最終更新:

992
Comment

【5798424】名門復活への序章 独協中学

投稿者: 独協マニア   (ID:YSchB9Bx1h2) 投稿日時:2020年 03月 17日 15:30

獨協中学校・獨協高等学校

ブログ最新記事

本校生が国際ドイツ語オ...

3月20日(水・春分の日)にゲーテインスティトゥート東京で行われた 「国際ドイツ...続きを読む

名門復活の兆しが見えてきた独協中学
独協中・高は医者人財を数多く輩出してきた名門と言われて久しいが最近は低迷
しかし 一昨年あたりから大学合格実績や医大進学者が増え 確実に名門復活への兆しが見えてきました
ドイツに起源を持つ崇高な歴史と伝統を持つ独協中学の反撃が楽しみです 来たれ 優秀な受験生 独協中学の門を叩きましょう
有意義な議論の場に致したく 宜しく御願い致します

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「獨協中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 64 / 125

  1. 【6344857】 投稿者: ん?  (ID:O7W62O8mJpM) 投稿日時:2021年 05月 20日 11:09

    いや偏差値以外で何を指標に学校を見るの?
    伝統?偏差値30の郁文館と京華も昔は帝大合格者を出していた伝統校ですが?
    むしろそのコメントが失礼なのでは?

  2. 【6344858】 投稿者: いえ  (ID:O7W62O8mJpM) 投稿日時:2021年 05月 20日 11:10

    今の足立学園はそうでもないですよ
    昔はそうだったのかもしれませんが
    今年は現役で一橋、東工大両方いますし紛れもなく進学校です

  3. 【6345142】 投稿者: 仲良く!  (ID:/5VoyxSBFrk) 投稿日時:2021年 05月 20日 16:11

    DOBIKEで仲良くいきましょう!
    獨協・豊山・郁文館・京華&京北

  4. 【6345470】 投稿者: ほー  (ID:/5VoyxSBFrk) 投稿日時:2021年 05月 20日 21:35

    時代は変わったのですね。
    足立学園、見直しました。

  5. 【6345629】 投稿者: 少なくとも  (ID:GyIrXSbzw3g) 投稿日時:2021年 05月 20日 23:52

    実績なら獨協より上

  6. 【6345636】 投稿者: なんのことはない  (ID:av.11MrTNS6) 投稿日時:2021年 05月 20日 23:58

    eduで見ましたが、実績は獨協がぜんぜん上じゃなですか。
    つりですか?

  7. 【6345719】 投稿者: いろんな見方  (ID:Za1sGyF9Iic) 投稿日時:2021年 05月 21日 05:44

    学校比較版、ではないからな、ここは。
    他校との比較は、そちらが適当なんじゃないの?
    ここは、獨協、のサイトでしょ??
    比較版は、荒れるけどね、すぐに。

    盛り上がっているから2021年度の公表されている合格実績を
    見てみたら、なかなかじゃない、獨協って。現役・浪人のこと
    もあるけどね。

    国公立 15(10) ( )は現役
    早慶上理I 39(26)
    医学部(ほぼ私立)37(11) 獨医推薦4(4)
    歯学部 25(13)
    薬学部 12(12)
    GMATCH 97(63)
    獨協大学推薦 14(14)

    こんな感じだった。1学年200人ちょいの集団で、
    入学偏差値を考慮したら、それなりに頑張って実績
    をだしているんじゃないかな?って思うけどね。
    もちろん上を言えばキリがないし、もっと頑張って
    ほしい面もあるけどさ。

    医歯薬希望者が多いのも特徴の1つだね、獨協は。
    今年から獨医指定校枠が埼玉と合わせて10になる
    らしいから、医学部受験生へのアピールも始まった。
    マンモス大学付属の医学部は系列校が何十校もある
    なかでの医学部附属枠だが、獨協は2校で枠が10。
    これはすごいことだね。歯・薬は附属でないけどさ。
    こうした特徴ある進学実績をアピールすればいいと
    思うけどね。上位校は東大〇人!国公立医学部〇人!
    っていうアピールするけど、それは土俵違いの人達。
    自分たちの立場を踏まえて、特徴ある実績のアピール
    は、学校経営上有用な方法だと思うけどね。

    面白い??のは、獨協は附属でもあるにもかかわらず、
    獨協大学進学者が14(14)であること。つまり
    1割も附属を利用しない(医学部除く)。みんな外部。
    大体、獨協の偏差値帯のしかも付属校とされる学校は
    そのまま大学に上がれることを見越して中学受験する
    層が多い中、そのような選択をしないのに、一応附属
    でもある獨協に進学してくるってのは、大学受験回避
    を目的に、獨協に進学してきている子供がほとんどい
    ないということだね。これもなかなか興味深い。

    入学時は実力に合った学校を選び、受験することが
    第一であったと思うけど、中高一貫6年間の生活で、
    中学受験の偏差値帯で高校3年生まで語るとしたら、
    もっと低い合格実績なんじゃないのかな??
    今の実績は、獨協中高入学後の学校の実力を示して
    いるとも考えられるよ。もちろん子供の頑張りは当然
    のこととしてね。

    いろいろ意見はあるかと思うけど、こうした見方もある
    んじゃないかと思ったたけよ。

  8. 【6345753】 投稿者: 獨協  (ID:zFcUhxNhAkE) 投稿日時:2021年 05月 21日 07:11

    確かに、獨協の実績は悪くないですね。
    なかなか奮闘しているという内容ですよね。DOBIKEの中ではトップだと思うし、獨協中学に入ってくる生徒は運悪い残念組だから学力が低い訳ではないんですよ。

    伝統もあるし、歴史もあるし、場所もいいし、何で偏差値が転げ落ちたか分からない。昔の獨協に戻って欲しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す