最終更新:

143
Comment

【1497379】大学進学パフォーマンスの低下原因について

投稿者: 受験予定者の保護者   (ID:BVPTbsJwhzY) 投稿日時:2009年 11月 08日 11:31

来年娘が受験を予定していますが、最近の主要大学合格パフォーマンスの低下が気になります。原因をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

--------2007年---2008年---2009年
慶応-------13------12-------3 
早稲田-----27-------16------4
上智-------14--------4------8
立教-------51-------34-----16
青学-------23-------18------15

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5406932】 投稿者: ブルーライン  (ID:iPWpweL3uTg) 投稿日時:2019年 04月 21日 08:23

    本気で思ってますよw
    大学受験期の阿鼻叫喚をよんでないのでしょうか?
    そもそも大学合格数と実進学者は違いますし、推薦枠のもともと多い学校との比較も無意味ですよ。
    他校と比較しても無意味なんですよ。
    あくまで、自分の学校での比較をし、合格者はどの大学のどの学部のどういった受験方法で合格したかまで聞かないと、みえてない数字の意味はわからない。

    学校にたいして非常に不満があるようですが、私立なんてそんなもんですよ。
    だから大学受験前には皆が塾にゆくのでしょ?現実に気づいて。
    公立にいっても同じです。まあ、私立より金がかからないから塾代を多くだせるだけです。それが大学受験の結果になっているだけ。
    高校受験しなかったメリット、デメリットはありますが、少なくとも親は高校受験がない点で気分が楽だったでしょ?
    気がついたらニッコマもあやしい我が子に失望されてます?
    それは我が子が学校によってバカになったのではなく、ニッコマがそこそこ難しいのと、この数年はかなり狭き門になっているからだけです。

    英検について色々きになる様子ですが、本人が英語に興味があれば頑張って合格できるでしょう。程度の試験ですよ。
    我が家の子も結局、2級はとらなかった。
    2回受けたけど、真面目に勉強しないし、検定料ももったいないならやめさせました。
    我が家は、現在大学生で塾講師ですが、2級合格ではマーチも厳しいかもね、な感想でした。まあ、高校3年の早い時期に取得出来れば受験期に楽だったかもとも言ってました。そんな目安の試験です。

  2. 【5407078】 投稿者: ブルーライン  (ID:iPWpweL3uTg) 投稿日時:2019年 04月 21日 10:25

    我が家が中学受験した頃は品女はいけいけどんどんな学校で我が子はとても合格できない学校の一校でした。
    私学なので宣伝は当然で、逆になにもしない伝統にあぐらをかいている学校もどうかな?とは思いますね。
    だってある程度の学力ある子供を確保しなければ、結局大学受験にはむすびつかない。
    ただ私学に通わせて思ったのは、平均サラリーマン家庭で無理して私立にゆかせると大学受験期には塾代もだせず、公立組より不利な戦いをしなくてはならなくなるということを認識してなかった事。
    ましてや、昨今のように私大の一般受験が難しくなるとますます太刀打ちができなくなる。
    それでも女子の場合はまだ、女子大があるので男子よりかなりマシなんですけどね。
    要は学校内部の試験も頑張りきれない子は、私立でも公立でもダメって事なんですよ。
    アイパッドがとか有料の海外研修がとかかかれてますが、そんな事は大なり小なりどの私立でもやっている事です。
    ちなみに我が家の場合は神奈川マンモスのあの私立。
    修学旅行はマンモスすぎて出来なくて、でも、毎年スキーはあったけど、子供は苦痛だったそうです。苦笑。それなら一回きりの海外なーんちゃって留学の方がマシだったかもですwww
    そんな我が家も平気的なサラリーマン家庭で、
    在籍中には塾にはゆかせてやれず、それでもニッコマにはなんとかと思えば全落ち。浪人後現在は国立ですが、数年前ならかなり状況は違っていたと予備校も担任も苦笑い。
    お金に余力のある家庭は学校に見切りをつけ、さっさと塾や家庭教師。現役私大で終了。
    結局は家庭の財力が重要なんです。
    じゃあ公立がよいか?って考えると、うーん、うちの子は下のラインにあわせて授業するとやっぱりダメ娘になってたと思うし、世の中には勝ち組家庭がやっぱり勝ってる仕組みがあるんだね、ってわかってよかったのかもしれない。
    金がないならないでも頑張ってゆける力をどうつけるか?結構難しいですね。

  3. 【5407192】 投稿者: 結局  (ID:lA.rIOJTwD.) 投稿日時:2019年 04月 21日 11:39

    おっしゃる事よくわかります。
    この辺りの偏差値の学校に通っても結局は塾なり
    家庭教師で追加しなければ、そこそこの学校にも
    受からない。学校をあてには出来ないという事。
    気付いている保護者は中等部から、中2の始め頃には
    塾なり家庭教師に教わっている子がかなりの数
    いるようだと娘も話していました。またそういう子は
    優秀な子が多いとも。
    学校は違いますが、学習院に通う友人が慶応など
    上のランクに進学する生徒は、ほぼ100%近くが
    高額のAO塾に通われていたと聞いて、やはり
    勝ち組の進学先を勝ち取るには、結局は親の経済力
    なんだねとしみじみ話してたばかりです。
    中学受験の数が増加しているようですが、我が家のような
    庶民家庭なら、付属か公立➕塾がコスパ的にはまだ
    負担も少なくオススメな進路だと断言しますね。
    うちも中附とか香蘭行ってたらなんて〟今更ながら
    自分の選択に自己嫌悪に陥る日々ですが、これも人生ですね。

  4. 【5407249】 投稿者: そうですか?  (ID:DynBD7NTZ2o) 投稿日時:2019年 04月 21日 12:33

    庶民だからこそ国公立大に行くべきではありませんか?
    6年間も預かったのだから、一部を除く国公立大に入る程度の学力は付けられたはずです。これは決して高望みだとは思っていません。

    例えば光塩を例にとると品女より入り口は低いにもかかわらず出口は国公立大、GMARCH、難関私大に安定して入れています。品女より低かったはずの淑徳も学校に某塾から講師を呼び、低予算で追加授業を受けることが出来ます。そうやって学校が試行錯誤し真摯に努力してきた結果が大学受験です。どこぞの理事長のように私生活を保護者にひけらかすことなどしない。まじめに子ども達に学力がつくよう取り組んでいらっしゃいます。そして保護者にも自慢話なんかより、大学入試の情報を提供して欲しい。林真理子がどーしたとかこーしたとか、そんなのどーでもいい。

    現状に諦めず、どうか目を覚ましてください。正直言って高校でかかる費用は医学部を除けば、およそこれくらいと試算できます。大学でかかる費用は、その比ではありませんよ。

    それと28歳を見据えるなら尚のこと大学選びは重要です。これからの社会は特に、横のつながりに助けられることが数多くあるからです。

    理事長は先日、また留学のコースを増やしたと自慢し、それを校長が、さすがです漆理事長!と絶賛されたとか。未来を見て足元を見ていないのがよく分かるエピソードです。

    去年の高校の先生方が大量に辞め、5年生は新人の先生が多いそうですね。再来年はひどいことになる可能性がありますね。

  5. 【5407366】 投稿者: 品女保護者  (ID:zOPdnQ1AZm2) 投稿日時:2019年 04月 21日 14:16

    学校の授業のみでそこまで学力を伸ばしてもらうことを期待するのって普通のことなんですか?
    御三家や難関校に通ってるお子さん方は皆さん入学当初から塾に通いますよね?
    学校のみで難関大合格なんて最初から目指してないでしょうし、それで文句をいう保護者の方をみたことないんですが。まぁこれは私の認識不足かもしれません。

    あとやたらと理事長、校長に騙されてるようなことを仰いますが、目を覚ましてどうするんでしょう?
    というか目を覚ました人たちにどうして欲しいんですか?
    単純に疑問に思いました。
    学校改革したいならそれこそ保護者会などで周りを巻き込みつつメンバーを集め、きちんとした手順で改革を学校側に訴える方がよほどいいかと思うのですが、、、。
    この様なところで書き込むよりも、多くの見てくれに騙されているであろう保護者に品女の「真の姿」を知らせることができるでしょうね。

  6. 【5407444】 投稿者: いつもの外部の方でしょうかと書いた者です  (ID:ZjtTv.4/hcY) 投稿日時:2019年 04月 21日 15:31

    「特進クラス=そうですか?」さんは、「聞いた話では」「だそうです」が多めで、保護者と言いつつ間違ったことを自信ありげに書き込む方ですね。(校舎のスレでも似たような方はいらっしゃいましたが)
    今年の5年生の担任は引き続きのベテランの先生がほとんどでは?

    今回も
    >数年前に学校が、生徒を完全に成績順でクラス分けしたのをご存知ですか?娘さんが下の成績を取っている保護者から早速クレームが出て、すぐに撤廃したそうです。その程度の覚悟で挑んだのかと呆れました。

    と書いてますが、どの学年の話でしょう。たぶん他の学校と勘違いしてます。お仕事での書き込みか、ツイッターなどの情報から想像して書いてるのでしょうか。

    「進学先」という投稿名の時に
    >是非2016年と比較してみてください。GMARCHで五十名の減少です。早稲田慶応上智で二十名の減少。恐ろしい速さで下降しています。
    >現在の進学実績をみて愕然としませんでしたか?私は気絶しそうになりました。

    と書いていたので気になって既にある書き込みに足し下のようにしましたよ。ホームページをスマホ画面で数えただけなので違ってたらごめんなさい。(50名減や20名減は概算でも大目に見ても間違ってます)

    ------2014-15-16-17-18-19年3月

    慶応------9--10--13---7---7---6
    早稲田---17--13---8--13---9---6
    上智------3--9---5---8---6----6
    東京理科--5--4---5---4---7--10
    計--------34--36--31--32--29--28

    立教----10---7--14---6---6---4
    青学----10--10--11---8---9---8
    明治----17--24--12--11--11--12
    法政-----7---4---9---3---7---8
    中央-----1---2---8---6---3---5
    計------45--47--54--34--36--37

    国公立--13--11---9--15--17--12

    合計----92--94--94--81--82--77

    ブルーラインさんの書き込みも気になったので、週刊誌のウェブサイトの記事を読んでみました。
    首都圏私立の定員厳格化は2016年度からだそうで、早稲田はここ2年で合格を2000人減らしているとのこと。誤差かもしれませんが一致してるようにも見えました。

  7. 【5407449】 投稿者: え?  (ID:5QB7BFzgxwM) 投稿日時:2019年 04月 21日 15:39

    2018進学組だけど、日能研で男子なら
    学習院:50(男子)
    慶応:63(男子)
    こんな感じ。

    ちなみに、女子は
    品川女子:53
    中大附属:53(女子)
    法政大学:52(女子)
    このランクでしたよ?品女は53くらいにて、学習院(男子)よりは上だし、中大でも法政でも、附属が良ければ受けるが、あえて附属を外す家庭が品女は受ける。男子で言えば、海城、芝、暁星の子達が、March余裕にもかかわらず受験しないのと同じ。
    何か、日東駒専とか、訳のわからない話をしてる人もいるが、日大あたりに行くなら初めから
    日大第二:42
    あたりを受けるから。日大第二はほぼ日大に上がれるから。押さえに受けるか、受けないかの感じ。
    品女とはレベルが違うよ。

  8. 【5407503】 投稿者: 結局  (ID:lA.rIOJTwD.) 投稿日時:2019年 04月 21日 16:16

    だから入学時は中附や法政に届くレベルの学力を
    持った子達が、6年後には3分の1しか法政、中央大
    ランク以上の大学は合格出来ず、日大あたりに
    進学する現状に、いったい学校は何してたの?
    と不満に思う保護者が複数書きこみしてるって事。
    結局は学校なんて関係ない、自己責任だって書きこみもありますが、高額な授業料とって責任逃れなんて
    無責任極まりないって話し。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す