最終更新:

32
Comment

【5807109】深海魚…

投稿者: みりん   (ID:9TgDyMIJ5HA) 投稿日時:2020年 03月 24日 07:44

お世話になっております。
娘が来年度中2になります。

先日の期末が惨憺たる結果で、平均点越えが一つもなく、また、英語が平均点の半分も取れていませんでした。
英語は単語のスペルミス以外に、満遍なく出来ていませんでした…。

過去の掲示板の書き込みを見て、基本的には家庭学習で日々の復習をしっかりやればついていける、というのは分かっているのですが、
特に英語については現時点で大きく遅れていて、塾の力を借りないと取り戻せないのでは…と不安になっています。
また、反抗期(自立期)が始まりだして、親に細かく情報を伝えてくれないのも困っています。

まずは本人のやる気次第というのは重々分かっておりますが、
皆様の中で、当初下の方の成績でどのように浮上をしたのか経験談や、英語塾に通った(どこの塾が良かったのかも、出来れば…)等、教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5807763】 投稿者: 違う学校ですが…  (ID:86U53kqjcG2) 投稿日時:2020年 03月 24日 17:46

    違う学校ですが、英語で苦しんだ子を持ちます。

    本人の希望で途中参戦の受験、それでもまぁそこそこの進学校で代表挨拶をさせていただくほどの結果でした。

    家庭学習に関しては、他の教科は本人も好きで進めていたので、そのまま続けさせましたが、英語は全くやっていなかったので、少しは見てあげないとな~等と思っていたのですが…

    通い始めると、先生が面白く、お話上手だったのでつい、「英語の授業が面白い!」と言う本人の言葉を信じて、完全放置してしまいました。

    すると…全くもって理解できていなかったのです。
    「授業は楽しいけれど、英語は全然好きじゃない」と言っていました。
    楽しいけれど分かっていない、分かっていないのに分かっていると勘違いしたまま夏休みも終わり、さすがに親から見ても「学習の仕方が分かっていない」と言うことが分かりました。成績は問題集を3回やっていっても学年下3分の1より上がれませんでした。

    そこで、まずは予習重視の学習から付きっきりで見ました。(new treasureです。)
    我が子にあっていたのは、「文法の説明をよく読む→テキストの文章を自力で和訳→次の日に自分の書いた和訳から英訳に戻す」と言う方法でした。この作業を繰り返し、冬休みには次のテスト範囲の文章全て英訳まで済ませてから学校に行かせました。

    残念なことに、最後のテストは無くなってしまいましたが、冬休み直後のZ会アドバンストでは、偏差値がかなり上がりました。
    何より、本人が「英語、分かってきたかも?」と言い、課題もほぼ1発正解になってきました。

    自分が英語で苦労したことが無かったので、どうやれば良いのか分からない中で模索した結果です。

    今後もどうなるか分かりませんが、語順の感覚が付いてきたようなので、少しずつ手綱を緩めながら伴走したいと思っています。

    学校のレベルが違うので、参考にならなければごめんなさい。
    最後に、学校での立ち位置は、帰国の方の多い学校だと厳しいと思いますので、模試の立ち位置で判断する、と言うのも必要な考え方ではないでしょうか?

  2. 【5807771】 投稿者: みりん  (ID:9TgDyMIJ5HA) 投稿日時:2020年 03月 24日 17:55

    熱望組で、3回目でやっと合格を頂きました。
    なので、余裕で合格というレベルではありません。

    >入学時の順位は大体そのまま続くのですか?
    説明会の時には入れ替わるような話をされていましたが…

    英語で市販の問題集…そうですね、落ち着いて確認してみます。
    素直に聞いてもらえない場合は先生に相談してみます。

    コロナで補習が無く(それは当然なので、仕方がないことなのですが)、フォロー頂くタイミングが減ってしまったのが今回少し辛いところです…。

    ありがとうございます。

  3. 【5807779】 投稿者: みりん  (ID:9TgDyMIJ5HA) 投稿日時:2020年 03月 24日 18:08

    具体的にありがとうこざいます。
    楽しいけれど、分かっていない。そうですね。

    親御さんの頑張り、頭が下がります。

    テキストが特殊で授業で何をやってるのかがイマイチ読めない所がありますが、問題集は普通のものなので、
    問題集ベースで一度つきっきりで見てみるのが良さそうですね。

    市販の問題集~というお答えは他の方からも頂いたので、
    一般的なところで子供が何が分かっていて、何が分からないのか、
    もう少し冷静に見てみたいと思います。

    お一人お一人に回答出来なくて恐縮ですが、
    親が一年何をしていたのか?という書き込みも、まさに…
    頑張ってみます。

    皆様ありがとうございました。

  4. 【5807810】 投稿者: 我が家も  (ID:QDQh5nKJDwQ) 投稿日時:2020年 03月 24日 18:36

    こんにちは、我が家も渋渋新2年生です。
    渋渋の英文法の教え方、特殊ですよね。私も先日子供に私(I)の所有格ってなんだっけ?と聞かれてひっくり返りました!
    教科書通りに教える上の子の学校と比べたら全然違うなと。
    先生方のメルアドもいただいているので私は勉強以外でも(我が家も反抗期であまり話してくれないので)、わからないことはお聞きしてます。
    まず先生にお子様の様子を伺ってみては?と思います。
    私は面談で先生お話しした時に、自宅とは全然違う子供の様子を知ることができてホッとしたのを覚えています。
    ご参考になれば。

  5. 【5807812】 投稿者: 雲雀  (ID:QMTtVR4emq.) 投稿日時:2020年 03月 24日 18:37

    みりん様

    在校生保護者です。
    定期テスト終了後の学年通信に各教科の先生方がテストの講評及び勉強方法を載せてくれます。

    異なる学年に複数の子供がお世話になってますが,どの学年もそのようになっているため,24期でも同様だと思います。

    たとえば英語ですと,「学校から提供される書き込み型問題集を範囲をさらっと1回やるのではなく,例文までしっかり覚えるように」などのアドバイスや,「この問題ができなかった場合,**の範囲をやり直すこと」など具体的に書いてあることが多いです。
    数学ですと,「今回点数にが取れなかったひとは**問題集を1問1問しっかり解いてください。わからないときは★問題集の例題を見て解き方を考えましょう」などです。

    保護者でも毎回読むのが面倒になるくらい(先生方ごめんなさい)
    解説と対策が書いてあります。
    もうご覧になったことがありましたら,余計なお世話で恐縮ですが,
    市販の問題集をご検討される前に学校配布の問題集を検討されるのはいかがでしょうか。
    提出のために1回は解いているはずですし,取り組みやすいと思います。

    反抗期はつらいですね,お互い頑張りましょう!

  6. 【5807835】 投稿者: はえる  (ID:zf2E.rrfwUM) 投稿日時:2020年 03月 24日 19:07

    我が家も新二年生です。
    英語はアルファベットだけ書ければいいと言われたので何もやらずに入学しました。

    書き込みを読んでいて、学校のやり方が、というよりもご本人の授業を受ける姿勢とそこでの理解がどうか、ということが大事なのでないかと思いました。
    どんなにいい授業でも、どんなに良いと言われる先生でも、合う合わないはあるはずです。
    お子さんが勉強したいと思う気持ちが大切だと思いますので、どこでひっかかっているか聞いてあげられたらいいのではないでしょうか。

    成績が良くないことには触れずに聞くことに徹し、お子さまが自分の気持ちを素直に話してくれるといいなと思います。

  7. 【5808597】 投稿者: ご立派なのは分かりましたよ  (ID:09nq1SwT8Ow) 投稿日時:2020年 03月 25日 09:44

    このレベルの学校の保護者が何もせずボーッと傍観してきたわけではない事くらいわかりますよね?

    ご自身のお子さんが今のところは素直だからといって、わざわざこんなところでドヤ顔しなくても本当に書かれているようなお子さんならあなたに感謝してくれてるでしょ。それで満足してくださいよ。

    頑張っても上手くいかず辛い人もいます。周りのレベルが高すぎて投げ出したくなり、周りの言うことが素直に聞けない時もあります。
    親の育て方が全てではないですよ。

  8. 【5808727】 投稿者: 元保護者  (ID:kxva5DgEfGI) 投稿日時:2020年 03月 25日 11:29

    卒業生の親です。
    子どもは中学2年の終わりくらいの頃、英語が全然できなくなりました。本人から何とかならないかと相談され、いろいろ話をしたり、実際に問題を解かせてみたりしたところ、結局のところ、時間をかけて覚えなくてはいけないところを覚えていないことが原因とわかりましたので、拘束時間は長い塾ですが、学校の教科書に沿って、基礎を徹底的に学習させるトリプレットという塾を探して通わせました。
    その後1年程度で、勉強する習慣がつき、成績もあがり、塾での学習が拘束時間の割に物足りなくなった、このレベルなら自分でできるもう少し難しいことを学びたいという話がありましたので、高校の頃はSEGに転塾し、最終的には国公立の医学部に現役合格することができました。
    渋渋に入る力があれば、ベースの頭はしっかりしているはずなので、あとは、要は、学習の習慣やテンポそして自らやりたいという想いをどのようにして抱かせるかだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す