最終更新:

7
Comment

【3764139】渋渋の保護者の方、教えて下さい。

投稿者: 6年女子   (ID:ctbGXZ2FEes) 投稿日時:2015年 06月 11日 16:36

先日、学校説明会へ出席し、渋渋への好感度をさらにアップして帰って
きました。サピへ通塾し、現在の偏差値は50くらいなのでが、
まだ渋渋への志望を抱いておいても良いものでしょうか。
それともやはり、現実を直視し、志望校を変更した方が良いでしょうか。
渋渋は基礎だけでなく、考えさせる問題を出題するというお話がありましたので、
娘には厳しいのではないかと思ってしまいます。
問題傾向はBタイプという認識ですが如何でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3764162】 投稿者: あまがえる  (ID:blmmkxjlvnY) 投稿日時:2015年 06月 11日 17:09

      保護者の1人ですが、一般論としてお聞き下さい。
    目標は高く、まっすぐに。これが一番大事です。
    まだ6月、小学生の子供は時として大人では考えられない伸び方をします。
    それはそれに値するモチベーションがあるからです。
    サピで50と聞くと、難しいように感じるが一般的でしょうが、諦めたらそれで終わり。
    我が家は数年前ですが、日能研で9月の段階で53くらいでした。その直後、
    模試を渋渋で受けたのをきっかけに「この学校に行きたい!」と猛発進して、合格しました。
     お嬢さんが渋渋に強い憧れを持っているなら、まずはそれを最優先にして
    親は並行して上手な併願作戦を練っていてください。
     入試問題の傾向に関しては、他の方から良きアドバイス貰えますように。
    渋渋、お嬢さんの期待を裏切らない学校ですよ。
     どうか親子で前向きに頑張ってください。

  2. 【3764507】 投稿者: とのさまがえる  (ID:l9kP0MNbeno) 投稿日時:2015年 06月 12日 00:18

     上の方の言うように、受験は気持ちが大切!!的な話はよく聞くのですが、わたし、この業界に長くいまして、持っている感想は全く逆になっております。

     上位層になればなるほど、受験校選びは客観的です。気持ちで決めていません。上位層ほど、現実に対して悲観的です。だからこそ、子供に勉強をさせています。希望を持って勉強なんてさせていません。現実の厳しさをよくわかっています。逆に下位層ほど、気持頼り、絶対ここに行きたい、ここしか受けません、なんて言い出します。そしてほぼ100%落ちちゃいます。現実見えていませんから、子供も当然付いてきません。

     ま、ところでなんですが、偏差値50ならば、志望校で全く問題ないでしょう。今年は1日で54で渋々は載っているかと思いますが、54なければ受からないというものではありません。日能研のように偏差値決めの元のデータをサピは出していないので、どこまで考えればいいのか分からないところはありますが、54あればほぼ落ちないくらいのものと考えてよさそうです。よって、マイナス2,3くらいなら完全に合格の範囲内です。

     ところで、思考力系が弱いということですが、確かに思考力系の問題を入れていきたいというのが、学校側の意図なのですが、そのレベルは、開成、麻布や駒東のものではないので、つまり、思考力系といってもB問題の思考力系ではないといっていいです。そして、当然、思考力系以外の問題、つまり典型問題も入っていて、基本そちらが中心の組み立てですので、そちらに力を入れていけば十分といってもいいのではないでしょうか。

     

  3. 【3764599】 投稿者: ↑  (ID:U7g3WkrLP22) 投稿日時:2015年 06月 12日 07:48

    女子が54ですか?57だと思いますが…?

  4. 【3765169】 投稿者: 記述系  (ID:gm68pAYG7fc) 投稿日時:2015年 06月 12日 20:23

    サピなら、春の中学入試分析会で『合格力判定資料』というピンクの冊子をもらいませんでしたか?
    その中に、女子は渋渋一回の合判偏差値別での合格率が載っていると思います。(昔と変わっていなければ)
    年にもよりますが、偏差値50なら40%ぐらいの合格率だと思います。10人に4人は合格するわけで、上の方も書いていたように、合格可能性がないわけではありません。圏内です。

    2日は御三家組が受けに来るので、算数でがっつり得点する子も多いと思いますが、1日はそこまで算数で高得点を取れる子は少ないのではと思います。
    (今年はサンデーショックだったので参考になりません。)
    算数は素直な問題が多く、東京出版の算数プラスワンのような典型問題をきっちりと自力で解ける力があれば、合格者平均には近づけると思います。(プラスワンに手を出すべきと言っているわけではありません。塾の教材をしっかり進めるほうが良いです。)
    それよりも、他の教科で記述力が問われることのほうが、その子の向き不向きが大きく出るようです。
    今年の社会で180字の記述が出題されたのは、資料を読んで考える力とともに、書いて説明する力を求めているのだと思います。
    理科なんかは、それまでに見たこともないようなテーマで、びっくりすることもあると思いますが、リード文と資料をしっかりと読み取り、丁寧に考えれば、きちんと得点できるはずです。(資料読解は、麻布や公立中高一貫に似ている部分もあるかも)
    お子さんは渋渋の過去問にはまだ手を出せる状態ではないでしょうから、公立中高一貫用の問題などで、「読み取って」「書く」練習を少し含めると良いかもしれません。

  5. 【3765252】 投稿者: とゆーか  (ID:fIuFTso0K3A) 投稿日時:2015年 06月 12日 22:03

    サピの塾生であれば、在籍時の平均偏差値と合格率の相関グラフを過去数年間分見れるはずなので、そこから推測することが充分可能だと思いますが。
    少なくとも我が子の在籍時はそうした仕組みがありました。

  6. 【3765441】 投稿者: 保護者  (ID:lff4floj1ho) 投稿日時:2015年 06月 13日 07:21

    「思考力」と「記述力」を重視した問題の対策は十分に行った方がよいと思います。
    それらは、入学後の定期テスト(中間テスト、期末テスト)でも重視されます。
    国語、英語だけでなく、社会の歴史や地理などの定期テストでも、
    自分の考えを書かせる問題が出題されます。
    「思考力」と「記述力」が不十分ですと、入試に合格できたとしても、
    入学後についていけなくなってしまいます。
    あと8ヶ月、頑張って下さい。
    お待ちしています!

  7. 【3765601】 投稿者: 6年女子  (ID:ctbGXZ2FEes) 投稿日時:2015年 06月 13日 10:55

    スレ主です。

    渋渋在学中の保護者の皆様、お返事を頂きまして有難うございました。
    大変参考になる書き込みばかりで、皆さんに相談してみて本当に良かったです。
    皆さんも、子供の中学受験で心が折れそうになる時があったかと思いますが、
    乗り越えられたのですよね。
    尊敬します!
    貴校への志望を今暫く持ちつつ、併願校のリサーチに足を運んでいこうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す