最終更新:

73
Comment

【7592626】【特設】渋渋について語るスレ

投稿者: サンドラ   (ID:tb.pJEbXFvU) 投稿日時:2024年 12月 25日 08:57

渋渋とは関係ないスレが、なぜか渋渋の話題で埋め尽くされてしまうことに憂慮するエデュ読者です。

本来なら個別校の話題は学校別スレでお願いしたいところですが、皆さん学校別には行かれないようです。

特設ページを開設しましたので、渋渋については是非こちらで議論をお願いします。

渋渋と関係ないスレで渋渋の話題はご遠慮いただきたく。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7594658】 投稿者: ん?  (ID:wZoW8nketRo) 投稿日時:2024年 12月 31日 08:47

    無いなんて言ってないけど?
    あくまでも桜蔭と渋渋の例を挙げたまで。

    私学なんだから、個性があってそれが本人の志向に及ぼす影響は大きいでしょ。

    > 海外大学という選択肢があることに気付かされる。

    そうね。
    純ジャパの子がどう感化されて、結果どうなっているかには興味あり。

  2. 【7594691】 投稿者: 迷わない  (ID:J8ZEsumc1ho) 投稿日時:2024年 12月 31日 11:19

    桜蔭と渋渋で迷う子はあまりいないと思います。
    志向の違いが大きいので。

  3. 【7594692】 投稿者: いや  (ID:J8ZEsumc1ho) 投稿日時:2024年 12月 31日 11:22

    東大合格率の差は学力レベルの差だけど、
    合格する科類の分布の違いは志向の違いです。

  4. 【7594695】 投稿者: いや、  (ID:ti48s2FsNL.) 投稿日時:2024年 12月 31日 11:29

    迷うか迷わないかは論点ではない。

    どちらに進むかで、大学の選択に多大な影響を及ぼす可能性が大きいという話。ひいてはどんな人生を歩むのか?という意味に於いても大きい。むしろこちらの方が大きいのかも。

  5. 【7594701】 投稿者: 両方合格についてのコメントです  (ID:J8ZEsumc1ho) 投稿日時:2024年 12月 31日 11:44

    両方合格した子がどちらを選ぶか、という部分へのコメントです。
    両方受験する子のほとんどは桜蔭が第一志望だから、両方合格したら迷ったり選んだりせずほぼ自動的に桜蔭に決まります。
    どちらに進むかで違いが出るという意見には異論はありません。

  6. 【7594706】 投稿者: 比較  (ID:FwdNewvCCWE) 投稿日時:2024年 12月 31日 11:49

    桜蔭と渋渋を比較する上で、見落とせないのが保護者の質。下手な鉄砲も撃たず悠然と構え、心のゆとりを感じさせる桜蔭と、なりふり構わずかき回して、渋渋に対する自画自賛をスレ読者に洗脳しようと図る渋渋と。

    どちらのコミュニティに身を置きたいかも、考えた方がよいでしょうね。

  7. 【7594710】 投稿者: 私は、  (ID:jAO337PESqQ) 投稿日時:2024年 12月 31日 12:01

    どちらを選ぶか?
    を問いかけていませんので悪しからず。

  8. 【7594764】 投稿者: 不思議  (ID:ahf.L9Y2Dh.) 投稿日時:2024年 12月 31日 13:42

    > どちらのコミュニティに身を置きたいかも、考えた方がよいでしょうね。

    なのに、なぜ渋渋の偏差値は10年以上かけてここまで上がったのですかね?
    洗脳されているのは、一体どっちなんでしょう?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す