最終更新:

30
Comment

【664327】合同説明会

投稿者: 受験生父   (ID:/dmcgz4MkpM) 投稿日時:2007年 06月 18日 09:11

明法中学校・高等学校

ブログ最新記事

2025年度より中学校...

2025年度より中学校を共学化いたします。 詳しくはこちらのサイトをご覧下さい。続きを読む

↑でも書きましたが、学校での説明会は言葉だけでは得
ることのできないいろいろな情報をキャッチできます。

ただ23区内とか比較的遠隔地の方でなかなか出向けな
い方も多いと思います。そんな父兄のために合同説明会
もたくさん開催されています。
場所も、池袋サンシャイン、立川パレスホテル、新宿駅
構内催事場などいろいろです。
都心の方で受験を考えてらっしゃる方は、合同説明会に
参加されてはいかがでしょうか?

あまり大々的には紹介されていませんが、今週末の24
日(日)にも新宿で合同説明会があるようです。
学校での説明会に比べ混雑はほどほどだと思いますので
あまり並ぶことなく面談ができるのではないかと想像し
ています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【665113】 投稿者: しのママ  (ID:XtweZ1qQTXA) 投稿日時:2007年 06月 19日 11:30

    下の子(女)のため立川であった合同説明会に行った際、気になって明法のブースをのぞいたら並んで順番を待っている人がいて嬉しいやら、ほっとするやら・・
    学校の地道な努力で、志望者が増えているようで何よりです。
    合同説明会で興味を持った方は是非学校まで足をお運びください。生き生きとした生徒の姿を見てください。

  2. 【666089】 投稿者: 受験生父  (ID:/dmcgz4MkpM) 投稿日時:2007年 06月 20日 21:40

    しのママさん


    >学校の地道な努力で、志望者が増えているようで何よりです。


    そうですね、精力的に説明会・相談会が開かれていますね。
    学校では受験までにあと11回(中学校)、合同相談会は、これ
    まで立川、新宿、この週末に再び新宿(NSビル)、7月に入って
    学習院(目白)と目白押しです。


    やっぱりお勧めは、学校での説明会ですね。7/7には、授業体験も
    あるので受験生も父兄も学校を体験できるよい機会だと思います。
    目玉の理科体験は締め切ったみたいですが、オーケストラ体験は
    まだ少し余裕があるようです。


    うちの子は理科が好きなので、理科で申し込みましたが英会話や
    オーケストラも体験させてみたかったです。
    授業体験は秋にもまたあるようなので、その時はどちらかを体験
    させようと思っています。

  3. 【668140】 投稿者: 受験生父  (ID:/dmcgz4MkpM) 投稿日時:2007年 06月 23日 22:29

    明法の説明会に参加すると資料とともに文房具のオマケが配布されます。


    ボールペンやマーカーなど、子供は受験のお守りとして日々使っています。


    そんな中で「ちょっといいな」と思ったのは消しゴムです。


    ケースに「君汲川流我拾薪」という広瀬淡窓の七言絶句の一節が印刷されて
    います。「君は川で水を汲みなさい、私は山で薪を拾います」という内容で
    「協力して、役割分担しながら作業を進める」ような意味なのですが、実は
    もっと深い意味があります。


    広瀬淡窓が育った大分県日田というところは川が多く水は豊富なのですが、
    一方で山が少なく薪を拾うのは非常につらい仕事だったようです。
    つまり協力しあって作業は進めるものの相手には負担の軽い仕事を与え、自
    分はつらい仕事を買ってでる、という「真の友情」を説いた詩なのです。
    残念ながら、ケースはスペースが少なく、詳しい解説までは書かれていませ
    んが、明法の教育理念の一端をうかがうことのできる味わい深い詩です。


    先日いただいた物差しは、レンチキュラーで「輝く未来へ」「ここで育まれ
    る」「笑顔がある」という3つのメッセージが交互に表示される優れもので
    す。

  4. 【669083】 投稿者: 高校母  (ID:TcHDR2J7hNg) 投稿日時:2007年 06月 25日 16:08

    スレ違いですが、辛い仕事つながりでひとつ。
    さっきペットボトルの沢山入った袋を肩に掛けてすれ違った中学生達、何をするのかな〜?と着いて行ってみたら、ペットボトルの中身を洗ってキャップやラベルと分別して潰して居ました。
    きっと委員さんなんでしょうね、ご苦労さまです。
    真剣に黙々とやっている姿に逞しさを感じました。こうした地味な作業の積み重ねが、良い校風を育むのでしょうね。

  5. 【669352】 投稿者: 受験生父  (ID:/dmcgz4MkpM) 投稿日時:2007年 06月 25日 22:10

    高校母様


    そうですね、よい生徒さんが多いですね。


    別スレでも書きましたが、校内ツアーをして下さった生徒さん(生徒会の方か、
    別に選ばれた方かわかりませんが・・・)は、ツアー中、段差のある場所で足元
    に注意して下さったり、体育館の階段ですれ違う生徒さんを端に寄せたりなど細
    かい心遣いをして下さいました。
    そして、その動作一つ一つがまったく意識せず自然にでている感じなのです。


    心の中でいいと思うことでも、いいことをすることが恥ずかしかったり、いい子
    だと思われることに反抗してしまう年頃の子達をどのように導いているのか、ち
    ょっと興味のあるところです。

  6. 【675890】 投稿者: 受験生父  (ID:/dmcgz4MkpM) 投稿日時:2007年 07月 06日 21:46

    明日、体験学習会に参加します。


    文化祭や体育祭には何度も連れて行ったものの
    明法の先生にじかに教えていただくのはもちろ
    ん初めて、どのような感想を持つのか楽しみで
    す。


    今回は理科の授業に参加しますがテーマである
    「爆発を体験してみよう」をマンガなどで見る
    大爆発をイメージしているようです。
    「理科の実験なんだよ」と何度も言い聞かせて
    いるのですが・・・。まだまだ子供です。


    明法の先生、一緒に参加される受験生の皆さん
    どうぞよろしくお願いいたします。



  7. 【676644】 投稿者: 受験生父  (ID:/dmcgz4MkpM) 投稿日時:2007年 07月 08日 11:33

    中学校説明会&体験学習会に参加してきました。


    説明会は頻繁に行われていますが、毎回説明される内容が少しずつ
    違うので何度も参加した方がいいと思ってます。
    今回は副校長先生から、入学後のカリキュラムについて詳しいお話
    がありました。
    これまで伺っていた理科と音楽だけでなく、国語の1分間スピーチ、
    社会の300選、数学の高次因数分解などなど細かいお話まで伺う
    ことができました。中高一貫のメリットを活かした意欲的なカリキ
    ュラムがいろいろ含まれていました。


    さて体験学習会は、理科「爆発を体験してみよう」に参加しました。


    当然ながら私の子供時代とは、○○年も時代が違うのですが、実験
    器具や材料も洗練されているのにはびっくりしました。
    私の頃は、酸素も水素も手作りだったので不測の事態がしばしばあ
    りました。(^_^)
    サイエンスレンジャーのような先生達の楽しいトークとてきぱきし
    た実験に思わず引き込まれてしまいした。
    前半最後の炎色反応は残念ながら私のところからは見ることができ
    なかったのですが、息子の話では「とてもきれいでわくわく、うっ
    とりした」そうです。とても楽しい実験でした。


    後半は、メインイベントの爆発実験でした。ちょっと誤算だったの
    は喜ぶと思っていた息子が想像以上に怖がっていたことです。
    考えてみれば、「広い場所がない」「ご近所の迷惑になる」などの
    理由で最近は花火も音のでるものは少ないですね。爆発は漫画かア
    ニメでしか知らないのです。


    私の子供時代は駄菓子屋に、2B弾というダイナマイトのミニチュ
    アみたいなものがあって「根性試し」と称して破裂するギリギリま
    で手に持って我慢する遊びがありました。玩具のピストルも今では
    運動会でしか見かけなくなった紙管(紙火薬)が主流で、ロール紙
    になった紙管を連射して遊んでいました。
    爆発が日常の遊びの中で大きな割合を占めていたように思います。


    夏休み、もっとたくましく鍛えなおそうと思います。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す