最終更新:

992
Comment

【5798424】名門復活への序章 独協中学

投稿者: 独協マニア   (ID:YSchB9Bx1h2) 投稿日時:2020年 03月 17日 15:30

獨協中学校・獨協高等学校

ブログ最新記事

本校生が国際ドイツ語オ...

3月20日(水・春分の日)にゲーテインスティトゥート東京で行われた 「国際ドイツ...続きを読む

名門復活の兆しが見えてきた独協中学
独協中・高は医者人財を数多く輩出してきた名門と言われて久しいが最近は低迷
しかし 一昨年あたりから大学合格実績や医大進学者が増え 確実に名門復活への兆しが見えてきました
ドイツに起源を持つ崇高な歴史と伝統を持つ独協中学の反撃が楽しみです 来たれ 優秀な受験生 独協中学の門を叩きましょう
有意義な議論の場に致したく 宜しく御願い致します

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「獨協中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 86 / 125

  1. 【6367497】 投稿者: 獨協ドクターズクラブ  (ID:pmdn7lv.1Tc) 投稿日時:2021年 06月 08日 10:38

    獨協中高は、元々 医学部を目指す中高
    です。二科目で入学した学生は、
    他の分野に進学するのでしょうか?

  2. 【6368505】 投稿者: そうですか?  (ID:1GofHligTZ2) 投稿日時:2021年 06月 09日 07:24

    落語界の至宝だった故志ん朝師匠は、外交官になりたくて獨協に入学し、後年ドイツを度々訪れておられたそうです。

  3. 【6374297】 投稿者: 昭和の受験生  (ID:iwXH6ocehmY) 投稿日時:2021年 06月 14日 09:48

    獨協中が今よりも遥かに偏差値が高かった昭和末期は国算の2科目入試だったのですが。OBなのに知りませんでしたか?

  4. 【6374797】 投稿者: 2教科入試で40人以上  (ID:Zn0bC0KN44k) 投稿日時:2021年 06月 14日 16:01

    入学手続きをされたようですからこの先、追跡調査対象数として十分かと思います。他校でも入学後のアセスメントは必須ですが、結果公表されるかは微妙です。
    良ければ拡大、思ったほどでなければ縮小されるだけでしょう。

  5. 【6375319】 投稿者: 獨協ドクターズクラブ  (ID:NhOxw9Id0rw) 投稿日時:2021年 06月 15日 00:13

    了解です。

  6. 【6375391】 投稿者: 新入生  (ID:mRU24J.3Zg.) 投稿日時:2021年 06月 15日 06:20

    確か30名位が、午後入試合格者で実際獨協に
    入学したと聞いたような、、、。

    合格者が233名でしたから、入学者は1割ちょいって
    感じですかね。午後入試を導入している他校も大概
    このくらいの割合で入学者がいますよ。つまり、
    午後入試合格組の入学者は意外と少ないってことです。

    2科目入試を狙っているというよりも、午後入試だから
    ってことで受験をしてくる学生の方が多いと思います。
    つまり、1科目入試で算数入試をしたとしても、同じ
    様な受験生が集まってきたと推察します。
    午後入試を導入すると、他校午前組の併願が来ますので。

    今年の獨協は、志願者数も多く、合格平均点も高くなり、
    模試で安全圏だった子も足元すくわれた子も多かったと
    思いますね。積極的に受験生へのアピールもしている様
    ですしね。学校見学会に来られている生徒も多いみたい
    ですよ、平日の。よく見かけるよ、って子供言ってます。

  7. 【6375570】 投稿者: 獨協ドクターズクラブ  (ID:NhOxw9Id0rw) 投稿日時:2021年 06月 15日 09:40

    御回答ありがとうございます。

    医学部進学の名門復活期待しております。

  8. 【6375952】 投稿者: 通りすがり  (ID:Wsh9KQyrtfI) 投稿日時:2021年 06月 15日 15:26

    昭和時代の偏差値と平成10年以降の受験生の偏差値は同じ感覚ではないです。
    塾では、お父さん時代の中学受験とは質も量も全く違います。と、はっきり報告します。
    昭和時代の中学受験では、小学校で習得する範囲を越えてはいけないといったルールがあったからです。
    今の子供達は、高校レベルの数学を理解できる能力がどの位あるか偏差値に現れてしまいます。
    昭和の開成でさえ、当時出題していた数学は現在の偏差値40台レベルだったというのも、そういった時代の背景があるからです。
    昭和の調子で我が子の勉強をみてしまうと、まずどこも受かりません。
    ですから、当時の偏差値と今の偏差値を比較しても意味がありません。

    ですが、昭和の御三家が別格であったという事実は、進学実績からみて理解できます。
    学校別でみてしまえば、今も昔も子供の能力は大差ないのでしょう。ただ、偏差値といった数字化したもので、今と昭和を比較してしまうのは無理があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す