最終更新:

21
Comment

【2857564】説明会には何回も足を運んだほうが有利ですか?

投稿者: トマト   (ID:F0ckcp0mqmc) 投稿日時:2013年 02月 11日 17:02

獨協中学校・獨協高等学校

ブログ最新記事

に参加します!

【Discover私立一貫教育2024東京私立中学合同相談会】に参加します! 日時:2024...続きを読む

新六年です。
こちらの学校を第一希望にがんばっています。


昨年一度説明会に伺いましたが、その際アンケートに名前を書きました。
何回も説明会に参加したほうが有利なのでしょうか?


また、昨年は正直に獨協はもっとこうだったらいいということを書いてしまいました。
こちらは不利になるのでしょうか?

とても不安です。

説明会に何回も足を運んだほうがいいのであれば、仕事の調整をするので、ぜひ
教えていただきたいと思います。


よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2861208】 投稿者: ボーダー  (ID:VP2uY63BGyQ) 投稿日時:2013年 02月 14日 08:04

    ボーダーの場合、説明会への参加や複数会受験は見るみたいですね。

    説明会でそのように聞きました。

  2. 【2862634】 投稿者: K  (ID:ZaimInMFcBI) 投稿日時:2013年 02月 15日 09:08

    中学受験はお子さんの努力次第で合否が決まります。
    ご両親の願いは中学受験には無縁です。

    ですから獨協中学校の過去問だけではなくて、
    本郷・日大豊山・明大中野・明大明治・実践・跡見・大妻・巣鴨・海城など
    さまざまな過去問を解くのも良いと思います。

    あと一年ありますから開成中学の過去問を一度解いてみるのも面白いかもしれませんよ。

  3. 【2881995】 投稿者: パパゲーノ  (ID:RQBFTj9gOOs) 投稿日時:2013年 03月 01日 23:39

    説明会の参加回数は関係ないと思います。ただし、最後の出題傾向の説明会は参加すると良いと思います。
    複数回受験に関しては、個別に質問したところ、合格最低点に僅かに届かなかった回数が多い方から繰り上げるとの事でしたが、僅かで無い場合は、カウントしないとの事でした。例えば、A君:3回とも受験して僅かに届かないのが1回、B君:2回受験して2回とも僅かに届かなかった、C君:1回の受験で僅かに届かなかった、D君:3回受験したがどの回も合格最低点と離れていた、だと、有利さはB君>A君=C君>D君と言われました。2013年度では、そういう事のようですが、今後変わるかも知れませんし、思い切って、説明会でご質問されると良いと思います。

  4. 【2895705】 投稿者: 在校生の保護者  (ID:WBDW8HE1MFY) 投稿日時:2013年 03月 13日 11:23

    学校説明会にはぜひ何度か足を運んでみてください。
    説明会でも毎回改善・工夫を加えているようですし、
    特に最終説明会は、受験問題の傾向のようなものを知るチャンスのようです。

    獨協に限らず、何度か同じ学校の説明会に足を運んでみると、説明する人物によって学校の印象が全く違う場合もありますので、本命の学校の本質を知る上では複数回はとても大事かと思います。

    説明会のアンケートにはお答えするのが望ましいでしょう。
    学校側のチェック項目の詳細は把握していませんが、
    住所や氏名についてはチェックしていると思います。
    疑問点や建設的な意見等の掌握も、学校の求めるところだと思います。

    様々な学校の説明会の内容や印象などを比較したうえで、お子さんの一番合いそうな学校を
    選択なさる事をお勧めいたします。

    あと一年、頑張ってくださいね。

  5. 【2941254】 投稿者: 大丈夫  (ID:kmKxSLTF44U) 投稿日時:2013年 04月 23日 12:48

    12年に受験しました。
    1日からの希望校受験にことこどく失敗して急遽4日の日に出願しました。
    説明会他何の行事にも行った事ありませんでした。
    窓口で願書をいただきその場で記入→出願。
    それでも合格いただけましたよ。

  6. 【2962002】 投稿者: ぱぴぷ  (ID:v.zVzpMHJdA) 投稿日時:2013年 05月 11日 08:42

    受験経験者です。友人の子どもが獨協さんに通っています。

    いくら熱望してもまず点数が足りなければ入れないですよね。
    獨協さんは高校時に生徒を入れないので、中学受験時に親が熱心だからと受け入れるなんてことはしないと思うのです。ついて行けなくなってやめられては困りますし、手のかかる生徒も困ると思います。「一生懸命指導します」と言いつつも、手のかからない生徒の方が良いに決まっています。

    ただ、同じ点数の子どもがたくさん存在してしまう受験などの場合は どこの学校でも何かしらのふるいは有るとは思います。
    ちょうど210人を選ぶ時、末端に同じ点数の子がずらっと並び、どこで区切るかとなれば何かで判断するのでしょう。それが親の熱意とも限らず、数学や英語に力を入れている学校は、5教科中の算数の成績が良い順というような成績のふるいも有ると思います。

    他校ですが、
    全回受験した子を優先すると説明会ではっきり言う学校もありましたし、
    説明会に来た数で判断するような学校もありました。
    学校のレベルや人気によってそのあたりのふるいの種類が違うという実感有りです。
    上位校ほど点数にシビアだと思いました。

    極端な話 説明会に毎回来てほしくないという感じの学校も有りました。
    説明会の位置付けは、受験してもらうためのプレゼンテーションなんだと思います。
    受験するか決めかねている方なら何度も足を運ぶべきでしょうし、
    すでに学校を分かって 受験を決めている人が(ましてや熱望していたら)何度も行く必要は無いと思います。

    獨協さんも親の熱心さに絆されるタイプの学校では無いと思います。
    最後のふるいも何かしらの成績基準ではないかと。

    多くのお子さんが受験をすれば選りすぐった生徒を確保できるのですから。
    たくさんのお子さんに受験していただくために説明会を開いているのだと思います。
    親の熱心さを見る学校は人気が低い学校だと思います。

    我が子の点数がぎりぎりだった場合、
    親の努力で合否が分かれるのであれば、できる限り努力したいという気持ちとても良く分かります。

    ちなみに、獨協さんには
    説明会出席1回でしたが合格いただいてます。なので説明会への参加回数は関係無いかと。

    獨協さんの入試問題は奇をてらってないので、きちんと向き合えば点数が取れる学校だと思います。なぜKOあたりと肩を並べられなくなってしまったのかと思うほど歴史も古く良いものを持っています。いじめなどに関しても先生方がとてもよく気を配る熱心な学校だそうですよ。
    受験も正々堂々とされている印象ですし、良い学校を希望されているな~と思います。
    我が家も通学距離が近ければ通っていたと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す