最終更新:

10
Comment

【4021840】大阪桐蔭中学校の新入生です

投稿者: まい   (ID:GgMYw3dymsI) 投稿日時:2016年 03月 02日 20:44

学校では早朝テストと終礼テストがあると聞きます。
どうしたらいいでしょうか?
在校生でも卒業生でもいいので、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4021881】 投稿者: 在校生の母  (ID:n4RmJTIawh2) 投稿日時:2016年 03月 02日 21:17

    合格おめでとうございます。

    早朝テストと終礼テストは、前日の毎日課題という宿題範囲が翌日のテスト範囲となります。
    早朝テストは、英語。(初めのうちは、単語テスト。その内文章)
    終礼テストは、数学。(代数分野)

    中一ぐらいは、英語と数学ですが、学年があがれば国語などが入ってきます。

    毎日課題は、毎月一月分が発表されます。

    早朝テストと終礼テストが、間違いが一問でも有る場合は(20点満点)、再テストや居残り(担任の先生によって違ってきます)が有ります。

    毎日課題の宿題をしっかりやっていれば、心配する事は無いと子供が言っています。

  2. 【4024305】 投稿者: tomiko  (ID:/WMb70UtwQc) 投稿日時:2016年 03月 04日 21:16

    今年、大阪桐蔭に入学する子の親です。2点ほどご存じであったら教えてください。大阪桐蔭は中入生と高入生の割合が4対6点です。中入生の難関10大学(旧帝国大と神大、一橋、東工大)プラス国公立医学部に合格しているのは中入生が9割近いと桐蔭の先生から聞きました。その割合は事実でしょうか?開明や清風とは異なり、その割合が明確に書かれていません。第二に、現役で国公立医学部を狙うには予備校なしは無理でしょうか?鉄緑の桐蔭生数は21名と明記されていますが、桐蔭の合格体験記には予備校なしでも大丈夫な印象を受けました。もし、予備校が必要ならば成績優秀な生徒は何年生ぐらいから予備校を活用しているのでしょうか?おしえていただければ、幸いでございます。

  3. 【4026526】 投稿者: 昔の卒業生  (ID:aAVVNqmMXvU) 投稿日時:2016年 03月 06日 21:28

    数年前卒業した生徒とこれから入学される方とでは
    カリキュラム、進度・深度、何もかもが異なるため
    卒業生との単純比較は意味をなしません。

    以前のことしか語れませんが鉄緑は学校の終礼と塾の授業開始時刻の問題や学校の課題が未消化または中途半端になるため、あぶはち取らずとなる可能性も高く、あまりお勧めできません。通うにしても学校から梅田までのアクセスが悪すぎてどうしても鉄緑に通わせたいならいっそ別の学校に転校したほうがいいと思いますね。

    以前のままのカリキュラムであれば少なくとも中学の間は塾予備校は必要ないと感じました。
    不安からあちこち手を出すようなら初めからこの学校を選択すべきではないと思います。たいてい少し成績が芳しくない生徒さんのほうが塾へ早くから行かせる傾向があるように感じました。
    高校では吉野合宿などもありますし一種の宗教みたいなものですべてをお預けするような気持ちで預けるのが得策という印象の学校でした。

    さほど高い学力もないのに無理して鉄緑会などに通わせても未消化に終わるだけですよ。
    学校から与えられるものが100%こなせてそれでもまだ時間が余る、手持無沙汰だという場合にのみ外部の塾予備校を考えたほうがいいと思いますが、これから入学される方のカリキュラムがどうなっているのかがわからないため言い切ることはできません。
    こういった新興校は学校の突然の方針転換などがリスクですね。
    9割が中入生の出した進学実績というのはほぼ間違っていないと思います。

  4. 【4026814】 投稿者: 浪人  (ID:mZJAR9YbOGU) 投稿日時:2016年 03月 07日 07:37

    国公立医学部現役合格している子は入学時から特待生です。他難関校に合格できる力のある子が医学部現役合格しているだけなのでここしか受からなかった時点で国公立医学部現役合格はまず無理だと思ったほうがよいです。

    大抵は浪人して予備校で鍛えてもらってようやく合格できます。できたらよいほうですが…

    結局浪人することになるなら現役時には学校だけがんばったほうがいいと思いますよ。半端なくしんどいですからあまり詰め込みすぎると浪人してからがんばる気力がなかなかでないという話も聞きます。あんなに桐蔭で頑張ってきたのにダメだったなんて…となるそうです。

  5. 【4026993】 投稿者: tomiko  (ID:/WMb70UtwQc) 投稿日時:2016年 03月 07日 10:01

    昔の卒業生さん&浪人さん

    ご回答ありがとうございます。ご意見参考にさせていただきます。ただ時間があるときに、回答いただければ幸いでございます。率直に言えば、愚息も別の第1志望の中学に失敗、桐蔭は第2志望でした。ただ、桐蔭に入学を決めた背景には、第1には昨年、今年の学校パンフレットにもかかれていたように、入学時の学力と出口の大学進学先が他の進学校に比べれば、それほど高くないような気がしました。これはいろんな教育機関からも情報収集しましたが、桐蔭はやる気さえあれば、学校はしっかりとケアしてくれるとのこと、だから入学時の学力と進学先とは乖離が出るとのイメージを持っています。浪人さんの言われるように、特待生しか国公立医学部に合格できていないのが事実とすれば、パンフレットのデータは偽造ということでしょうか?それからもう一つ、昔の卒業生さんの言われるように、9割が中入生だとするならば、桐蔭の進学実績は一貫性だけをとれば、高槻よりも上、南海といい勝負です。にもかかわらず、大手塾の合格実績の出し方として、清風や明星よりも下のような印象を受けます。桐蔭はイメージ悪いんですかね?そして多くの在校生(特に中高一貫生)は桐蔭ということに対する愛校心は持っていますか?この3点、ご意見いただければ幸いでございます。

  6. 【4027919】 投稿者: 浪人  (ID:AnPEMPNApNA) 投稿日時:2016年 03月 07日 23:56

    >桐蔭ということに対する愛校心は持っていますか?
    少なくとも私の知る卒業生たちは皆愛校心や同窓という連帯感は強いと思います。
    艱難辛苦をともにしてきた同士という感じでしょうか。
    ただし、昨春の事件以降の在校生の方々が現在どう思われているのかについては把握していません。

    >桐蔭はイメージ悪いんですかね
    正直世間から見たイメージは確実に悪いと思います。

    >パンフレットのデータは偽造ということでしょうか
    さすがにそれはないでしょう。
    tomikoさんは特待生が複数名、それもかなりの数いるということをおわかりではないのでしょうか?
    さらにいうと国公立医学部は3浪4浪再受験まで含め相当数トライしていると思ったほうがよいです。実績の数をあげているのは現役や1浪だけではないのです。特待で現役時失敗して浪人して再チャレンジするも第一志望かなわずという人もいます。国公立医学部入試は大変厳しいものです。
    複数年浪人しての合格の場合は既に桐蔭の実績というよりかは予備校の実績ですよね。

    学校だけではだめなのではないかという疑心暗鬼から予備校を利用する人もいるにはいますが、利用したから成功したという感じはないですね。
    普通に現役時撃沈して、予備校でもう一年(さらにプラスn年)とかよく見る光景です。

    tomikoさんは昨春の事件のことを随分軽く考えて入学を決められたようですね。
    校長が変わったということは(また更にもう一回変わりましたよね)それなりに進路指導に大きな方向転換があるとみて間違いないですし、今までのような実績が出るような指導はなくなると考えるのが普通だと思いますが。

    6年前(より以前)に入学した生徒の出した実績など今やなんの参考にもならないと思いますよ。教師陣も随分と顔ぶれが変わりましたし(もともと入れ替わりの激しい学校ではありましたが)。
    せいぜいわずかに残っている信頼できる教師を探し出して食らいついていくことだと思います。それしか道はないと思います。

    重複になりますが塾に重きをおきたいのであれば、他校へ変わられることをお勧めします。塾を併用するには桐蔭はいろいろ条件的に難しいです。

  7. 【4028427】 投稿者: tomiko  (ID:CJG/P/uQbvM) 投稿日時:2016年 03月 08日 12:32

    浪人さん、忙しいにも関わらず、ご丁寧な回答ありがとうございます。多くの生徒さんが愛好心を持っておられるのを聞いて安心しました。それがないと、なかなか特に中高一貫性の場合、成績は伸びないと思いますので。金千より高い偏差値の関西の共学をすべて見学したところ、愚息が第2に気に入ったのが何より桐蔭でありました。親としては愚息の塾の同じクラスの友人が最低六甲および池田付属以上に合格しましたので、少し残念な気もします。ただ桐蔭は人気はありませんが、立派な学校だと思いますし、入学時の学力と出口の進学先のデータが偽造でないなら、本人の努力次第では期待できると思っています。浪人さんがご指摘されている
    <校長が変わったということは(また更にもう一回変わりましたよね)それなりに進路指導に大きな方向転換があるとみて間違いないですし、今までのような実績が出るような指導はなくなると考えるのが普通だと思いますが。>
    点ですが、確かに不安材料でありますね。新しい校長は関西外大出身ということですが、難関ではなくても進学校になった桐蔭を引っ張っていく資質はどうですかね??それ以上に懸念しているのは実力のある先生が例の事件以降、やめておられるということですね。そんなに教育力のある先生が多くやめられたのですか?そうなると、困りますね。最終的に難関の第1希望の滑り止めとして桐蔭を第2に持ってきたのは愚息の希望もありましたが、いろいろな教育関係者に聞いたときに「桐蔭は難関中学に比べれば人気はないけど、例の事件で実績をさらに積み上げるのではないか」と意見が多かったのです。先日、開催された教育セミナーのそれを言っていましたね。まあいずれにせよ、第1志望ではなくても、通っている生徒さんが母校に愛着を持てる学校であってほしいですよね。また、いろいろとご意見を頂ければありがたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す