最終更新:

17
Comment

【5720470】桐蔭行って楽しいよて話を!

投稿者: 教えてください   (ID:w08itNjaods) 投稿日時:2020年 01月 27日 23:15

合格を、もらってますが
すっごく授業が、早くついていけなくて、
取り残され、ほったらかしにされると聞き
成績も下がると聞きました。

合格もらってから
不安でしかありません。

イキイキした学生さんだったので、

実際、ほんとうにたいへんだとはおもいますが、

人間の人格が壊れるほどとかありますか?

大事な6年間

楽しく過ごしてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5720552】 投稿者: 保護者ですが  (ID:5HDVVzyqoHI) 投稿日時:2020年 01月 28日 00:10

    子供は楽しんでいますよ!
    申し訳ないです、熱望して入学したわけでないのですが、予想に反してエンジョイしています。
    ここだけのはなし、男女交際禁止の割にこっそりお付き合いしているとかも多くて、健全な交際を楽しんでいたりも、、、

    お勉強?
    大丈夫です。悪くても見放されません。
    提出課題出さなくても放置せず血の果てまで追いかけてくれるので観念してキチンと出すことの合理性を学びます。
    お陰で難なく学習習慣が身につき成績向上。
    たとえ底辺でも万が一高校で外部に出ても通用する学力つきます。

    勉強も、一時期やらなくてもまた復習のタイミングに恵まれるので、やる気になれば追いつけます。ただし中学の期間だけですけど。

    よく学び、合間でよく遊ぶ。
    案外メリハリもって時間をうまく使えるようになっていくみたいですね。

  2. 【5720673】 投稿者: 教えてください  (ID:siQk8VzHZuc) 投稿日時:2020年 01月 28日 06:46

    近所の塾の高校受験専門のところが言ってました。
    厳しいし勉強についていけないと、ほったらかしで
    個人塾に行ってると…
    人間的に成長できず、6年間、大学受験大丈夫ですか?とも。
    ただでさえ、色々落ちて精神ガタ落ち。
    公立のほうがいいのかなとさえ思ったり

    ちゃんと拾ってくださるのですね。(T▽T)
    楽しくみんなしてるんですね。(T▽T)
    主人は気に入ってます。

    わたしは行く暇がなく、まだ学校を見れてません。

  3. 【5720894】 投稿者: 保護者ですが  (ID:r8waHoNddOE) 投稿日時:2020年 01月 28日 09:58

    そうでしたか。
    大変お疲れのところに、そのようなご意見を言われると不安しか残りませんよね。
    高校受験が強い塾でしたら、高校からの入学組を詳しくご存知なのかもしれません。
    「みんなの高校」「みんなの中学」のサイトをそれぞれ確認されるとよくわかると思いますが、中学入学組と高校入学組では背景が違うため印象も多少変わるようです。
    親切心で率直な意見を述べられたのかもと思いますが空気読めない先生だったかもしれませんね。
    同じことを言われたら私もきっと公立を選択していたと思います。

    我が家も同じ経験の末、こちらの学校にお世話になっております。
    公立の方がましなのか?という愚かな考えをもったこともありました。

    身近な桐蔭生に相談しました。
    確かに、昔の桐蔭は校則も厳しく、合宿も少々長く、学園祭に自由がなく、生徒会もない学校でした。
    また、高校から入ると中学組の勢いに上手く乗れなかったり、私学特有の校則に息苦しさを感じるようで一部では評判が悪くなっています。

    最近は生徒会も軌道にのり、学園祭も年々盛り上がり、中学はハロウィンパーティや、合宿も短くなったり、校則も、緩くなりました。
    数年前は携帯も契約すらNG=ばれたら反省文
    今は事前に持参必要の理由を連絡し、朝先生にケースに入れ預けるならばOKにまでなっています。

    我が家も学校を名前以外全く知らずに入学しました。
    保護者と仲良くなると同じ感じの方が結構いました。
    きちんとリサーチして気に入って入学される方だけでなく、何の情報もなくただただ不安な親御さんも混ざるような学校です。

    学年団により変わる校風なところもあるようですが、学年のカラーに合わせて指導しているようです。
    ラッキーだったのかうちの学年は大変仲良し学年であります。
    それでも一定の不登校者はごくごく少数おります。理由は先生やお友達というより思春期特有の個人的な部分かと思います。

    人間教育という意味では、定時以外では任意ですが、朝も早く(6時から始業まで自習可能)から夜遅くまで(中学は17時~19時まで自習可能)ともに過ごし、年2回の勉強と遊びの合宿で切磋琢磨し、友達と関係性を深めます。
    思春期は親より友達に移行する自立期。
    友達と多くの時間を共にするのはコミュ力上げるにも良いのかもしれません。

    良くも悪くも忙しく勉強勉強のイメージ通りですが、最近子供が言うには「自分らだけが苦しいなら嫌だけど、先生はもっと大変なの伝わるから我慢できるし頑張れる」んだそうです。
    身近な大人が尊敬できる環境は有難いですよね。

    緩い私学に行っても学校のサポートが無ければ塾に行きますし、帰宅はもっと遅い日もあるでしょう。
    附属でない限りどこでも同じですよ。
    積極的に質問に行けば先生はお答えくださるし、夜遅くまでいらっしゃいます。
    遅れていれば休日や土曜に補講もありますし、居残りや追試もあります。

    部活は足りなければいくつもはいれますが、勉学に遅れがあればダメです。
    そして部活はサークル的な感じですのでご承知くださいね。
    自分の居場所が見つかられたらどこにいても前向きに頑張れるものです。
    馴染んでみてどうだったか、またご意見お聞かせくださいね。

  4. 【5720941】 投稿者: 長々すみません  (ID:r8waHoNddOE) 投稿日時:2020年 01月 28日 10:23

    それから個別塾に通っているかどうか。

    うちは通わせてません。
    周囲で聞いた感じでは行くのは少数派です。
    学校の宿題や課題で手一杯なのに塾には行かない方がいいというのも指導されています。

    入試で合格している以上ついていけないとは思えません。
    成績が落ちて塾に入れる気持ちもわからなくもないですが、きっと塾に行っても成績は上がらないと思います。
    なぜなら、やる気が無くなる理由が潜んでいる以上何をしても無駄なので、心の改善になるようなところに行かせた方が上がると思います。

    楽ではありませんが、真面目に取り組めば自ずと力もつきます。
    個別塾の先生のおっしゃる内容にヒントがあります。

    ついていけない→ほったらかされる

    これはつまり生活の乱れからか何かで授業中寝ていたり、課題をさぼったり、集中できなかったりで学習が遅れ、余計にやる気がなくなり、先生の呼びかけも面倒がり、親にうるさく言われ、ついに親が学校に不信感を持ち、塾に入り、余計がた落ちになる構図かと想像できます。

    個別塾の先生は2000人以上いる桐蔭生の一部が藁をもすがる思いで来ている子ばかり見るからそう思われるのでしょう。

    課題は多いです。ただし、居残りで処理すればいいのです。
    多いからといって解答写したりはダメですよ。余計についていけなくなるスパイラルです。
    居残れば先生もおられますからそんなことしないでしょうし。
    くらいつけばじきに慣れます。

  5. 【5721448】 投稿者: 保護者  (ID:m1LGrLbVZvk) 投稿日時:2020年 01月 28日 16:43

    >すっごく授業が、早くついていけなくて、
    >取り残され、ほったらかしにされると聞き
    >成績も下がると聞きました。

    確かに授業の速度は、早いですが、その時々で復習が入ります。
    学年にもよるのかもしれませんが、子供の学年は、中3からコース内での英語・数学のレベル別・高2から理科(物理・化学)もレベル別になっています。

    子供は、中学からですので、中2のあたりで中だるみも経験しましたが、中学の時からの先生の「数学だけ(2番目に英語も)でも頑張れ」の言葉になんとかくらいついてきています。

    一部よくできる生徒さんは、中学から鉄力会に行っている生徒さんもいるみたいですが、ほとんどの子らは、その他の塾や予備校に行っている話はきかないですね。
    個別に行っている子はちらほら聞きますが・・・
    それでもがっつり塾通いというのは、学校の場所がら通いにくいっていうのもあってないです。
    高校になると休日登校して、自習している子もいます。
    普段は、あまり残らない子でも、定期テスト2週間前になると、友達と自習室に残ってくると言ってます。
    お互い教えあったりしているようです。

    先生に質問しに行くタイプではないと思っていたら、先生にも聞きに行ってるよ~と言っていたので、成長したなぁ~と思います。

    桐蔭でも不登校から高校を外部に出たり、高校に進んでも途中で通信制に変わったりするする子もいます。それはほんの一握りです。やる気がなくなった時に、いかに踏ん張れるかどうかで、学校に行きやすくもなるし、行きにくくもなります。でもそれは桐蔭だけに限った話でもないですしね。

  6. 【5721964】 投稿者: なるほど  (ID:w08itNjaods) 投稿日時:2020年 01月 28日 21:58

    > これはつまり生活の乱れからか何かで授業中寝ていたり、課題をさぼったり、集中できなかったりで学習が遅れ、余計にやる気がなくなり、先生の呼びかけも面倒がり、親にうるさく言われ、ついに親が学校に不信感を持ち、塾に入り、余計がた落ちになる構図かと想像できます。

    すごくわかります。
    実は、桐蔭は滑り止めで本命は落ちました。
    成績は良かったのに11月くらいから落ちました。
    一時は回復したのですが、疲れたのかな
    本番のときはいつものように発揮できず…
    ほかにも要因はあったのですが

    なので行ってなくて知らなくて他から聞く話ばかりで

    でも、

    子供はすごく楽しみにしてまして
    落ちたことは一緒に沢山泣いたのですが
    良い経験させてもらえました。

    これも縁ですよね。

  7. 【5721968】 投稿者: なるほど  (ID:w08itNjaods) 投稿日時:2020年 01月 28日 22:05

    > 一部よくできる生徒さんは、中学から鉄力会に行っている生徒さんもいるみたいですが、ほとんどの子らは、その他の塾や予備校に行っている話はきかないですね。

    鉄力会に通われてるかたもいるんですね!
    すごい!医者になりたいのかな?
    学校の先生の面倒見がすごい良いとも聞きます。
    安心して通わせれますね^_^

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す