最終更新:

38
Comment

【5070057】帰国生と一般生

投稿者: みやこママ   (ID:MJEMO5ZPHUM) 投稿日時:2018年 07月 30日 09:51

渋々の学校説明会で、帰国生のことをリターニーと呼ぶ、帰国生だけクラス編成が違う。など帰国生の優遇?が見られました。実際は帰国生とそうでない人も仲良くしているのでしょうか? 一般生がやりにくい学校でしょうか? 質問がわかりにくいですが、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5070261】 投稿者: 高校生保護者  (ID:y1yuR/oVjjc) 投稿日時:2018年 07月 30日 13:41

    高校生の保護者です。
    リターニーと呼ぶのは初耳です。我が子が受験生のころには無い表現でした。今の中学生保護者の方ならご存じなのかもしれませんね。

    クラス編成が異なるというのは、帰国生だけのクラスがあるという意味ではないです。
    帰国生は英語の取り出し授業があるため時間割の都合上、我が子が中学生のころは1組と2組に帰国生が振り分けられていました。
    取り出し授業以外は同じ教室で同じ科目を学ぶクラスメートですから、帰国生と一般生に隔たりがあるということはありません。
    そもそも1、2組に振り分けられていない隠れ帰国(帰国子女だけど一般入試で入学した生徒)も多いので、実際はゴチャ混ぜとも言えますから、生徒たちは誰が一般生で誰が帰国や隠れ帰国かなどと気にも留めていないと思います。

    一般生が「やりにくい」状況というのが具体的によくわからないのですが、海外旅行もあまり行ったことのない我が子にとっては帰国生から良い刺激を受けることはあっても不快な思いをした話は聞いたことがありません。

    また、学校説明会でのどのようなお話が帰国生優遇に感じられたのかわかりかねますが、帰国生保護者のみの保護者会や面談などはあります。そしてこれは一般生にも関係しますが海外大学への進学を希望する生徒へのサポートも万全です。
    一般生の保護者としては、取り出し授業についての説明や帰国生ならではの悩みもあると思うので、クラスでの保護者会や面談とは別に帰国の保護者会や面談があるのは当然だと思っております。

  2. 【5070402】 投稿者: みやこママ  (ID:DFkui0wbXOc) 投稿日時:2018年 07月 30日 17:28

    長文ありがとうございます。確かに入学しちゃえばみんな同じ渋々生ですしね。参考になります!

  3. 【5071119】 投稿者: 刺激しあい  (ID:cB.Whus/SN.) 投稿日時:2018年 07月 31日 13:51

     流行の言葉を使いたいわけではありませんが、
    渋渋は共学・帰国子女・隠れ帰国(帰国枠入学ではないが海外経験あり)
    インター出身・熱望組・御三家残念組
    が入り混じった「ダイバーシティ」な学校です。
     入学したての頃は、はっきりイエス・ノーを出す帰国性や、
    御三家に負けまいと猛ダッシュしだす生徒たちの間で
    まごまご、ぼおっと、おおおおっと、戸惑いながら、そのうちに
    全員混ぜこぜになり、学年のカラーを作っていきます。
     一般受験で熱望組だったわが子達も大いに刺激を受け、
    卒業した今でも世界中に飛び立った友達と良い関係です。

     帰国性が優遇されているという印象は一切ありませんので
    ご安心ください。

  4. 【5071133】 投稿者: 外国語の前に  (ID:pXdB6OfEO.s) 投稿日時:2018年 07月 31日 14:16

    みやこママさま

    「参考になります」は助言を与える側が謙遜して
    「ご参考までに」または「ご参考になれば幸いです」のように遣う言葉です。
    助言を求める側が、参考になります、参考にさせていただきます、とは言いません。
    社会人一年生で習います。
    外国語の前に美しい日本語を遣いませんか?

  5. 【5072010】 投稿者: returnee  (ID:NgTG2q5zS4g) 投稿日時:2018年 08月 01日 15:05

    リターニーというのは、returneeと書いて、帰ってきた人というふつうの英語です。

    ふつうの英語といいつつ、現地ではあまり使われる言葉ではないですが。
    帰国生というのを英語で言いたい時に便利なので、どこの学校でも使われています。

    優遇する言葉ではないし、さげすむ言葉でもありません。

    我が家はこちらではお世話になっていませんが、帰国生の中でも名門なので、もちろん検討はしました。
    帰国生が多い学校ですが、当たり前ながら一般生の方が圧倒的に人数が多いので、仲良くやっていけるか心配するとしたら帰国生の側です。

  6. 【5095155】 投稿者: 受験ママ  (ID:/Sc.UwsDaPA) 投稿日時:2018年 08月 25日 16:19

    うちも帰国生ですが、なぜ、リターニーと呼ぶことが優遇となると思われるのかが不可解です。↓に同意です。
    >リターニーというのは、returneeと書いて、帰ってきた人というふつうの英語です。優遇する言葉ではないし、さげすむ言葉でもありません。

    英語が別クラスというのは当たり前では?優遇ではないと思います。
    スレ主さんも、”学力が公立中学より上”である学校を選ぶ つまり、学力別で学校を選ぶわけですから根本的には同じだと思います。

    帰国生というのはそれなりに海外で 語学以外にも苦労もしながら 経験、語学力を身につけており、”海外だったから得意なのは当たり前”と思われる方が多いのには閉口しています。(塾でも あいつは有利なんだ、などと陰口をたたかれることが多いようです)
    帰国生の半数は かなりの労力を使って英語の保持、向上をしています。
    そこはわかって頂きたいな、と。

  7. 【5095179】 投稿者: 妬み  (ID:UTQol/qaDFo) 投稿日時:2018年 08月 25日 16:41

    学内で成績のいい一般生は、帰国生は英語が出来て当然などとも、帰国生は優遇されてるなどとも言いません。

    大体そういうことを言うのは、成績の悪い一般生です。

    なので、息子は、自分より成績の悪い子に帰国でいいねと言われても全く気にならないと言っていました。

    帰国生でも、英語の出来不出来の差があります。帰国なら皆んな英語ができるわけではありません。
    それに、一般生で一年留学して帰ってきた息子の友人たちを見てても、凄く上達した子もいますし、全くの子もいます。
    環境、運、努力で変わってきますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す