最終更新:

68
Comment

【5251874】凋落の理由が知りたい

投稿者: あと一ヶ月   (ID:FhtFMFRxNEk) 投稿日時:2019年 01月 05日 21:51

獨協中学校・獨協高等学校

ブログ最新記事

本校生が国際ドイツ語オ...

3月20日(水・春分の日)にゲーテインスティトゥート東京で行われた 「国際ドイツ...続きを読む

受験生の息子の成績が伸びず、滑り止めで獨協受験を検討しています。
歴史のある名門校のようですが、ここ10年くらいで偏差値が激落ちしてますが、なぜですか?
お陰でうちの息子でも射程圏内なのですが、入れるに値する学校なのかどうか。学校見学のときに見た、高校生が授業中に過半数が寝てた光景が、頭から離れません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5317547】 投稿者: きゅう  (ID:YW0lF9KxA4A) 投稿日時:2019年 02月 15日 19:15

    中学1年の保護者です。
    ちなみに私も男子校出身です、田舎ですけど。

    うちの子供は、どちらかと言えばノンビリ、マイペースで正直なところ入学までやっていけるか非常に不安でした。学校説明会でも何度も質問した覚えがあります。

    もうすぐ1年が経ちますが、本人は楽しく通学しています。確かに幼い子供が多いとは思いますが、周囲が受け止められる余裕があり消化出来ていると感じます。愚息は受け止められているほうかもしれませんが(笑)

    中学1年保護者様の書き込みと被りますが運動も心配しなくていいと思います。運動不足の愚息も臨海学校では泳げるクラス、意外と足が速いと評判です。

    入試対策は我が家は過去問をかなり解きました。問題を見るとわかりますが、国語は記述が多く、社会も少し癖のある説明文が出ます。算数も問題用紙に書き込み型で部分的を多く与える問題です。併願が多いとされる成城とはタイプが真逆ですね(学校のタイプも違うのになぜ併願が多いのか疑問ですが)。内容は基本問題中心ですが成績に余裕が無ければ対策が有効だと思います。

  2. 【5318049】 投稿者: ゆかり  (ID:92tQNXHzWeE) 投稿日時:2019年 02月 16日 01:30

    在校生 さま

    大変に貴重なご意見をありがとうございます。
    とても参考になり、有り難いです。
    ちゃんと伝えられれば先生も対応してくださるとのこと、安心しました。様々なことがありますね。中高と多感な時期、やはり親のフォローは必須であると我が家の場合は感じます。隠れたトラブルなどは本当に難しいですね。
    運動面の話もありがとうございます。その一部の厳しい先生にあたりませんように。。とまだ入れてもいないのに心配になってしまいました(笑)。
    学年会の話も大変参考になります。よい先生にあたれば、良いのですが。。と言うより、まずは合格ですね。。
    本当に、アドバイスをありがとうございました。


    きゅうさま

    ご子息が楽しく通学されているとのこと、羨ましく、またご返答をありがとうございました。
    受け止め消化してくれているとのお話、ホッとさせられます。運動面も、我が息子には本当にありがたい環境です。入ってから心配すべき話なのですが。。
    過去問のお話もありがとうございます!対策は必須ですね。偏差値に惑わされず、頑張ってみます。
    貴重なお話を、本当にありがとうございました。

  3. 【5339999】 投稿者: 梅  (ID:6g4TfcIR8XQ) 投稿日時:2019年 03月 02日 00:12

    大学進学実績(特に現役)の低下が大きいでしょう。まず塾に通わずに難関大に合格する人はほとんどいない、そして日東駒専ランクを志望する人も塾に通う人が多いという現状です。さらに、もともとが週6日制の学校で、文系(私立大専願)は高3になると授業数が減って午前中で学校が終了となる日が多くなりますが理系は高3でも授業数が多いため、塾との両立に頭を悩ませる人も多いのもネックになっています。高2で新規学習事項を終了し高3は最終確認及び受験対策を行うので学校で全てが網羅できればいいですが、塾との両立が必須な以上、塾との両立を前提としていない授業の組み方やカリキュラムに戸惑う人もいます。愚息もそのひとりとなってしまったようで、もともとスポーツをやっていて体力があり多少は精神的にもスポーツの経験が生かされていたようで、部活も高3はほとんど活動せず体力が消耗する要因は少なかったように思えますが6日間の授業と夜までの塾通いで体力的にも精神的にも大変だと話していました。塾との両立が必須だが学校では塾との両立は考慮されていない(特に理系)という中途半端な状態なことは凋落に影響していると思います。幸い愚息はなんとか現役合格は果たせましたが、塾通いをしてなんとか合格といった状況でしたので学校には期待外れに思った点も多々ありました。 その他にも愚息が話すにはいじめや盗難や授業妨害などトラブルも残念ながら存在していて落ち着いて勉強する雰囲気が無かったとのことでした。

  4. 【5360837】 投稿者: OBのKSさん  (ID:nPWGh8ex9L2) 投稿日時:2019年 03月 15日 18:36

    正直、近年の凋落には私も驚きを隠せてないです。

    理由としてはいくつかありますが、主な理由は
    1. 施策が悉く裏目に出てしまっている。
    2. 非常勤が担任に上がるのが早い。
    この2つでしょうか。
    1.については、特進クラス等のとても良い施策を打ち出して進学実績をあげようと紛糾はしてそれ自体は実際進学実績もよくなり、とてもいい施策でした。
    実際に現役東大合格者や早慶合格者それと、当時評定3.8くらきで慶応大に推薦をもらえるというのもこの中学に入るとてもいいメリットの1つとなりました。
    欠点としては、元々全ての生徒に対して、平等感があった内部に目に見えた格差が生まれてしまいました。それをよしとしない生徒が多く生じてしまったことが凋落の1つの原因でしょうか。
    2.については、なぜか近年、新規採用者が数年で担任に上がる現象が見られています。現場に出て育成して、ベテランの副担任がサポートするという体制なのでしょうか。実際習うより慣れろというのでそういう施策もとてもいい施策の1つでした。
    また、実際こう行った制度で生徒たちの評判の高い生徒思いの若手の職員が増えています。
    ただ、唯一欠点を述べるとすれば、副担任と担任の連携が取れてはいないのかなぁと感じております。なので、指導力の差が顕著に見られる気がします。

    あくまでもこれらは在校時の感想です。
    わたしは、六年間の学生生活をこの学校で過ごして、良くも悪くも様々な考え方が身につきました。そしてすべて現役で人に誇れる仕事に就くことができました。それらは全く後悔はしておりません。
    わたしは今でも時々学校にお邪魔します。怖い先生方も実は非常に優しく生徒思いなのです。愛ある拳(暴力はふるってないですが

  5. 【5376101】 投稿者: 卒業生  (ID:RK5yhihVoVg) 投稿日時:2019年 03月 27日 10:53

    私も獨協高校出身の医師です。医学部進学実績を上げることは悪い事では無いと思いますが、それが全てではないでしょう。獨協ドクターズクラブ様の仰ることは判らなくは無いのですが、なんとなく実在の獨協学園ドクターズクラブの品位を下げてしまっているような印象があり残念です。

  6. 【5441319】 投稿者: ハンバーグ  (ID:hKzU4seiOuc) 投稿日時:2019年 05月 18日 18:20

    他の学校が頑張っている間にサボってしまった。

  7. 【5441321】 投稿者: バカボンのパパ  (ID:hKzU4seiOuc) 投稿日時:2019年 05月 18日 18:20

    他の学校が頑張っている間にサボってしまったのだ。

  8. 【5454835】 投稿者: なるほど  (ID:WT3wlVSU4J.) 投稿日時:2019年 05月 30日 08:20

    理由?ここを卒業した医師がいつまでもくだらない
    書き込みに夢中になる、そのレベルだから没落したのではなく、最初から底辺なの。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す