最終更新:

36
Comment

【5500606】渋渋にどうしても・・・

投稿者: 渋渋さん   (ID:2ELYlGv1WdY) 投稿日時:2019年 07月 08日 23:19

私は合判で偏差値58なのですが、今からでも渋渋に受かりますか?
ちなみに私は国語は結構出来て、組み分けで1位取ったことあります。(ほんとです
)だけど算数はやばくて、今でも偏差値40台、取ります。
こんな私でも受かりますか?
渋渋、すごくいきたいです!(早稲アカ生です。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5501152】 投稿者: 朝型人間  (ID:q96X/HED1AQ) 投稿日時:2019年 07月 09日 13:18

    うちの子は渋渋ではないのだけれども、学校が定期試験結果と睡眠時間・1日のスマホ時間のアンケート調査結果の相関関係を調べたら、遅くとも夜10までには寝る、スマホはやらないもしくは1時間以内という集団が一番成績上位者の割合が高かったそうです。
    逆に夜更かしして、スマホを3時間、4時間やる集団は概して成績が振るわなかったそうです。
    当たり前といえばあまりに当たり前のエビデンスだと思いますが、スマホは封印、夜ふかしせず早起きして勉強したら成績あがるかもしれませんよ。
    頑張ってね。

  2. 【5501353】 投稿者: 渋渋さん  (ID:NnO6gGMNnf2) 投稿日時:2019年 07月 09日 17:01

    皆さん、ご意見ありがとうございます。
    私も算数、頑張ってるんですが…
    だけどそれに甘んずることなく、更に頑張っていきます!
    あと早く寝ます!(ちなみに何時ぐらいまでに寝ればいいですか?)

  3. 【5501837】 投稿者: マジレス  (ID:A/T4ZNAZWB2) 投稿日時:2019年 07月 10日 00:22

    算数がたまたま超超難問であったら算数がみんな出来なくてどうにかなるかもね。
    でも渋々でそういうことは前例がない。
    結局のところ受験までに苦手科目も消滅させるしかないよ。

    集団塾では限界があるから、算数だけでも個別に行くか専門の家教に付いて貰った方がいいと思う。

    今まで続けていた勉強方法をさらに多くしてもみんな頑張るから、相対的な偏差値って変わらない。

  4. 【5518246】 投稿者: YT55でもやり方次第で合格するのが入試  (ID:6a9y9.Ni3hw) 投稿日時:2019年 07月 23日 16:22

    模試は飽くまでも模試でしかありません。

    入試当日の出題に対して制限時間内に正しい解答を合格最低点以上取れるレベルまでの解答精度レベルまで詰められれば、合格できるはずです。

    ゴールから逆算して、夏の今、何をすれば来年の2月に合格答案が書ける解答力を身につけられるのか、考えてみましょう。

    まずは4科目、夏期講習でしっかり基礎硬めの為に予習復習をしっかりと。
    配点の高い算数と国語は特に念入りに。
    面倒かもしれないけれど、語彙力増強や音読、意味段落毎の要旨把握、毎日の計算演習での計算力維持、分野別基礎概念の理解等、基礎基本を疎かにしない。

    理科社会は学校の出題傾向の癖が強く出るため、基礎を抑えたらひたすら志望校対策していると得点力が上がります。教材的にやることが多い早稲アカですが、教材を絞り込んで徹底的に何回もやり込みましょう。色々手を広げても仕方ない。講師と相談してどこに集中して取り組むか決めましょう。予習シリーズと4科のマトメが本来の素材の筈ですが、日々の学習内容を把握している担当講師と相談することで最適解は変わってくるかもしれません。

    強い気持ちを維持して、最後まで粘り切る。誰がなんと言おうと構わず、試験当日に正答を導き出す為の準備に集中する。

    入試はそれまでの模試の偏差値で判定されるのではなく、当日の答案用紙上に記載された解答でのみ判断されます。

    夏の間に基礎基本の定着に集中し、秋以降の学校別対策でしっかり応用できる基礎学力をつけておきましょう。

    YT63以下は得てして基礎基本に穴がありがちです。穴を自分で見つけて塞いで穴の無い基礎を固めていきましょう。
    夏の間の基礎硬めで先が見えてきます。

    夜は早く寝たほうが上手く行く子と夜遅い方が上手く行く子の2通りいます。
    どちらがあっているのかは、一週間位通してやってみて自分で検証しみて。

    21時派、22時派、23時派、24時派、25時派、色々います。
    就寝21時派は寝るのが早い代わりに朝の起床が非常に早いですよ。
    時間は使い方次第。自分に合った使い方を見極めて。

  5. 【5635265】 投稿者: 文武両道  (ID:tkZHFDbeEp.) 投稿日時:2019年 11月 11日 00:49

    柔道オリンピック代表候補の朝比奈沙羅選手は渋渋出身なのですね。
    驚きました。
    医学部合格したと言うことで驚きましたが、英語の論などの5人しか合格出来ない狭き門をどうやって突破したのかと思ったら、渋渋で英語の教育を受けている事がわかり、妙に納得。

  6. 【5635719】 投稿者: 梅よろし  (ID:fPVEUmIMyhM) 投稿日時:2019年 11月 11日 12:37

    やはりこちらの英語の教育については魅力あります。

    理科、社会がネックなんだよなあ。

  7. 【5636532】 投稿者: 離者  (ID:Kns.UShQ3Ko) 投稿日時:2019年 11月 11日 22:59

    理社のネックとは?どんな感じなのでしょうか?

  8. 【5636613】 投稿者: 一応、在校生の親  (ID:qbFlGbnLe/Y) 投稿日時:2019年 11月 11日 23:58

    シラバス見ると、高3では理科、社会の科目も旧帝大や早慶レベルの演習を授業で扱うことになっています。
    また、中学の生物の授業の問題が大学入試からの問題だった気がします。
    卒業生の方、実際はどうでしょうか?教えて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す