最終更新:

28
Comment

【1968574】入学を考えているのですが、学校の状況を教えてください。

投稿者: 1999年生まれの娘の親   (ID:vaQdKxsCNC6) 投稿日時:2011年 01月 03日 17:30

こんにちは、うちは交通不便地域に住んでいることもあり、子どもの進学を常総学院と考えている現在小五(女の子)の親です。

中学の状況はある程度ここの過去ログでわかったのですが、高校に内進した際の状況が今ひとつもやもやしています。

学校説明会や、文化祭の見学等に行きましたが、中学の状況を把握するのがいっぱいいっぱいです。

そこで保護者の方に質問です。このスレッドで高校に上がった後の状況を教えてください。

高校からの入学生とクラスは同じにならないようだ、ということはわかりましたがそれ以外はさっぱり分かっていません。

中学は宿題も多くそれなりにフォローされている?と言う感じですが、高校ではどうなのでしょうか?
(進学実績も高校からの入学者込みの実績のようで、中学入学者のみの実績は見えないような?)

なんとなくイメージでは、中学は手厚いが高校ではそうでもない様に感じています。

高校生なのだから自分で勉強しろと言う事かもしれませんが・・・

申し訳ありませんが、色々状況を説明いただければと思います。

茨城の中高一貫校のスレッドは全体的に静かですが、活発であることを期待します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1982316】 投稿者: ゆ  (ID:1FknhZkMdts) 投稿日時:2011年 01月 18日 02:41

    宿題の量は教科担任によって違います。
    中学に比べて高校は緩くなりますが、赤点者には、赤点を取るとノート一冊分の課題が出ます。
    高校に進級すると文理選択があります、理系選択者には毎回課題が出ます。
    高校に進級したら自分で勉強しないと成績はなかなかあがりません
    教科担任によっても成績は左右されると思います。

    高校は授業参観や体育祭がないので保護者が学校に行く機会は少なくなります。

  2. 【1982321】 投稿者: ゆ  (ID:1FknhZkMdts) 投稿日時:2011年 01月 18日 03:05

    宿題の量は教科担任によって違います。
    多いクラスもあれば全くないクラスもあります。
    高校は中学に比べると規則などが緩くなります。
    ただ赤点には中学以上に厳しいです。
    赤点を取るとノート一冊分の課題が出ます。提出日に教科担任の合格印がなかったり、提出しない場合は次のテストは0点扱いになります。

    また高校に進級すると文理選択があります、理系選択者には毎回課題が出ます。

    進路指導室という教室があり、大学のことに詳しい教師がいます。
    過去の大学の推薦入試のデータや資料も豊富にあります。

    高校は体育祭や授業参観が無いので親が学校に行く機会は少なくなります。

  3. 【1982324】 投稿者: ゆ  (ID:1FknhZkMdts) 投稿日時:2011年 01月 18日 03:26

    宿題の量は教科担任によって違います。
    多いクラスもあれば全くないクラスもあります。

    高校は中学に比べると規則などが緩くなります。
    ただ赤点者に対しては中学より厳しくなります。
    赤点を取るとノート一冊分の課題が出ます。提出日に出さなかったりすると次のテストは0点扱いになります。
    また高校に進級すると文理選択があります。理系選択者には課題が出ます。

    面倒見は公立や県立の高校に比べるといいようです。

    高校には進路指導室という教室があり、過去の大学の入学のデータや資料が豊富で充実しています。
    大学について詳しい教師がいるので話しを聞いたりできます。

    高校は体育祭や授業参観が無いので保護者が学校に行く機会は少なくなります。

  4. 【1982325】 投稿者: ゆ  (ID:1FknhZkMdts) 投稿日時:2011年 01月 18日 03:27

    宿題の量は教科担任によって違います。
    多いクラスもあれば全くないクラスもあります。

    高校は中学に比べると規則などが緩くなります。
    ただ赤点者に対しては中学より厳しくなります。
    赤点を取るとノート一冊分の課題が出ます。提出日に出さなかったりすると次のテストは0点扱いになります。
    また高校に進級すると文理選択があります。理系選択者には課題が出ます。

    面倒見は公立や県立の高校に比べるといいようです。

    高校には進路指導室という教室があり、過去の大学の入学のデータや資料が豊富で充実しています。
    大学について詳しい教師がいるので話しを聞いたりできます。

    高校は体育祭や授業参観が無いので保護者が学校に行く機会は少なくなります。

  5. 【1983437】 投稿者: 1999年生まれの娘の親  (ID:vaQdKxsCNC6) 投稿日時:2011年 01月 18日 22:32

    ゆさんコメントありがとうございます。誰からもコメントが付かないのかと思ってました。

    やはり高校は中学にくらべ緩いのですね。もっとも高校生なのだから、自分でやるというのが普通なのかもしれませんが。

    高校に進学すると文理選択があるとの事ですが、これは文系、理系に分かれるということでしょうか?中学は、法学部・医学部・東大コースがあるとおもうのですが、これとの兼ね合いはどのようになっているのでしょうか?(この分類は最近で高校はまだ適応されていない?)

    体育祭が無いというのは初耳でした。Webに載っている6月の陸上記録会が運動会に当たるものだと思ってました(Webの写真はそのように見えるのですが)。

    さらに色々教えていただけると参考になります。

  6. 【2000156】 投稿者: 保護者ではありませんが  (ID:kKN/K6WPPIE) 投稿日時:2011年 02月 01日 11:04

    >中学は、法学部・医学部・東大コースがあるとおもうのですが、これとの兼ね合いはどのようになっているのでしょうか?(この分類は最近で高校はまだ適応されていない?)
     中学でのコースは便宜上つけているだけで、簡単に言えばたいした意味はありません。ただ、ハイレベルを目指して学力のアップに役立てるというそれだけの意味です。その負の面もあるだろうとは思いますが、私が申し上げる立場にはないと思います。
     高校では理系、文系になり、法学部コースだから法学部を受けさせるということにもならないと思います。また、中学のときのコースも意味を持たないと考えてかまいません。
     
     高校では中学よりは自分でやらせる方向になると思います。他の方と同じような感想です。常総中は言うまでもなく、それほど学力の高くない生徒が入っているように見えるわりには、まずまずの実績を挙げているように思えます。

  7. 【2001026】 投稿者: 1999年生まれの娘の親  (ID:vaQdKxsCNC6) 投稿日時:2011年 02月 01日 22:48

    "保護者ではありませんが"さんこんにちは。

    そですか、中学のクラス分けに意味は無いんですね。

    まあ、どこの学校でも本人のやる気がなければ伸びないわけですから(と言うかこれがもっとも肝心かと)

    ここの過去ログを改めて読みなおしてみると、色々な意味で解らなくなってきました。

    近所に常総生がいるわけでもなく、正直通ってもないと良さも悪さも解らないか?という心境です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す