最終更新:

153
Comment

【639863】男子にとって渋渋の魅力は?

投稿者: 渋渋を検討しはじめた男子父   (ID:v94emz9q8CY) 投稿日時:2007年 05月 21日 01:47

来年の2日受験校として渋渋を検討し始めた男子の父です。
つい最近まで攻玉社を考えていたのですが、今年の渋渋の躍進を見て、
また、自由で明るい校風と先生方の前向きな姿勢がよい、との噂を聞いて、
渋渋について検討を始めたところです。
一方、ホームページを見ると、女子校のイメージが強く、
男子にとっての居心地はどうなのか、気になるところです。
また、ホームページに掲載されているクラブのうち、うちの子供が希望している
数学・化学系のクラブは一つ(理科部)しかない点も気になっています。
秋の文化祭には参加するつもりではありますが、
このあたりの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、情報提供をお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1956328】 投稿者: 理系進学の実績を見るなら  様  (ID:bm2Zc.2mVqc) 投稿日時:2010年 12月 19日 02:38

    僭越ながら・・・


    >数学や物理の先生の教え方が優れているとも思えませんでした

    >化学や生物は良い先生でしたが。結局私は文系に進みました。

    理系よいっても、文系ふがひとくくりに出来ないのと同じで、いろいろあるのですよ。
    高校でやってる生物は、ほとんど文系です。化学は、数物と違う発想・概念が理解できないと解けません。

    で、理系の本流は、やっぱり数物なのです。数式からイメージを膨らませることができる、現象を数学的に(つまりは数式で表現し、発展的に展開できるようでなければいけない。←上で渋渋の数学教育を云々人されれるかたの大半は、おそらくこのいみを 全く理解できないでしょう。

    そう言う方々に、ここの本流の理系教育の質は判断できないと思われます。


    むしろ、不幸にして【???】このイミがわかる才能がある優秀な生徒さんのほうが、この意味がイメージできると思います。

    そういう生徒さんは、東大等に入るのが目標でなく、東大等でどれくらい、こういう学問の本質に迫れるかをStudyできるまでになるかを…おそらく、なるべく構内・校外問わず「仲間」を見つけて、才能を伸ばされることを期待しますね。

    私はそんな才能は持ち合わせていませんでしたが、同窓生に軽々東大に入った複数の同級生を知っていますので、・・・
    彼らは、旧帝大数学科の大学院をでて手間もない若手のバリバリの教師に休み時間に議論を持ちかけて・・・負かしてました。先生は、苦戦するのをわかっていて、毎回胸を貸していらっしゃいましたね。懐の深い、優秀な数物の教師って、こういう先生のことを言うのでしょうね。


    ・・・このスレは、次元が低いと思いますよ。
    なんとなく関係者の恣意的カキコが入ってる気もしますが(まさかとは思いますが)、誰にしろ、かえって馬脚現してるようですね。

  2. 【1956378】 投稿者: ↑【1956328】さんへ  (ID:Maagf4gcj7M) 投稿日時:2010年 12月 19日 08:10

    >・・・このスレは、次元が低いと思いますよ。
    次元の低いスレに、毎回IDを変えて、何度も書き込みをされるあなたも、同じ次元かも・・・。スレの荒れを楽しまれているご様子…それ以下??

  3. 【1956401】 投稿者: 理系進学の実績を見るなら  様へ  (ID:Gd3XbxJe.gA) 投稿日時:2010年 12月 19日 08:54

    テンション上がってるのかも知れませんが、送信する前に
    いま一度読み返してみましょう
    理系好きなのはわかりますが、文章ヘタすぎ

  4. 【1956415】 投稿者: 理系進学の実績を見るなら  (ID:xn/R2aOeYIQ) 投稿日時:2010年 12月 19日 09:24

    反論されるなら相手が納得するような論理展開を考えましょうね。
    今からでも遅くないので、ご自身が渋渋に入学されて、ディベートを教わるというのも良いかも知れません(笑)

    私が通った某御三家の数学や物理の授業は、理屈をロクに教えることもせず、ひたすら問題演習ばかりしていました。もともとそうした教科が好きな生徒たちにはそれでも良いでしょうけれど、それって優れた教育メソッドなのでしょうか?

    ちなみに
    >現象を数学的に(つまりは数式で表現し、発展的に展開できるようでなければいけない。

    カッコのおしまいはどこにつくのかなというツッコミはさておき(笑)
    マジレスしますと、現象を数学的に表現し、発展的に展開する能力はいわゆる理系だけではなく、文系でも経済・経営系の学問分野では必須のスキルです。何も理系の専売特許ではありません。昔の日本の教育は、学部レベルも含め、それを分かりやすい形で教えるという発想が基本的に欠如していたように思います。私はアメリカの某アイビーリーグ校MBAで、初めてそのことが自分の腑に落ちました。

  5. 【1957134】 投稿者: 失礼ながら  (ID:DnLzcDcXysM) 投稿日時:2010年 12月 20日 01:28

    皆さん、いろいろ書かれてますが、

    これから6年後のことは誰にもわかりませんが、
    学校説明会などで情報収集した限りでは、学校側としては、ここまでうまく立ち上がったこれまでの方針を大きく変える気はなさそうです。

    御三家、東大、はてはMBAなどという世間的権威の「威」借りた書き込みは、全部一部詭弁じみていて意味がありませんね。
    よりも、
    単純に、女子が引っ張る現状。それから、何しろ客観的データを見るべき・・・
    →偏差値と、進学実績の対比の他校との比較するかで変わりますが(どこと比較するか?青学のような私立共学校(←ここは附属ですが)、似た偏差値レベルの男子校・・・)、一般的な常識からするバランス(理系-文系・・・といっても、これも二分するのは、多様な専門分野がある現在は無理がありますが)からして、

    もう、とっくに結論が出ているのではないでしょうか?

    男子生徒から見て、ここに似た学校は、個人的には暁星あたりでしょうか?そことの比較では、東大より私立医学部、おとなしく上品な(ややセレブな)校風。劣るのは、運動環境(特にサッカー部は、暁星は例外的に強豪校ですが)あたり。強い進学指導がないところも似てますね。

    あと、決定的なのは共学校であること。どうしても共学であることがここの学校のメリットでもあり、上記に書いたデメリットでもあります。

    理系・文系とも、進学第一ならば、他校がBetter。(偏差値55の城北と同レベルかそれ以下の進学実績では、いくらひいきしようとしても、無理は無理。)でも、多くの女子生徒がイメージする「学生生活を楽しみたい」のが第一ならば(あるいは語学や欧米文化吸収を優先するなら)こちら。で、理系優先の方は、・・・。

    いくら御三家(女子のほうも)を引き合いに出しても、両方受かれば圧倒的に(特に男子は)御三家に流れます。男子の1日合格者は募集定員の半分しか学力不足で取れない、2日は、合格者の80%が他校に流れる現状・・・優秀な男子学生を本気で引っ張りたいならば、ここで今一度、何か大きな手を打つ必要があるでしょうね。

  6. 【1957897】 投稿者: 理系進学の実績を見るなら  (ID:xn/R2aOeYIQ) 投稿日時:2010年 12月 20日 22:58

    難関大学(の理系)への進学実績の「歩留」至上主義のご家庭は、どうぞ面倒見系の学校をお選びください。私立一貫校を選ぶ家庭がみな進学第一ではありませんから。面倒見系の学校が「現象を数学的に表現し、発展的に展開する能力」を育むとはあまり思えませんが。

  7. 【1958006】 投稿者: 拝啓 「理系進学の実績を見るなら」 様  (ID:cpIOHyLnEGU) 投稿日時:2010年 12月 21日 01:23

    いままでROMでいましたが、見かねて、発言させていただきます。

    中学生の親です。息子は、いろんなご縁で、結局渋渋ではなく、男子校に通わせています。面倒見?(定義は不明ですが、少なくとも押し付けは皆無)いまいち?の学校です。
    ここも受けましたが、国語の問題がかなり難しいのと、算数の問題がちょっと変則的でした(つまりは、正攻法の思考で解けない問題が混じっていた)ので、理系男子が比較的多いといわれる男子校に通うことになりました。(運動が好きな、普通の元気な子だったこともあり、子供の希望にも沿いましたし)

    貴殿も熱くなってますね。

    そもそもここは、男子理系にとっての魅力を判断する場。ご自身は権威ある「御三家」から、理系の真髄=物理数学の面白さがわからないまま、文系エリートになり(あくまでご本人の申告ですが)、まるでMBAという畑違いで得た知見から、ここを一方的に「理系男子に向いてる」と言われてるのか・・・???、単なる他者(個人?複数??)に無謀なケンカ売ってるのかわかりませんが・・・。

    >面倒見系の学校が「現象を数学的に表現し、発展的に展開する能力」を育むとはあまり思えませんが

    それは貴殿の勝手な決めつけです。コンサル系の職業、そうあなたのような経歴の方にありがちな思考。MBAで身に着けた思考回路で数物の真髄が理解できるならば、ノーべル賞理系受賞者にMBA出身の方がいないのは何故でしょう?→例えば一流の物理の仕事は、貴殿の(多分未だに)こういう理解できない、深い、孤独な思考を持続的に続けて、物事の本質に迫ることにより得られるのです。
    他者との議論も、まずは一見他者とのアクロバテイックでダイナミックな論理を振りまわるのではなく、おそらく貴殿の軽蔑される…問題を解く「遊び」の延長から始まって(この段階では未熟なのはたしかですが)その一部が、一見シンプルな数式の意味するところの、さらに奥・・・に気づくのです。例えば、東大や京大の基礎物理学科の秀才連中の多くは、かなり哲学的であります(知人の息子さんを知ってます。)


    いっそのこと、東大の理系を全部を全部廃止を提案でんもされるなどされて、大前研一さんのような「ロジック」で思考実験だけで理系の論文を書かれたらいかが?(笑)


    いいですか?よくお考え下さい。
    小柴さんGroupの仕事が、Western Logicの集積のみから出でるでしょうか?
    昔の湯川さんのような深い思考でなく、言葉の乱暴な振り回しと、一般(理系でないという意)他者との丁々発止のデイベートや、意見美しい形のロジックのためのロジックの型にはまったコンサル系プレゼンの応酬で、何か本当にCreativeな学問的成果を生むのでしょうか?

    今年ノーベル賞を取った日本人研究者は、ロジックの訓練を受動的に受けて、彼らのスキルを得て、それによって、あの研究成果を得たのでしょうか???


    MBAのやり方が理系の孤独な哲学的思考と相容れるとは、直感的にありえません。金融工学とやらは、アングトサクソンがでっち上げた「ゼロサムゲームのペテン」であることは、昨今の金融不況で証明されました。UKなどは製造業がなくなってしまい、こういう怪しげなブローカー業でしか稼げない国に成り下がっています。植民地からの搾取があるのが日本やドイツと違うので食っていけるだけ。日本、ドイツ、韓国、台湾・・・例えば「ハイテク産業」で愚直に付加価値を生む国の産業が強いのは、極めて当然のことでしょう。


    貴殿が目の敵にされてる(おそらく複数の、理系の)書き込み者の人たちは、あなたのようなデイベート的な「釣り」には乗ってこないでしょう。貴殿の書き込みは対等な議論でなく、「上目目線」の押し付けなのをとっくに見抜いてるからこそ、前のような、わざと外した反応しか、かえってこないのでしょう。きっと彼らはそれなりに、見抜いているのですよ。デイベートでありがちな「自分が正当である」ことを前提に論を進めるのはUSの連中の常套手段です。連中の富の奪い合いの才能は一流です(皮肉をこめて)。無理やり世界中にキリスト教を押し付けた過去の文化も押し付け支配の手法と同じですね。


    さて、すでに
    さて、大風呂敷を広げてしまいましたのでまとめようと思いますが・・・


    昨晩に書かれた某氏の書き込みで、ここは終わっていると、私も思いますよ。



    確かに、英語教育は理系にも必要で、一部の無理やりドリルばかりやる学校よりはここは優れています。
    (しかし、その大部分は帰国子女の成果であって、USの大学にいける日本人は若干名と、学校側も名言しています。)

    居心地がいいのも、学校側の生徒指導に無理がないのは確か、その効果は認めましょう。生徒、特に女子生徒は幸福そうで生き生きしていました。文化祭あたりでそれがわかります。でも男子はまったく目ただなかった。主導権は完全に女子にとられています。高校生も残念ながらそうですね。おそらく今年の文化祭もそうだったでしょう。
    ここは、今のところ女子が引っ張るバランスの上に立っているのは明らかです。貴殿の主張が正しいなら、「面倒見系」と貴殿が強弁する大部分の学校や、「自由系」の麻布開成と比べて偏差値で大差ない、200人のうち90人もいる(とあえて言わせてもらいます)男子学生(のうち優秀なはずの多く)が、どうして早慶で満足しているのでしょう???

    上の美点ももちろん認めますが、貴殿の知ってる、まだ青い時代の理系同級生が、優秀(と自称されている)貴殿の理解不能なレベルの研究を、東大や東工大の大学院で生み出すのです。MBAさんが、すばらしい科学論文を書いたなんて聞いたことありません。

    最後に、それだけ自分の母校の理系同級生を酷評されていて、それでいて、東大東工大の成果に目をつぶるのは何故?
    じゃあ、いったい理系の研究は国内ではどこが、しっかりできているの?

    ここの帰国子女のTop若干名が行くハーバードと、MITとUCLA、Yaleでしか、できないのでしょうか?→としたら、ひるがえって、ここの理系教育って、今、いったいどういう成果を残しつつあるんでしょうか???

    貴殿の書き込みで、貴殿および貴殿の息子さん?がここで幸福に、貴殿の言う「御三家よりも優れた」教育を受けておられるという主張は、容易に推察できるので、(その先にどこの高等教育を受けられるか、当方は全く見当もつきませんが、興味もありません)

    つまりは、返事は要りません。

    最後に改めて、
    論理展開とか、ここの読者のほとんどが理解のてがかりのない、高度な権威臭のある概念?など使わず・・・普通に、わかりやすい事実から、ここの学校の、先生がプレゼンで語っている理想と、現実を率直に見ましょう。


    中高生は子供らしく、知的興味→実験や議論や基礎学問(数物、など)の問題を解くにあたって、まずは、Communicationの応酬だけに気を取られるよりも、自分の中で半ば哲学的思考の心理空間を持てるような環境であれば、自然に「科学する心」は養われると思います。それに一番必要なのは・・・研究設備でもなく、先生に受動的に教わるのでもなく、同じような天才秀才の同級生の存在かと思います。

    だから・・・ここも、これから、遅れている「そういう学生」を吸引できるかどうかが、今後、さらに男子にとって魅力が増せるかのかぎになると思いますよ。


    長々と失礼いたしました。以上

  8. 【1958661】 投稿者: 理系進学の実績を見るなら  (ID:xn/R2aOeYIQ) 投稿日時:2010年 12月 21日 20:34

    拝啓 「理系進学の実績を見るなら」 様 様

    渋渋の保護者などの方々に迷惑がかかるといけないので最初に申しておきますが、私は渋渋の関係者ではありません。娘が渋渋を志望校の1つにしているだけです。

    貴殿の結論にはあまり異議はありません。ただ、そこに到るまでの文章が長すぎますね。ヒートしているのはどなたでしょう。

    私は渋渋を「理系男子に向いている」と書いた記憶もありません。東工大合格者数が少ないこと「だけ」を根拠に、渋渋が理系向きでないという主張を延々とされる方がいたので、「自慢できるとも思わないけれど、そこまでヒドいわけでもないのではないですか」とは書きましたが。反論するなら、反論相手の主張をまずちゃんと読んでください。

    それと、「ノーべル賞理系受賞者にMBA出身の方がいないのは何故」とか、「MBAさんが、すばらしい科学論文を書いたなんて聞いたことありません」とか、よくもまあ馬鹿馬鹿しいことを主張できますね。それって、「理学博士は司法試験に合格できないから駄目だ」というのと同じくらいナンセンスではないですか? MBAは日本で言う専門職大学院で、研究のための院ではありません。ランキング常連の有名校でも、卒論執筆を卒業要件としない学校はいくつもあります。私が卒業したところもそうでした。

    理系の本当に優秀な人たちが哲学的な考え方をすることは、私も知っています。同級生にもいました。高3の夏まで運動部のクラブ活動をしながら、現役で理1に入り、物理学の博士課程まで進んだ男などはその典型でした。ただ、そうした連中は放っておいても勝手に東大に行きます。別に渋渋でも御三家でも、あるいは都立でも関係ありません。問題なのは、そこまで頭の良くないウチの娘のような子どもたちを学校がどう導いてくれるかです。御三家はその点基本的には放任主義なので、生徒自身が頑張らないといけません。面倒見校は予備校のような懇切丁寧さはあるのでしょうけれど、それはあくまで受験対策としてであり、学問の本質を教えてくれるわけではないでしょう。その点では、凡人でも学問の勘所をキッチリ押さえることができるカリキュラムを編成する高等教育という意味では、どうしてもアメリカに一日の長があります。そして、そのアメリカ的な教育メソッドを日本に持ち込んだのが渋幕であり、渋渋もそのアプローチを受け継いでいるということでしょう。

    MBAについても随分と誤解されているようですが、議論の本筋ではないので置いておくとして、最後に。

    >「自由系」の麻布開成と比べて偏差値で大差ない、200人のうち90人もいる(とあえて
    >言わせてもらいます)男子学生(のうち優秀なはずの多く)が、どうして早慶で
    >満足しているのでしょう

    最近でこそ渋渋の偏差値もかなり上がってきましたが、今春卒業した生徒たちが入学した時点では、麻布や開成には遠く及ばなかったはずです。算数の入試問題も今よりはかなり簡単でした。何か誤解されていませんか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す