最終更新:

57
Comment

【4772214】生徒会について

投稿者: 匿名   (ID:ChLvAywfMmo) 投稿日時:2017年 11月 13日 11:52

保護者会でカーディガンの着用を認めてほしいという要望が保護者から学校に出されたようです。
聞いたところでは「渋渋では生徒会が対応を行っていて生徒の総意がないと変えることはできない」という説明がなされ、一部の父母は、相違は得られるはずという意見を持って帰られたそうです。

それについて知っていることを教えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4787253】 投稿者: 安心して任せられるね  (ID:DOAQ1j3RMws) 投稿日時:2017年 11月 26日 16:33

    ・自調自考に基づいて何でもやっている学校というのは耳にしていましたが、こうした例を教えていただいたことで、学校イベントだけでなく学校内にある生徒の思考みたいなものが表面化され、具体的な事象として認識することができました。
    ・1つの事象の良し悪しを切り分ける際、何を持って基準化するのはかとても難しいことで、そこには結論だけでなく「手法」が大切だということが分かりました。
    ・生徒会の武器は「積み上げてきた教師からの信頼」だと思いました。

    EDUにしては良いものを読ませていただきました。

  2. 【4787265】 投稿者: ウマ  (ID:xZZK6T0kuW.) 投稿日時:2017年 11月 26日 16:45

    先生からしたら特定の親の意見を聞くのは面倒くさくてトラブルになるし、カーディガンなんてどうでもいいテーマだから生徒に決めさせてるだけじゃないのかしら?ママ友間でも親同士で話しするの面倒くさいから、「子供が言っている」という言葉を使って議論から逃げるのは、よくあることですね。

  3. 【4787297】 投稿者: 信頼されるかな?  (ID:DOAQ1j3RMws) 投稿日時:2017年 11月 26日 17:23

    EDU住人らし~い人 ウマさん!
    結局学校が ウ マ く行くか ウ マ く行かないかは「生徒」がどう動くかだと思います。

  4. 【4788830】 投稿者: Wカップ  (ID:0sYUbdmJmxI) 投稿日時:2017年 11月 28日 00:05

    生徒会主催でWカップのパブリックビューイングを早朝に体育館で行ったそうですね。昨年の学校説明会で校長先生がおっしゃってました。
    「6:30キックオフで通学時間帯の渋谷駅は通常よりも混雑が予想されるのでそれを避けるため、学校を通常よりも早く解錠してほしい」と生徒会がもっともらしいことを言うので断れなかったと、笑っていました。
    生徒みんなでの応援はきっと盛り上がったことでしょう。
    楽しいイベント企画があって羨ましいです。

  5. 【4788848】 投稿者: 粋な対応  (ID:1j.0BydTCOU) 投稿日時:2017年 11月 28日 00:41

    渋谷教育学園はいつも良い対応をしますね。
    信頼から伸びるのでしょうね。

    Microsoft社長の渋幕OBも高1のとき、ダンスパーティーを企画したいと相談してみたら、話を聞いてくれた上にお金まで出してくれた素晴らしい学校と振り返ってましたね。

    こんな学校、本当に羨ましい。
    行かせたいと思う親が絶えないのもわかりますよ。
    みんな伸び伸び、時に厳しくバランスが絶妙ですよね。

  6. 【4788849】 投稿者: ほほえましい  (ID:Uv49HQTJ/Oo) 投稿日時:2017年 11月 28日 00:44

    ニコニコ、ニコニコ、こちらの校長先生はご自身の生徒のこと大好きですよね。

  7. 【4789175】 投稿者: 気づき  (ID:n54Fnxx39cQ) 投稿日時:2017年 11月 28日 10:34

     ワールドカップの体育館パブリックビューイングは15期の生徒会の
    企画でしたね。懐かしい。
    開門、そしてパブリックビューイングのために、複数の先生方も早朝
    出勤とならざるを得ないわけで、それを許可した度量と「シャレごころ」に
    保護者として「入学前のイメージ以上の学校だな。」と感嘆したのを
    思い出しました。
     結果、日本は負けてしまって生徒たちがっくりで授業開始と
    なってしまったのも子供たちには忘れがたい思い出でしょう。

  8. 【4789816】 投稿者: スイッチ  (ID:aqC2bWpq5L6) 投稿日時:2017年 11月 28日 20:09

    都内のWアカに子供を通塾しており数人のママ友とそれからずっと交流を続けています。うち1人が渋渋生なので渋渋のお話も聞きますが、いつもママ友の間で驚きの声が上がります。上記のパブリックビューイングも聞いたことがありました。私達の子供も今年受験ですが、父母で一番羨ましく感じるのは勉強に対する取り組みです。渋渋は高校2年生の秋の修学旅行終了と同時にスイッチが入ると聞きました。春には一年間持たないという理由で担任から何回も息抜きをするようにとか、受験勉強以外のこともやるように指導があったと聞きました。一方我が家の愚息の通う私立男子校は入学時偏差値は渋渋より偏差値が高かったものの、スイッチが入ったのは5月…いや6月中旬ですかね。通塾率が高いので塾では受験勉強もしますが自宅ではさっぱりです。正直、学内成績が上位でなければ国公立を現役で合格するには厳しい環境かと思っています。費用対効果を考えると渋渋は羨ましく思えるところが多々あります。
    子供の方も共学で女子がいることが羨ましくてしかたないようです。渋渋のイベントの事は聞きたくないようです。合唱コンクールで女子を肩組んでいる写真をみたり、スポーツフェスティバルで男女でフォークダンスを踊った話を聞くたびに「リア充」を連呼しています。
    多分、大学受験では今年は渋渋生の方が結果だしそうだというのがママ友の間では常識ですかね。結局は勉強量が物をいうのが大学受験。受験勉強に本気で取り組みだす時期で勝負は決まってしまうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す