最終更新:

16
Comment

【4963958】獨協の校風

投稿者: 受験生の母   (ID:/DdtK85P21Q) 投稿日時:2018年 04月 16日 10:46

獨協中学校・獨協高等学校

ブログ最新記事

本校生が国際ドイツ語オ...

3月20日(水・春分の日)にゲーテインスティトゥート東京で行われた 「国際ドイツ...続きを読む

息子が小6になり、そろそろ中学受験の志望校のことを考える時期に来たので質問です。獨協中学、高校の最近の校風はどうでしょうか。勉強面、授業面と生活面について詳しく知りたいと思っております。授業面 の雰囲気や生活指導はどの程度の厳しさでどの程度の自由度なのかということが気になります。また先生方はどんなタイプの先生が多いのか、生徒間のトラブルは多いか少ないかということも教えていただければと思います。保護者の方はもちろん、現役生の印象も知りたいので現役生の方もコメントいただければ幸いです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4973015】 投稿者: 書き込みないですね  (ID:gj7VpbNpOdY) 投稿日時:2018年 04月 25日 09:40

    まだ中1なので入学して3週間。大して語れるほどではないのですが、まったく書き込みがないので入学して3週間の現状報告として。
    授業面では小テストをこまごまやって、一定の点数を下回ると容赦ない居残りらしいです。宿題はそれなりに出されますが、10人ぐらいは必ず忘れるらしいです。授業はまだ始まったばかりですが今のところはそんなに難しくないとのこと。上位校に比べるとまあ学習は手厚いのかなと思いました。
    先生はやさしい人が多いようで生活に関してもそんなには厳しくないようです。たまに服装チェックがあるぐらいで。帰りのコンビニ立ち寄り禁止とかはありますが、靴も鞄も指定はないですし、ニットも色指定があるぐらい。まあ世間一般からすれば緩い方だと思います。
    生徒については、同じ小学校出身の同級生と比べると「幼いおぼっちゃま」という印象の子が多いイメージですかね。子どもの話によると運動苦手な子が多いとのこと。どこかのクラスで泣きながら大ゲンカがあったようですが、次の日にはカラっと仲直しに戻ったのでマインドはまだまだ小学生(しかも中学年ぐらい)という幼い子達が本当に多いという感じですね。

    まだ学校生活が始まったばかりなのでこれからどうなるかといった感じです。

  2. 【4973210】 投稿者: 元獨協の坂を頑張って登った母  (ID:M1YGzCUNbkc) 投稿日時:2018年 04月 25日 12:41

    数年前に獨協を卒業いたしました息子がいる母です。
    あまり書き込みが無いようなので、個人的感想をお伝えしたいと思います。

    息子はとても楽しい学校生活をおくらせて頂きました。が、どこの学校に進学されても満足される子、不満ばかりの子がおりますよね。

    息子が言うには「獨協はとても自由だった。だから自分の興味あることをとことんつきとめられた。でも自由の意味をはき違えているやつも多い」とのことでした。
    確かに勉強にしても運動にしても自分の好きな道へ一生懸命努力している子もいますが、あまりよい意味ではない自由を謳歌している子も少なくありません。

    そこのところを保護者が自分のご子息に合うか合わないか判断するところだと思います。

    先生方も生徒たちから要望があればとても熱心に応えて頂けますが、指示待ちの生徒にはアドバイスはされるかもしれませんがそれ以上のことはされないかもしれません。

    中学時代はともかく高校生になってからは自分をよく見つめ何をしたいか?何になりたいか?を考える子には暖かく見守り、応援してくれる学校であり、先生たちだと思います。

    息子は大学に進学した後でも獨協の友達と会うことも多いですよ。「獨協の友達とは今でも遠慮なく話し合うことが出来る」そうです。

    ぜひ学校説明会に参加なさってご自身の目で獨協を見て、先生方や生徒たちと話して頂きたいと思います。

  3. 【4977228】 投稿者: 坂で筋トレ  (ID:i6lPjm1ZVKI) 投稿日時:2018年 04月 29日 09:24

    現在校生の息子がいる母です。
    息子は思春期の割にはよく話してくれるので聞いた話を書きますね。

    勉強面、授業面
    ここはまとめさせてもらいました。
    授業の進度は進学校ならではで早いですが、小テストで赤点は強制補習。長期休暇には試験の赤点による補習と上位者の為のハイレベル講習の両方が行われています。希望者には英検前には英検講習、お昼休みにはネイティブの先生との英会話ランチ、パソコン室でパソコン講習などもあります。
    宿題は英語、数学、国語の分野では提出や進め方にルールが設けられていて毎日やるように言われています。学期の初めには各教科のノートの書き方、授業の受け方、勉強の進め方が書かれたプリントが配布され勉強への取り組み方の指導もあるようです。

    生活面
    校則はとても緩いですが、入学式で校長先生がおっしゃったお話に「我が校は自由な校風ですが、皆さんの態度次第では厳しくしなくてはいけなくなってしまいます。自由でいる為には自由でいられるような行動をして下さい」とありましたが、まさにその通りです。
    男子校ならではで、女子が考えもしないような幼稚なことをして問題になることもあります。
    その度に基本の校則とは別に起きた問題によってルールが設けられ、厳しくなったり緩められたりと学年による成長度合いを考慮しながら臨機応変に先生方が対応してくださっています。

    いじめは他校に比べて多い少ないはわかりませんが多少はあるようです。
    ただ、友人同士で解決したり先生方が対応してくださったりして息子の学年では大きな問題には発展していません。

    毎回の定期考査明けにある学年企画と言う学年の先生方が考えて下さる体験学習のようなものを通して、コミュニケーション力や社会のマナー、常識、挑戦する力などを養って下さるので、勉強だけではない人間力のようなものや精神面での成長もしてるように感じます。

    長くなってしまいましたが、文化祭に来てぜひ生徒たちの雰囲気を感じてみて下さいね。

  4. 【4993423】 投稿者: 受験生の母  (ID:8WSOtJ/p1HE) 投稿日時:2018年 05月 14日 16:53

    色々とありがとうございます。実際に機会があれば見に行ってみたいと思います。お話を聞く限り自由な校風なようで楽しそうですね。中学受験は辛い部分も多いので入学後はしばらくの間すこし自由にさせてあげたいと思いながらも、自由すぎると今度は遊びすぎる癖がついて大学受験の時に苦労するのではないかと心配してしまいますが、そこはもう本人次第と割り切ってしまった方が良いんでしょうかね・・・ どうも心配性なので気になってしまうんですがやはり締め付けが厳しい学校より自由な方が良いと思っていますし、本人もなるべく自由なところの方がいいと言っていたので「自由過ぎたら今度は・・・」というような心配をしすぎないように気をつけて息子と話し合い前向きに考えて行きたいと思います。あと、口コミや巷での評判というのは信用しすぎない方がいいとは思うのですが、自由が故にということなのか、一部の落ち着きがない生徒によって授業が騒がしくなっているところがあるという評判を聞くのですがそれはどうでしょうか。息子は落ち着かないと集中できない性格だと自分で言っていたのですこし気になるところです。
    また、塾でここ数年は偏差値が若干低下気味なのでそれも含めてよく吟味した方がいいかもしれないと言われたのですが、中学入学から大学受験期までのことも含めて考えるとそこはどうでしょうか。高校卒業時のレベルと中学の偏差値が直結してるものではないということは理解していますし、夫に相談したところ、大学受験の頃はもう本人次第で学校がどうだとか親が心配するのは間違っているのではないかと言われてしまい、まさしくその通りだとは思うのですがどうも心配性なもので気になってしまうので思い切って質問させていただくことにしました。息子のレベルで歴史があって比較的締め付けが厳しくなさそうで私立の男子校というとまさにこの学校が当てはまり、他にはなかなか無いということで、心配性なため細かいことが気になりすぎているだけなのかもしれませんが詳しく教えていただけると幸いです。

  5. 【4993736】 投稿者: 高1の息子が通っています  (ID:J0PedvMjcko) 投稿日時:2018年 05月 14日 21:24

    偏差値の低下が気になるということですが、お気持ちはわかります。

    しかし、学習意欲のある息子さんでしたら偏差値のことは全く気にしなくていいと思いますよ。学校全体のレベルを見れば斜陽化が進んでいることは否めないと思いますが、自主性を重んじる考え方の先生が多いので、わからないことがあっても質問に行けば丁寧に教えてくださるそうですし、勉強面のことも相談に行けば熱心にアドバイスをしてくださるそうです。また、塾に行かず学校の授業でまだ扱っていないことを自主的に先取りして、その際にわからないところを先生に質問しに行く生徒もいるそうです。レベルが低ければ自主的に先取りをしてわからないところを先生に聞いて教えてもらうということができるので心配はいらないと思います。

    ただし、学習意欲の低い子に場合に限ってはちょっと危険かもしれません。補講で勉強を半ば強制的にやらせるのは赤点を取った時など最低限の基準に満たなかった時(もちろん基準点をギリギリ超えたような場合は対象外でも希望すれば補講を受けられます)だけで、生徒同士で成績を競わせてはっぱをかけるような指導方法を基本的に取らない学校なので、意欲のない子だと最低ラインさえ下回らなければそれでいいといった姿勢になって今う恐れがあります。最近は英語科などで教科書を発展的な教材から検定教科書に戻すなどの動きが見られ、教材のレベルが下がったからと一概に教育水準が下がったと断言はできませんが、僅かにレベルが下がっているような様子も見受けられますので、言われたことをこなすだけでその先に行けないタイプの子だと折角の伸びしろが勿体無いなんてことにもなりかねないと思います。本人の意見を聞いて合っているかどうかをじっくり見極めていただくのが一番だと思います。

    口コミは私も見ていますが、息子に聞いたことも含めてみると基本的に書かれていることは全て事実だと思って大丈夫だと思いますが、悪い評判の場合は特に事実であっても受け取り方によっては大げさに見えるような誇張表現が多く含まれているのでそのまま受け止めはしないでほしいです。ただ、息子曰く授業が少しうるさいということは事実としてあるそうです。

    校風は、自由すぎて間違った方向に進む生徒が出ないようにするためか以前よりは少し自由度は抑え気味です。もちろん自由な校風が消えたわけではなくまだまだ自由な点も残っていますが、一部においては多少変わりつつあるようです。厳しくなったと不満を言う方もいないわけではないですが、思春期は自由にさせすぎても厳しくしすぎても荒れる年頃で難しい面も大きいので、私は仕方がないことだと思っております。学校ないの雰囲気も、息子は多少のトラブルはあっても悪くないと言っていますしそれほど神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ。

    それでは、息子さんの中学受験、まだ半年以上ありますが健闘をお祈りします。

  6. 【5124906】 投稿者: 在校生の親  (ID:teRLCzRxXPE) 投稿日時:2018年 09月 24日 13:49

    現在、高校に息子がいる者です。
    最近、中学では盗難が多発しており、4日間連続で起こったこともあったそうです。新入生が入ってきて半年も経たないですが、50件以上起きているそうです。
    それだけ起きているのに、先生方はロッカーにしまわなかった生徒が悪いの一言で片付け、ろくに事情聴取さえもしないようです。ロッカーの鍵を壊されて盗まれるという事件も発生してるそうです。
    防犯カメラを設置しようという話は10年以上前から話されているようですが、見栄えが良くないという理由で却下され続けているようです。
    犯罪には、全く関与しようとしないのに、校内喧騒に対しては、一人に責任を押し付けて解決しようとすることが多いようです。

    話は変わりますが、
    以前は、校内喫煙がokだったため、授業が始まる前に一服、終わったら一服という感じだったのですが、生徒会の活動により校内喫煙が禁止になりました。そのため、校長先生をはじめとする先生方は信者でもないのに、喫煙所のある教会に毎日何度も通って喫煙されているようです。

    先生方の意思疎通があまりできていないようで、長期休みの宿題が、終わらないぐらいの量出ることも多々あるそうです。
    また、選抜と一般クラスの授業は、教える内容が変わらないと謳っていますが、一部の先生は教えている内容が違うという話も耳にしました。

    上層部の方々はパソコン=ゲーム=悪という考えが蔓延しているようで、一向にパソコンの授業を導入する気は無いようです。
    そ中学3年生は、研究論文を今年から全員パソコンで制作することになったようなのですが 、ローマ字打ちができない生徒が大量に発生して問題になっているようです。

    母体である獨協学園は、天下りが横行していたようで、前々理事長が天下りだったそうです。

    ながらスマホを朝礼で指摘する校長先生がながらスマホをしているそうで、画像も上がっているようです。

    私の息子の世代ぐらいまでは、難関校の滑り止め校でしたが、現在は、中堅校の滑り止め以下にまで下がっています。

    また、去年卒業された方達の半分が浪人生になっています。

    あまりこの学校はおススメしませんよ。

  7. 【5125373】 投稿者: 惨めな方へ  (ID:kEgNChpy8uU) 投稿日時:2018年 09月 24日 20:32

    他スレにも違った名前でいろいろと書き込みをされているようですね。

    どんな事情があるのかは存じませんが、ご子息が通っていたもしくは通っている学校の悪口を書いて気分は晴れるのしょうか?
    もう一度ご自分の書かれたものを読んでみて惨めな気持ちにはならないですか?

    盗難が50件以上と書いていますが、どうやって件数を知ったのですか?
    確かに何件かはあるようなことは聞いていますが、全体の総数など生徒がわかるはずもないですし、あまり適当なことはいくら学校に恨みつらみがあるとはいえ書かれないほうがよろしいかと思います。
    どんな学校に通われても合う合わないはあります。ご子息はこの学校には合わないようなので、手遅れにならないうちに一刻も早く替わられるとことお勧めいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す