最終更新:

112
Comment

【4268376】最近の獨協中の様子を教えてください。

投稿者: ぴっころ   (ID:S8fL1KTy2XY) 投稿日時:2016年 10月 01日 17:20

獨協中学校・獨協高等学校

ブログ最新記事

に参加します!

【Discover私立一貫教育2024東京私立中学合同相談会】に参加します! 日時:2024...続きを読む

6年男子の母です。

塾の先生からこちらの中学をすすめられており、説明会にも参加しているのですがどうもピンと来ないので実際の学校の様子を教えてください。

数年前1年生が大荒れとのことでしたがその後いかがなのでしょうか?
当該学年もそろそろクラブ等で学校の中心となる学年となってきていると思うのですが今では落ちついてきているのでしょうか?

また、これが原因かわかりませんが最近偏差値がどんどん降下していて、入りやすくはなっているのですが、主人はこれではなかなかやる気スイッチが入らないのではないか?と心配しています。
説明会では大学合格実績がどんどん上がっている、というお話しでしたが偏差値急落前に合格されたお子様ですからその後の学力が気になります。

過去の書き込みを見ても、校則もゆるくクラブ活動もあまり盛んではないとのこと。おとなしいお子さん多いとのこと。
お友達みんなで何かに取り組むのが大好きで中学に入ったら部活をガンガンやるのを楽しみにしている愚息には合わないのでは?と思っています。

どんなことでもかまわないので、最近の様子をお知らせいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「獨協中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 3 / 15

  1. 【4277476】 投稿者: 関口パン旨い  (ID:OJCQAE4gCnA) 投稿日時:2016年 10月 08日 11:58

    スレ主様
    過日はとんだお節介発言をしてしまい、大変失礼致しました。

    他の方のご指摘にもあるように、我が子の受験時も
    2日の獨協は1日より若干ですが難易度が低かったです。
    なので思い切って成城の1、3、5日のトリプルチャンスに挑み、
    2日獨協(4日も?)というのはありだと思います。
    過去問をこなす校数も少なくて済みますし。
    豊山の午後受験も良いですね。
    獨協から徒歩10分ほどなので移動が楽かと。

    千葉も埼玉も通学範囲内でしたら、
    もちろん他にも選択肢は拡がりますね。

    ご検討をお祈り致します。

  2. 【4289252】 投稿者: 運動部母  (ID:hR3oUa5hUDM) 投稿日時:2016年 10月 17日 17:25

    獨協の運動部は戦績から見ると確かにたいしたことはない、と思えるかも知れません
    ですが、実際競技に関わると、選手層の厚い伝統校だけではなく、高校からスポーツ推薦のある学校、スポーツに特化した学校の活躍が多く見受けられます
    グランドの問題だけではなく、獨協の様に完全中高一貫の学校が結果を出していくのは困難だと感じます
    ですが、息子達は与えられた環境の中で精一杯頑張っています、決してゆるゆると活動はしていないですよ
    部活今一つだよね、では片付けられない情熱で頑張っています
    そういう姿を日々見られるのは何より嬉しいことです

  3. 【4291502】 投稿者: 紅シャケ  (ID:g.Z.xtIFghQ) 投稿日時:2016年 10月 19日 08:39

    今年、息子が入学しました。
    受験前、夫婦で散歩がてら学校を見に行った際、道路脇のミニグランドで体育の授業をしていました。
    その授業の雰囲気を見て、「いい感じだね」と夫婦で獨協を気に入りました。
    息子にはこんな雰囲気の学校がいいなと。
    また、息子にはこんな雰囲気の学校が合っているのではないかなあと感じました。
    文化際に行った事はなかったのですが、何となくの直感で決めたものでした。(説明会には行きました)

    合格後の現在は、毎日楽しく学校に通っています。
    息子はお友達も先生もすごくいいと言っています。
    クラブ活動はガツガツとはしてないようですが、息子には合っているようです。
    ガツガツしていない分なのか、兼部もオッケーです。
    全体の印象としては、おおらかで落ち着いて、のびのびと自由な雰囲気を持つ学校だと思います。

    今回、息子にとって獨協生として初めての文化祭でした。
    文化祭の準備も忙しそうだけど、楽しそうでした。
    文化祭の前日では、息子は私達夫婦に
    「獨協を選んでくれてありがとう。学校も自由で楽しいし、文化祭も楽しみ。」

    文化祭当日、夫婦で文化祭を見に行くと、息子は文化祭活動に張りきって参加していました(笑)
    親としては、息子が毎日楽しそうに通学する姿を見て、獨協にご縁を頂くことができて良かったなあとしみじみ思っています。

  4. 【4305491】 投稿者: 獨協魂  (ID:eksHKGWuLV2) 投稿日時:2016年 10月 31日 00:31

    受験まであと少しですね。毎日心の休まらない日々をお過ごしの事と思います。志望校は随分前から見えているのに、受験校を決めるのは本当に悩みますよね。
    獨協。とても素敵な学校ですよ‼素敵過ぎて、兄弟で通われている方も大変多いです。これって、凄い事だと思いませんか? 
    元々兄を慕って弟が志す縮図が学校全体にも見えますよ。とにかく、先輩へのあこがれが凄いです。どの先輩も本当に面倒見が良くて、素敵な先輩ばかりです。この時期の子どもは大人からよりも、友達や先輩に認められたい。と思うことが多いと校長先生もおっしゃっていましたが、先輩から言われた事はとても良く聞きます。修学旅行に行けば後輩みんなにお土産を下さったりするので、自分も先輩になったらこんな風になりたい‼と思えるようです。とても近くに等身大のお手本が沢山いらっしゃるので、息子は沢山の先輩に思いを寄せて日々過ごしています‼
    親に言われてもやらないけれど、自分でもった目標は男の子は突き進みますよ‼ご縁があれば是非、愚息の後輩になっていただきたいです‼これから寒さも厳しくなって来ますが、身体に気をつけて、ご子息と最高の当日をお迎えください。4月には親子揃って清々しい入学式を迎えられますように。

  5. 【4306062】 投稿者: スマホ  (ID:lEKuhgTqwec) 投稿日時:2016年 10月 31日 18:11

    中学生,高校生のスマホや携帯の使用状況について教えていただけますか?

  6. 【4308675】 投稿者: 基本自主管理  (ID:WhtLGXQGejQ) 投稿日時:2016年 11月 03日 08:43

    スマホ様
    携帯スマホの所持は認められていますが、基本的に学校は生徒の活動には必要ないと考えている、とのこと
    ですが、震災などの影響もあり、持たせることを認めている状態で、その使用責任は、契約者である親が負うこと、という説明でした
    我が子の学年では、鞄に入れて学校内では使わない、という事になっていますが、下級生のクラスでは朝集めているとか、学年によって扱いが違うようです

    クラブ活動の連絡等が、スマホを買う理由にならないように、と中学の間はなにがなんでも家の電話に連絡網で流す方式で、少々大変でしたが、学校の考えにブレがないのは素晴らしいと思い、協力いたしました

    息子の学年は、ここでお話に出ている荒れたと言われている学年です
    親から見ては、どの子も普通に反抗期の中学生で、特に何が荒れている、という印象はなかったのですが
    高校生になって彼らもすっかり大人になりました
    中学の時は、用事で学校に行っても、休み時間は教室から飛び出してくる子達を避けながら~という感じでしたが、先日所用で教室を尋ねた時には、あれ?まだ授業中?と思うくらい廊下はひっそり、生徒達は教室内で喋ったりノートを書いたり
    私の姿を見ると、同じ部活の子が挨拶してくれ、みんな大人になったなぁ、と感じました
    獨協に限らず、そういう成長を一緒に見守ってくださる先生方がいらっしゃるのは、やはり中高一貫の良さですね

    スレ主様のお子様も、来春よい学校にご縁がありますことを願っております

  7. 【4309228】 投稿者: うちの学年は  (ID:xsyZ0U3PFGA) 投稿日時:2016年 11月 03日 18:41

    学校へのスマホ持ち込みは事前申請制で、登校したらロッカーに入れる決まりになっています。
    宿泊行事があると、集合したのち全て先生預かりになります。
    他の私学のことは存知上げませんが、獨協は学年会という先生の組織があり基本、中3までは学年主任も担任も持ち上がりです。
    なので学年会によって個性が出るというか、スマホのルールなども多様なのだと思います。
    持ち込み自体禁止している学年は無いと思います。
    ホームルーム含めたクラスの時間が終わると(部活前など)、スマホは使用okだった気がします。

  8. 【4309406】 投稿者: スマホ  (ID:H1kN44Ah9Vk) 投稿日時:2016年 11月 03日 21:31

    基本自主管理様 うちの学年は様
    丁寧な回答をいただきましてありがとうございました。評判通り,穏やかな温かい校風を感じています。

    息子にはスマホはおろか携帯もゲームも持たせていません。中学生になり必要であれば携帯は持たせるかも知れません。

    以前電車内で,乗り込んだ途端にスマホのゲームに夢中になり,忙しく指を動かしていて,一緒の友達とはお互いに話しもしない生徒(どこの学校か分かりませんがこちらではありません。)を見て愕然としたことがあり,また別の学校ですが,ホームで大勢で1つのスマホをのぞきこんでいるも見たことがあります。一方,携帯の所持を禁止している学校の生徒がお互い静かに話していたり,一人でいるときには読書しているのも見ました。

    どれも一部の場面であることは承知していますが,スマホの使い方次第で友達とのつきあい方も違ってくるのかもしれないと心配になっているところです。せっかく受験して通うのであれば,こういう所まで把握して学校を選択したいと思い質問させていただきました。

    学校内でのことはおかげさまでよく分かりました。
    学校を出てからはどうでしょうか?
    もしご存じであれば教えていただけるとありがたいですが,ひとりひとり違うでしょうから,きっと難しい質問ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す