最終更新:

88
Comment

【4700450】渋渋第一志望女子の併願パターン

投稿者: 渋渋熱望女子   (ID:KgwJBIgzci2) 投稿日時:2017年 09月 12日 18:04

男子バージョンのスレッドは以前からありましたが、
女子の併願パターンやその選定方法についての情報交換を目的としてスレッドを立ち上げました。
是非皆様の併願校選びの考え方や、実際の予定や経験談をお聞かせください。

なお、我が家の娘はサピ偏差値約60、横浜市在住です。
神奈川は1月入試に通学可能な併願校を設定できないため難儀します。
併願校選びの考え方自体も勉強させていただきたいので、他地域の方々もよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4701971】 投稿者: 我が家  (ID:j.rd5p2SKoA) 投稿日時:2017年 09月 13日 21:39

    訂正します。
    誤 歐→ 正 鷗です。そして4日が休みでした。

    老眼ですね。
    吉祥はサピックスで言うAタイプ、鷗友はBタイプ。
    両校の傾向が真逆な点と自宅からのアクセスの悪さで我が家は回避です。1月も完全お試し、説明会すら行っていません。遠くて無理。

    理想は2日頃に決着つけたいです。

  2. 【4702122】 投稿者: 昨年組  (ID:72I.g/U8mLg) 投稿日時:2017年 09月 14日 00:13

    1月 栄東
    2/1 渋渋、pm 広尾
    2/2 渋渋、pm 農大(受験せず)
    2/3 久我山(出願せず)
    2/4 休息日
    2/5 渋渋(出願せず)

    共学前提でこんな感じ。
    2日で終わって本当に助かりました。

  3. 【4702779】 投稿者: とにかく共学校志望だった娘  (ID:0AZOZAs8V5k) 投稿日時:2017年 09月 14日 17:15

    もう大学生になっているので、7年前になりますが....

    1月    栄東      合格
          浦和明の星   合格
    2月 1日 早実      不合格
          広尾 医進特進 合格
       2日 渋々      合格
       3日 慶應中等部   1次合格 2次補欠合格

    終わってみたらとてつもない受験をしていたとゾッとしましたが....
    娘の頃は慶應中等部、SFC、筑波大附属を併願している子が多かったような。

    結果、楽しくて楽しくてが止まらない、渋々での学生生活!
    頑張ってくださいね!!

  4. 【4702983】 投稿者: 我が家  (ID:5yfSylzE7a.) 投稿日時:2017年 09月 14日 20:55

    あれ?
    広尾学園に医進コースできたの平成23年に高校のみにできたんですよね?
    中学は、もう少し後。
    午後入試に理科と算数のみで受験できるから説明会で資料入手したので

    数年前でも結構、今と偏差値違いますね。
    立女が準御三家より偏差値高くて驚きました。

  5. 【4704753】 投稿者: 2017年度受験終了組  (ID:MYZ37M7AkMU) 投稿日時:2017年 09月 16日 10:22

    我が家の受験パターンです。

    1月10日 栄東A   :○
    1月14日 浦和明の星 :○
    2月 1日 渋渋    :×
    2月 2日 渋渋    :○(進学)
    2月 3日 小石川   :○

    栄東は受験した方はご存知だと思いますが、合否だけでなく点数も解るので進学の有無に関係なく、受験に慣れると云う意味でも受験をお勧めします。
    娘は合格を頂きましたが、点数が思ったよりも低かったので2月受験に向けて気持ちを引き締めることが出来ました。
    我が家では自信を付けさせることが目的だったのでAを受験しましたが、学力に自信がある受験生は東大選抜を受験した方が良いと思います。
    浦和明の星は御三家や渋幕、渋渋、豊島岡など目指す女子が多数受験するので、力試しの意味で受験することをお勧めします。
    浦和明の星の試験問題はオーソドックスな良問が多く、渋渋とは問題の傾向が異なりますが、浦和明の星の試験問題で確実に合格点を取れれば2月に併願校を受験する際、自信を持って試験に臨めると思います。
    我が家の場合、浦和明の星はギリギリ通学圏内(片道約1時間20分)だったので、浦和明の星に合格したことで安心して2月受験を迎えることが出来ました。
    渋渋が第一志望であれば2月1、2日は渋渋を受験することをお勧めします。
    学力に自信のある方は2月1日に桜蔭などを受験する方もいますが、受験は何が起こるか解かりませんし、12歳の子供が常に実力を発揮できるとは限りませんので、出来る限り合格の可能性を広げた方が良いです。
    我が家も2月1、2日の両方を受験しましたが、2日の方が二回目と云うこともあり、落ち着いて試験に臨めたと云っていました。
    但し、この場合、1月校か2月1、2日の午後受験で進学しても良いと思える学校を最低一校確保しておくことが前提条件となります。(受験に失敗した場合、公立中学へ進学するつもりであれば別ですが……)
    我が家も浦和明の星に不合格の場合には、2月1日か2日のどちらかで吉祥女子を受験する予定でした。
    また、2月1、2日の午後受験に関してはご家庭により考え方が異なると思いますが、我が家の場合、体力がある方ではないので翌日の試験に支障がないよう午後受験は行いませんでした。
    2月3日は小石川と筑波大付属のどちらを受けるか悩みましたが、筑波大付属は厳密には中高一貫教育ではないので小石川を選択しました。
    2月3日午後に渋渋の合格を頂いた時点で受験は終了しましたが、もし不合格の場合には2月4日に吉祥女子、2月5日に渋渋を受験する予定でした。
    娘の場合、共学を希望していましたが、必ずしも共学でなければ嫌だと云うことは無かったので女子校への進学も視野に入れていました。(娘は女子校ですが、吉祥女子と明の星であれば進学したいと云っていました)

    2018年度受験で渋渋を目指す女子の参考になれば幸いです。

  6. 【4704840】 投稿者: 学校見学が決め手  (ID:AGAEX2YyOtQ) 投稿日時:2017年 09月 16日 11:32

    5年前なので今とは違い、渋渋第一志望の同級生ばかりではなく、御三家か国立付属を第一志望とされている方も結構いらっしゃいました。

    娘の場合は、校風、実績、共学、通学時間のほか、不合格だった場合の選択肢を残すことも検討して、次のように受験を申し込み、試験に臨みました。

    1月 開智、開智先端
    2/1 AM渋渋 PM広尾
    2/2 AM豊島岡or大妻(受験せず) PM広尾(受験せず)
    2/3 公立中高一貫
    2/4 豊島岡(受験せず)
    2/5 渋渋(受験せず)

    1月中に合格をもらい、手応えをもって2/1の受験に臨み、1日夜には広尾合格を確認。
    2日は、豊島岡を受けた後、午後は受験せず、広尾で入学手続き資料をもらい、渋渋に行って合格発表を見ました。
    3日は、自信満々で10倍を突破できました。

    親として、第一志望でなくても、結果を残してあげたい、と必死にパズルのような組み合わせを考えたこと思い出します。4年の後半から20校以上の学校見学に行き、気になるところは学園祭にも参加し、肌で感じたことが、最後の決め手になりました。

    渋渋でお待ちしています!

  7. 【4705070】 投稿者: 1月  (ID:R37WkK8Fsnw) 投稿日時:2017年 09月 16日 14:58

    浦和明の星×の場合、その足で千葉に出願して◯を取るという手もあります。
    そのようにした方を存じています。

  8. 【4824646】 投稿者: 悩む  (ID:mk1FHcO6BIw) 投稿日時:2018年 01月 05日 00:28

    悩む

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す