屋

投稿者: 渋親   (ID:L1qnVUvTeLw) 投稿日時:2013年 05月 08日 00:26

子供が入学してから1カ月。
個性豊かな学友に囲まれ、充実した日々を送っています。
本気で渋渋入学を希望し、そのための努力を厭わない親子を出来る限り応援したいと思います。 ただし、私自身、暇を持て余しているわけではないので、スレ主として全てのレスに応えることはできません。 学校関係者の皆さん、回答を求める受験生がいたら適宜参加して応えてあげて下さい。

なお、他人に対する誹謗中傷や荒らし目的の書き込みは御遠慮下さい。
例えば、御三家の方が総合的に格上である云々という議論の好きな方。 どうぞ、お好きな御三家に合格できるよう頑張って下さい。 こんな関係のない学校の掲示板覗いても得るものはありません。 時間の無駄です。
一方、YやN偏差値が60未満の方。 合格可能性はゼロではないかも知れませんが、子供の受験は宝くじではありません。 掲示板を覗いている暇があるなら、まずは、偏差値が60以上になるために必要なサポートをして下さい。 塾の先生の指導を素直に聞いて頑張ることです。
その他本気で渋渋入学を希望しているとは思えないレスにはスルーでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3595532】 投稿者: スマホ  (ID:ebXE//QIkTI) 投稿日時:2014年 11月 30日 16:28

    先日の説明会に参加いたしました5年生の母です。
    校長先生、教頭先生をはじめ先生方のお話に大変好印象を持ちました。
    生徒さん達の雰囲気も、知的で可愛らしく、とても好ましく感じ、是非こちらの学校に入学できるよう子供には頑張ってほしいと思った次第です。
    ただ一点気になったのが、校長先生のお話にもあったのですが、こちらの学校は自調自考の精神に則り、携帯スマホの使用に規則はないとのこと。人づてに、中学生のスマホ保有率は8割位で当然LINEのやり取りも盛んとも聞きました。

    やはり、こちらの学校はスマホがないとお友達関係で不便が生じますでしょうか?
    昨今、中高生のLINEその他でのやり取りが原因でのイジメや、SNSを通じて事件に巻き込まれたりすることが話題になりますが、そういったことはこちらの学校では心配いりませんでしょうか?
    イジメや事件に巻き込まれなくとも、スマホ中毒になって勉強が手に付かない、といったお子さんは周りにはいらっしゃいませんか?

    私が心配し過ぎなのかもしれませんが、生徒さん達のスマホ使用の状況を事前に知っておきたいと思いました。
    こちらの学校のお子様方の様子を教えていただけませんでしょうか。
    保護者の方々、何卒よろしくお願いいたします。

  2. 【3596129】 投稿者: ばなな  (ID:RyrhjO7VP3.) 投稿日時:2014年 12月 01日 09:01

    スマホさんと同じく、渋渋を気に入りながら、心配をしています。
    お昼休みに廊下から教室を見せて頂いたことがあるのですが、
    目についたのは、携帯・スマホをいじりながらのにぎやかなおしゃべり。
    お子様の入学をお決めになった皆さまは、
    こういったことも含め、「渋渋で良い」と判断されたのでしょうか。

  3. 【3596406】 投稿者: スマホは  (ID:61OlC7p3pzQ) 投稿日時:2014年 12月 01日 14:22

    最近は、名だたる伝統進学校も「禁止」としたことで、ニュースでも話題になっていますね。

    おっしゃるとおり、保護者としては、スマホどころかゲームも漫画も自由な校風に、戸惑いも持ちますね。

    ただ、そこがこの学校の良いところ。
    「規則で禁止するのは、学校側としては一番楽。教師側としてはそうしたいくらい。でも、そうしないで、生徒自身に考えさせることがもっと大切だと考えています。」
    という先生方の考えを、多くの保護者は理解(納得)しているかと思います。

    先生方は、いろんなところで、生徒と真剣に向き合って、問題が起こらないよう、起こっているとしたら解決していこうとしてくれます。
    渋渋の先生は、かなり大変だろうなと思います(笑)。

    ちなみに、スマホ等について、授業中にやったりする生徒が出た場合には、その学年で生徒全員との話し合いが行われ、続いた場合には、該当学年は「禁止」となることになっています。
    その他のことについても同様です。
    まあ、学年により、若干の「基本方針」に違いはあるかもしれませんが。

    ということで、スマホなどによるイジメや事件などの心配は、どこの学校でもあることでしょうが、渋渋では、「学校で禁止されているので、学校以外で中毒ほどにやってしまう」という雰囲気はないように思います。
    この点は、「家庭でも一切禁止」というような規則でがんじがらめの学校がもしあれば、かないませんが。

    SHSは、男女、先輩後輩問わず、仲が良いですよ。
    「渋渋が大好き!」という生徒がほとんどの集団なので。

  4. 【3596412】 投稿者: ↑   (ID:61OlC7p3pzQ) 投稿日時:2014年 12月 01日 14:27

    「SNS」です。「SHS」は間違えました。

  5. 【3597725】 投稿者: 中1保護者  (ID:KUK7qegSSVM) 投稿日時:2014年 12月 03日 00:55

    入学した時にはクラスに数名しかいなかったスマホ保有ですが、今では随分増えたように感じます。
    初めは何もなかった学校での携帯電話ルールですが、クラスで問題が起こった時に、子供と先生が話し合いその都度そのクラスのルール作りをしているようです。
    ルールが今以上厳しくならないようお互いに注意しあっているとも聞きました。
    社会に出てからコミュニケーションツールとして携帯電話は欠かすことが出来ませんよね。
    今、その時のために、良い勉強をしていると思います。
    スマホを持っていてもラインに参加しない子、ガラケーでメールメインの子、色んな子がいます。
    我が子はガラケーでスマホを欲しがっていますが、肩身の狭い思いはないそうです。
    クラス全員が何らかの方法でつながり、お互い必要に応じて連絡を取り合っています。
    ラインやメールの使い方を見ても、テスト前に足りない資料を写メで送り助け合ったり、分からないところを質問すると皆が答えてくれたり!と勉強にも役立てているようです。
    もちろん長時間携帯を離さず目に余る時は、ビシッと叱ることもありますが、全体としてはわきまえた使い方をしていると思います。

  6. 【3598195】 投稿者: すこやか  (ID:9Acc6DU.AB.) 投稿日時:2014年 12月 03日 17:52

      二人御世話になっております。
    小学校時代のママ友と話していると、確かに渋渋のスマホ保持率、SNS活用率は高いと思います。
    そんな中、未だに携帯を持っていないお子さん、持っていてもガラケーのお子さん、ラインもフェイスブックも
    全くやっていないおこさんも沢山居ます。
    渋渋のいいところは、多様な考え方を受け入れるところなので、そういうお子さんが疎外感を感じることはなく
    むしろ「お前、すげーな。」と感心されたりします(笑)。
     
    同じような心配はかつてゲーム類でありました。ゲームも持ち込み自由なので、入学当時は心配する保護者がいますが、
    やはり学校は禁止しませんでした。
    気づくと成長と共にゲームに夢中な男子生徒もいなくなり久しいです。

    「禁止しないことの方が本当は大変だし、自分を試される。」という事を教えてくれているのだと親は理解しております。

  7. 【3602818】 投稿者: スマホ依存の中高生53万人  (ID:Xi9bAaBKq.M) 投稿日時:2014年 12月 08日 20:14

    3人目の子どもが渋渋を志望校の一つとしています。
    スマホの問題、私も同じことが気になりました。
    校内見学のときも、スマホを覗き込んでいる子どもや、イヤホンをつけてスマホとにらめっこしている子、
    イヤホンをつけたまま渋谷の通学路を歩いている子を複数みかけました。

    渋渋の「自調自考」という方針には深く賛同しています。
    しかし、今、急速に小中高生にスマホユーザーが増えており、スマホは非常に中毒性の高いツールです。
    厚労省の調査結果では「スマホ依存の中高生は53万人」。
    久里浜医療センター院長の樋口進先生(ネット依存専門外来)は、スポーツで県大会に出場したことのある有名中の生徒が
    みるみるスマホ依存に陥って来院した例などを挙げ、スマホ依存が中高生を蝕んでいる現状を憂えていらっしゃいます。

    校内見学の際に、案内の先生にお尋ねしたところ、
    やはりトラブルは絶えないとのことでした。
    「スマホは必ずトラブルがあります」と。
    学校説明会でも、今までゲーム類、スマホを一切禁止しない方向でやってきたが、
    近年スマホをいじっていて廊下で先生とすれ違っても気づかない等の傾向がみられ、
    個々に一定期間禁止などと話し合って決めているといったお話がありました。

    私は、こうして学校がスマホのトラブルを把握していることには、むしろ安心しました。
    上の子どもが別の中高一貫校に在学していますが(S偏差値60前後)、
    子どもたちは大人顔負けの腕前でスマホを使いこなし、ツイッターの別アカを複数持っている子、
    FACE BOOKに親に内緒で登録している子、LINE中毒の子などスマホの影響力は計り知れません。
    ここ1~2年で状況はどんどん変わってきており、子どもたちは未だかつてない状況に置かれているように思います。
    私は芋づる式に子どもの友人たちのそうした状況をネットで知ってしまいましたが、
    親御さんたちは全く気付いておられません。
    子どもたちの成長を温かい眼差しできちんと見守っていらっしゃる親御さんたちでも、です。

    田村先生はご自身の出身校である麻布をモデルに、自由な校風の学校を作りたいと考えられたのだと思いますが、
    時代自体が変わってしまっています。
    放任しても自力で面白いことを見つけ、本などで思索を深め、スマホ漬けにはならない・・・
    そんな牧歌的な時代ではなくなってしまいました。

    また、校庭らしい校庭がないことはわかっていたのですが、学校見学の際には、
    廊下が子どもたちの無数の足跡で黒く汚れていたことや、埃が隅にたまっていたことが目についてしまいました。
    自然の四季も感じられない近代的な校舎で、スマホやゲームの誘惑に勝てるのか?と考えたときに、
    なかなかハードルが高いのではないかと思いました。

    少し話は逸れますが、説明会でも「自調自考」「グローバル時代を生き抜く」「校長講話」以外に、
    精神的な情操面でのポリシーがあまり感じられませんでした。
    以前、知人から、渋渋の先生が「うちは成績さえ良ければ暴走族でも不良でもとる」と公言していたと聞きました。
    もちろん、暴走族にも不良にも心根の優しい子はいます。
    でも、そうした文脈ではなく、「実力主義」「実力本位」といった話の流れでした。
    弱者への眼差しや、自分たちの使う教室を自分たちできれいにするという当たり前のこと、
    せめて中学時代はそうした情操面を育てることが、将来自分を支える力にもなるのではないかと思うのですが・・・。
    スマホとの付き合い方も、そうした効率重視の考え方では抑止力にならないように思います。

    これまで子どもは渋渋に憧れの気持ちを持ってきましたが、親の私がこうした不安を拭えないでいます。
    渋渋を愛する保護者様方には不愉快な投稿になってしまったら、申し訳ありません。長文お許しを。

  8. 【3602922】 投稿者: スマ母  (ID:DGmfJkPLljs) 投稿日時:2014年 12月 08日 22:08

    中高生だけで53万人ですか。ひとごとじゃないですね。
    スマホに関しては同じ難関校でもずいぶん実状が違いますよね。
    たしかに渋渋生はSNSやネット親和性が高いかも…。2ちゃんの書き込みとか見るとひいちゃいますよね(苦笑)
    桜蔭はガラケーの子はもちろん、キッズ携帯(!)やそもそも携帯を持っていない子も普通にいると桜蔭ママから聞きました。
    連絡を取るのに不便じゃないの?と聞くと、臨機応変に何とでも子どもが対応するから大丈夫とのこと。
    親が禁止しているのではなく、子どもが欲しがらないんだそうですよ。スマホ命のわが子に手を焼いてる身にはビックリです。
    いずれ自分で管理出来るように信じたいけど、大人も電車の中でみんなスマホをいじってますよね…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す