最終更新:

28
Comment

【1968574】入学を考えているのですが、学校の状況を教えてください。

投稿者: 1999年生まれの娘の親   (ID:vaQdKxsCNC6) 投稿日時:2011年 01月 03日 17:30

こんにちは、うちは交通不便地域に住んでいることもあり、子どもの進学を常総学院と考えている現在小五(女の子)の親です。

中学の状況はある程度ここの過去ログでわかったのですが、高校に内進した際の状況が今ひとつもやもやしています。

学校説明会や、文化祭の見学等に行きましたが、中学の状況を把握するのがいっぱいいっぱいです。

そこで保護者の方に質問です。このスレッドで高校に上がった後の状況を教えてください。

高校からの入学生とクラスは同じにならないようだ、ということはわかりましたがそれ以外はさっぱり分かっていません。

中学は宿題も多くそれなりにフォローされている?と言う感じですが、高校ではどうなのでしょうか?
(進学実績も高校からの入学者込みの実績のようで、中学入学者のみの実績は見えないような?)

なんとなくイメージでは、中学は手厚いが高校ではそうでもない様に感じています。

高校生なのだから自分で勉強しろと言う事かもしれませんが・・・

申し訳ありませんが、色々状況を説明いただければと思います。

茨城の中高一貫校のスレッドは全体的に静かですが、活発であることを期待します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2001734】 投稿者: 保護者ではありませんが  (ID:kKN/K6WPPIE) 投稿日時:2011年 02月 02日 14:27

     そうですね。よい点、悪い点が混在する学校だと思います。私立中高としてはよくあるタイプでしょう。入ったときから見れば偏差値が上がるタイプの学校だと思います。ただし、わりと模試対策をしっかりやるタイプの学校なので、過去問等を演習して実力をつけた反作用できちんと対策をしていない学校の生徒にくらべて偏差値が高く出て、実力よりも高めの成績を残す傾向があるようにも思います。
     交通不便地域というのがどの地域を指すのかわかりませんが、茨城県西部や南部の稲敷、河内などの地域であれば、常総学院にさまざまな問題があるとしても、言うまでもなく一般には地元の公立中学校よりも恵まれた環境になる可能性が高いでしょう。(うちの近くの公立中は授業中に不良の生徒が乱入して、授業が成立しないことも珍しくないくらい荒れています。)
     常総、江戸取の私立中高一貫校に入学すれば、一般には東葛飾、土浦一、竹園、水戸一等の進学校を受験する機会は通常失われるわけですが、そこにチャレンジできるような資質を備えたお子さんである場合、ひょっとしたら常総中よりも公立中に進学した方がよかったと思うこともあるかもしれません。
     参考までに、常総は高校だけでなく中学に入学する時点でも特待合格を出しますので、進学実績の中にはそれらも含まれているということは考慮しておいた方がよろしいと思います。

     常総にはいろんな問題があるということは私もわかります。そして保護者の方の中には不満を持つ方もいらっしゃることでしょう。しかし、それはいじめが発生した他の学校や、進学実績が停滞気味の公立進学校でも、同じことではないかと思います。パーフェクトな学校はありませんから、足りない点を保護者の方がいかにフォローするかだと思います。(有名中高一貫校に入学させても、塾や予備校にお子さんを通わせる保護者も多いわけですから)
     参考までに述べておきますが、私はある塾で受験指導をしている者です。やり方が良いかどうかは別として、常総はとりあえず成績を伸ばすという学校の方針は見える学校だと思います。

  2. 【2002291】 投稿者: 1999年生まれの娘の親  (ID:vaQdKxsCNC6) 投稿日時:2011年 02月 02日 21:45

    こんばんは。

    たしかにどの学校も良い面、悪い面があり100%親が納得(希望する?)学校はありませんよね。良い点、悪い点どちらもひっくるめてその学校の姿なのですから。

    今決め付けるのはなんですが、我が子が土浦一、竹園に入れるとは残念ながら思えません。残念ながらこれらにチャレンジできる資質も無いと見ています。

    それもあり、ある程度厳しく?やってくれる常総があっているのではないかと思っています。

    正直言うと、高校も引き続き厳しくやってくれればと思いますが・・・

    説明会を聴いた限りでは、常総は良い学校と言う感触をえています。無論これは学校の外向きの顔かもしれませんが、ある程度期待ができるのではというのが私の感触です。

    最後に書いてある”やり方が良いかどうかは別として”と言う表現が少し気にかかりますが、どのような点が問題と考えているのでしょうか。差し障りなければ教えてください。

  3. 【2002499】 投稿者: 保護者ではありませんが  (ID:kKN/K6WPPIE) 投稿日時:2011年 02月 02日 23:58

     差しさわりはないです。常総学院中・高の皆さんも認識されていることだと思いますので。
     模試対策がきちんとしているため、模試の偏差値が実力以上に出やすいことが挙げられます。他校に模試偏差値で優位性を保つことが常総学院の価値を高めることにもつながるのですが、学校の宣伝のためにも模試でよい結果を残す必要があり、模試に合わせた学習をさせることが求められるという授業進行上の制限があると思います。言い換えますと、模試や入試に出ないことを遊びでやってみようといった授業スタイルは常総にはおそらくマッチせず、このような授業スタイルを求める保護者や生徒には、常総学院のシステムがうまく合わないのではないかと思います。
     そして、教科担当の教員にも模試偏差値を上昇させることが厳しく求められるため、どうしてもその対策を重視せざるを得ないという面があります。それは必ずしも悪いことではないのですが、例えば英語の教師が成績を上げるために課題をたくさん出したい、数学の教師も課題を多く出したいというとき、どこで折り合いをつけるのかという問題が起こり得ると思います。自分の担当教科の成績を伸ばすために、生徒の消化能力をややオーバーするような量の課題が出ることがあるとすれば、それは問題かもしれません。 
     言うまでもなく、私の書き込みはあくまで私の主観に基づく見方ですので、さまざまな情報を収集して検討されるとよろしいと思います。

  4. 【2002636】 投稿者: 1999年生まれの娘の親  (ID:vaQdKxsCNC6) 投稿日時:2011年 02月 03日 06:31

    こんにちは。

    ”保護者ではありませんが”指摘しているのは、みなさんがよく書き込んでいる宿題(課題?)がかなり多いという事でしょうか。

    私としては、模試対策をするということはある意味当然と考えます。物事を実行するのに、状況を把握・分析し対策を立てるのは当然だと考えるからです。

    しかし、おっしゃるように勉強はそれだけではありませんし、遊びの中かな物事に興味をもつ、色々学ぶことも必要なのは事実であり、とても重要なことでもあります。

    このへんは親がある程度カバーする必要があるのかもしれませんね。

    課題の量は本来教師間で量を調整すべきですが、それが出来ていないのが常総の現状でしょうか。

    短期的なオーバワークは良いとしてもこれが、慢性的なのはかなり問題ですよね。自分の子が通っていないなため、どの程度の過負荷状態なのかわかりませんが、この点は学校に働きかけ改善はできないのでしょうか。

    他に問題点と考える事はありますでしょうか。主観的な事でもけっこうです。また、色々な方の意見(思い)が聞きたいのですが、他の方でこれは学校の問題だよと考える点はないでしょうか。

  5. 【2005843】 投稿者: 保護者ではありませんが  (ID:kKN/K6WPPIE) 投稿日時:2011年 02月 05日 00:46

    あとは桜井理事長をどう思うかという問題もあるかもしれませんね。
    鹿島学園の訴訟問題でご存知かもしれませんが、江戸取と同じく、学校の経営に関することで裁判が起こるのはマイナス評価の要素ではないかと思います。詳しいことはネット等でお調べになるとよろしいでしょう。
    マイナス要素を加味してもレベルの高くない地域の茨城、千葉の公立中とくらべればやはりかなりよい環境だとは言えるかもしれません。

  6. 【2007581】 投稿者: 1999年生まれの娘の親  (ID:vaQdKxsCNC6) 投稿日時:2011年 02月 06日 10:44

    まあ、色々な見方があるとはおもいますが、あの問題を議論?するのはこのスレッドのお題とかけ離れるのでやめておきます。

    しかし、内容に関わらず学校運営(経営?)に関する事で裁判ざたになるのはたしかにその学校の評価に対しマイナスの要素しか無いですよね。

    ・・・・

  7. 【2012392】 投稿者: 中学受験  (ID:ebuaTvjKSM2) 投稿日時:2011年 02月 09日 00:20

    そもそも茨城での中学受験は、どうなのかなぁと正直思います。
    小学校内でも6年生の1割にも満たない生徒しか中学受験をしませんので
    土浦一高や竹園を狙っているお子さんは、全く中学受験は眼中にありませんよね。

    スレ主さんのような考えの方が常総には入ってくるのだと思います。(我が家もそうです)
    まだ中学生なので、高校のことはよくわかりませんが
    どこの中高一貫校でも同じように、成績上位1割ぐらいに手厚く難関大学受験への指導をし、上位2割位を有名大学への推薦指導をしているようなイメージを私は持っています。(詳しくはわかりません)
    中学1年から高校3年までの6年間を同じ学年主任の先生(クラス担任とは別)が受け持つので、
    必然的に高校でも手を抜くことなく、全員を大学へ送り出すことを目標にしているのだと思います。
    (現役合格を奨励しているので、本人の能力に見合った大学を選択するように指導?)
    学習面でのことは、結局どの学校へ入っても本人のやる気と能力次第なのだと思います。親がその都度様子を見ながら軌道修正していくしかないと思っています。
    (学校もそれを望んでいて、リビング学習や個別塾を推奨しています)
    高校へ行ったら、我が家は予備校に通う予定です。


    宿題(週末課題やミニテスト)も確かに多いようですが、徐々に要領も得てきて
    そんなに苦労している感じはありません。
    音楽の習い事や塾に通っている生徒も多いと思います。
    勉強と生活態度は厳しいですが、それ以外はごく普通の学校ですので
    (いいか悪いか、部活での生活拘束がありませんので)
    各自、自分の生活をアレンジできる自由はあると思います。

    我が家の場合、今の所、学校に特に問題は感じません。
    あるとすれば、本人のことだけですかねぇ。


    イメージ通りの学校だと思います。
    みなさん真面目によく勉強しています。昔ながらの寺小屋だと学校説明会で聞きましたが、本当にそのような感じです。
    高校生のお母さんに聞くと、高校での勉強は中学の比でないほど厳しいそうです。
    伸びきったゴムにならないように、中学生のうちは、ほどほどに見守るように心掛けています。

    実際の高校のことはよくわからず、失礼いたしました。

  8. 【2012499】 投稿者: 1999年生まれの娘の親  (ID:vaQdKxsCNC6) 投稿日時:2011年 02月 09日 05:49

    ”中学受験”さんコメント有難うございます。

    文面から、私の常総に対するイメージがほぼ正しいと見受けられほっとしています。

    しかし、”個別塾を推奨”というのが少し意外でした。

    レベルに問題があるかもしれないが、常総は宿題も多く高校も塾いらずなのだと思っていました。

    大学受験を考えた場合やはり予備校は必須なのでしょうか。

    現時点の経済状況のままですと、常総に行かすのはともかく予備校もとなるとちょっと苦しいな〜(ここはボソと)。

    常総のどなたかのスレッドに、高校ではどこか予備校のサテライト授業が聞けるというようなコメントがあった気がしますが(再度探し出せない)記憶違いでしょうか?

    内進の高校の事を聞いていてなんですが、色々状況を教えていただければと考えているので、中学の状況の情報も大歓迎です。

    色々な点で状況を教えていただければと思おいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す