最終更新:

68
Comment

【5251874】凋落の理由が知りたい

投稿者: あと一ヶ月   (ID:FhtFMFRxNEk) 投稿日時:2019年 01月 05日 21:51

獨協中学校・獨協高等学校

ブログ最新記事

本校生が国際ドイツ語オ...

3月20日(水・春分の日)にゲーテインスティトゥート東京で行われた 「国際ドイツ...続きを読む

受験生の息子の成績が伸びず、滑り止めで獨協受験を検討しています。
歴史のある名門校のようですが、ここ10年くらいで偏差値が激落ちしてますが、なぜですか?
お陰でうちの息子でも射程圏内なのですが、入れるに値する学校なのかどうか。学校見学のときに見た、高校生が授業中に過半数が寝てた光景が、頭から離れません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5305645】 投稿者: 併願  (ID:844pZDDNTXw) 投稿日時:2019年 02月 09日 14:27

    主人が卒業生なので受験を考えています。
    どのような併願パターンが多いのでしょうか。
    息子は小5、N偏差値45前後です。

  2. 【5309971】 投稿者: 卒業生保護者です  (ID:SooG1N8SGNw) 投稿日時:2019年 02月 11日 19:09

    私の息子が通っていた頃も同じでした。高3までの5年間で中高で学習する内容をほぼ全て終え、高3は志望別入試対策で難関校や医学部志望者へのサポートも充実していました。息子も医学部志望でしたが特に困っている様子はありませんでしたし、高3を授業を含めて1年間入試対策にばっちり使え余裕があったようです。そのため受験対策が塾メインの人、内職をする人、行事を休む人もいませんでした。しかし今は少し違うみたいですね。在学中の息子を持つ保護者の方とつながりがあって今の様子を聞く機会もありますが、最近だと高2までに高校で学習する内容を終える進度の早いカリキュラムについていけない生徒さんも多くその影響か高3の授業があまり高くなく、入試対策は塾メインの人も多いそうです。極端な例だと学校の授業より塾を優先したいと授業中に塾の内職をして、参加の必要な校外学習や球技大会や文化祭やマラソンを余裕がないと欠席して塾を優先したり自習をして、1学期の定期試験で高得点を取っておいて2学期は学校の授業や試験も欠席がちになり塾や自習を優先して有名難関大学に行った生徒さんがいたという話まで聞いて非常に驚きました。
    昔は高3は学校生活の中でばっちり入試対策に時間を使えて塾をメインにしなくても学校で十分だったため、授業にも積極的な生徒さんが多く行事に積極的な人が多く、行事などに積極的でない生徒さんはごく一部の余裕のない生徒さんで、授業も行事も積極的な余裕を持った生徒さんが必然的に難関大にも進学していましたが、今は学校は時間の無駄、塾メインで塾や自習を優先した方がいいという生徒さんも多く意外にも上位層にその傾向の強い人がいると聞きます。昔は塾なしで難関国立大に進学する人もいたくらいなのでちょっとびっくりです。ただ、今と昔では獨協中学高校の偏差値自体も変わっていますし、学校の授業のレベルや授業内容や参加が必要な行事の数、生徒さんや家庭の学校での授業や行事への取り組みに対する考え方が変わっている可能性もあるのかもしれませんね。

  3. 【5310251】 投稿者: こゆき  (ID:o4eKfeBEwf.) 投稿日時:2019年 02月 11日 21:43

    中学生の息子の母ですが、高校生のお母様方の中には学校に任せられないから塾に行かせたら成績が上がったと話していた人もいましたし、普通塾は高校3年からが一般的だと思いますが獨協ではもっと早くから塾通いをさせる家も多いようです。サポート体制に不安を持つ人も多いようで、2学期以降の文化祭やマラソン大会が高校3年も強制参加のことに違和感を持つ人もいるようです。特に秋の文化祭は3日連続出席必須で、今年度ではなく昨年度のことですが、PTAの関係の用事で私も文化祭に足を運んだところ高校3年のお母様方にはうちの子は出欠確認にだけ行って後はすぐに塾に行ったと話す人もいらっしゃいましたよ。少なくとも現在は学校より塾優先という家も多く見えます。

  4. 【5314557】 投稿者: 中1年保護者  (ID:GeDfaMk..kI) 投稿日時:2019年 02月 14日 09:29

    しょうがないでしょ、この偏差値ですからね。昔とは違いますよ。現中1から英語の教科書は準拠教科書になりましたが、週7時間も英語の授業があるのにちょっと前に中1の教科書が終わった段階。現状の進学実績を見ても名門校への進学者なんてほとんどいないのに、塾優先しても成果が上がっているようには見えないですがね。うちは大した期待はしていません、楽しく学校に通ってくれれば。うちの愚息は公立でやっていけるとはとても思えなかったので。

  5. 【5314632】 投稿者: ゆかり  (ID:EtD9t.ieAP2) 投稿日時:2019年 02月 14日 10:14

    中1年保護者さま

    はじめまして。
    獨協の現在を教えてほしいというスレッドを昨日たてさせていただいた者です。
    もし、ご迷惑でなければ、是非お伺いしたいのですが。。。突然申し訳ありません。

    私としましては、勉強やその他大切な諸々に関しましては、家庭でやはりフォロー必須と思っておりますのでよいのですが、学校の生活環境がどうなのか、気になっております。

    お子様が楽しく学校に通っていらっしゃるご様子かと文面から感じたのですが、先生方はあたたかい方々でしょうか?まだ幼い子どもたちに、おおらかに接してくださいますでしょうか。いざこざへの対応姿勢はいかがでしょうか。

    また、お友達は、もちろん多少のいざこざはあるかと思いますが、人として不安を抱くような子どもたちがいるか、いじめの有無や程度、なども気になっています。息子は明るい性格なのですが、ぽっちゃりしていて幼く、運動なども苦手なので。。。あまり劣等感を感じさせないでやりたいと思っております。

    また、入試対策は、やはり過去問でしょうか。

    長々と申し訳ありません。
    お伺いできましたら、大変有り難いです。

  6. 【5316674】 投稿者: 中1年保護者  (ID:GeDfaMk..kI) 投稿日時:2019年 02月 15日 10:32

    >先生方はあたたかい方々でしょうか?まだ幼い子どもたちに、おおらかに接してくださいますでしょうか。

    そんなビシビシ厳しいという感じはしないですけれどね。自分も男子校育ちなもので「男子校だったらこんなものでしょ」という感じです。

    >いざこざへの対応姿勢はいかがでしょうか。

    そこは割りと細かいとは思いますよ。逆に細かすぎて「小学校低学年かよ」と妻と笑ってしまうときがあります。

    >お友達は、もちろん多少のいざこざはあるかと思いますが、人として不安を抱くような子どもたちがいるか、いじめの有無や程度、なども気になっています。

    不安を抱くというのがどういう意味か分かりませんが、話を聞いて「小学校低学年か??こいつ大丈夫か!!」という子が数人はいますね。ただ問題児に対して、先生とクラスの生徒全体でうまく消化しているというか問題にはなっていなようです。少なくとも1年生の間はどのクラスもトラブルは起きていないようです(一部クラスで窃盗事件が頻発しましたが)。

    >ぽっちゃりしていて幼く、運動なども苦手なので。。。

    この学校、基本はそんなのばっかり(笑)。そこは気にしなくて大丈夫です。
    運動苦手なうちの愚息でさえも短距離走ではクラス上位で鼻高々。運動部に所属していますよ。この学校だと相当の運動オンチでも劣等感は感じません。

    >入試対策は、やはり過去問でしょうか。

    すいません。うちはこの学校の対策一切やっていませんでした。新宿区のS校の対策のみに特化していました。ここの問題ってそんなに癖が強くないから特段対策が必要だとは思わなかったです。基礎問題をしっかり解けるようになっていれば大丈夫じゃないですかね。

  7. 【5317274】 投稿者: ゆかり  (ID:92tQNXHzWeE) 投稿日時:2019年 02月 15日 16:02

    中1年保護者さま

    詳しくご返答をいただけて、大変嬉しく、有り難いです。ありがとうございます!!!

    そうなのですね。様々なお子様がいらっしゃるなか、きめ細やかに対応してくださる様子で、素晴らしいですね。窃盗などは正直な話、そのようなことをしてしまうお子さんのご家庭の問題かと感じますので。。。

    また、運動面の話もホッと出来、嬉しいです。なかなか、生まれ持った運動神経というものは、難しいですね。出来るだけ練習はしているのですが。。運動系の行事やプールや遠泳などがたくさんあり、運動が出来ないことで必要以上に劣等感を感じる学校だと辛いだろうなと思っていました。

    我が家の息子はなかなか勉強面でも色々と冷や汗ものなのですが、後輩になれますよう、頑張っていきたいと思います。

    本当に、お忙しいなかありがとうございました。

  8. 【5317414】 投稿者: 在校生です  (ID:VQwz3h5vhE.) 投稿日時:2019年 02月 15日 17:39

    人としての不安を抱くような人がいるかということについてですが、紙の試験の受験が合格だと無条件で入れるので0にはならないと思います。でも、相談があって加害者がわかるトラブルの対応はとても良いので、抱え込まず相談できる性格の人は心配無いと思います。でも裏のトラブルには少しだけ先生たちがなかなか気付かず対応せずルーズなようにも見えたこともあったので抱え込みがちな子は心配かもしれません。でも抱え込まず当事者が〇〇とトラブルになったとちゃんと相談に行けば対応してくれます。獨協は担任以外は相談に乗らないということがないので、担任の先生に相談しにくくても副担任など同じ学年の別の先生に相談しても聞いてくれるがとてもいいところだと思います。運動面は校庭も狭くてプールも無いので体育も部活も控えめで、一部の体育の厳しい先生に当たらなければ苦手でも劣等感は無いです。盗難が疑われるトラブルは一時連続で起きたのに真相があきらかにされなかったですし金銭問題はもっと深刻なこととして厳格な対応をされるべきだと思います。気になるなら学校にもそういうところがあるということは考慮には入れられたほうがいいと思います。先生があたたかくておおらかかというのは人によります。担任や学年によってもかなり違います。OBの人と話すと昔は学校全体的にあたたかくておおらかだったようですが、今は全体的にそうというわけではありません。獨協は担任や副担任や主任が学年会制度というもので決まるので1年前になればだいたいどの先生が来年の中1の学年会になるかがわかります。学年会の先生は中学では変わりません。3年後に高校になる時に一部は入れ替わりがあります。なのでもし在校生か、在校生の保護者の方で情報交換できる人がいたら、1年前に来年の中1の学年会がどんな雰囲気の先生方になりそうか聞いてみるととても参考になると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す