最終更新:

85
Comment

【5907155】いろいろ話しませんか?

投稿者: 中学1年   (ID:wuGw6aq161I) 投稿日時:2020年 06月 11日 10:28

なかなか、学校の事、話す場が無いので、こちらで情報交換できたらイイなぁ…

楽しくね(笑)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6064085】 投稿者: スマホの所持  (ID:sDMRpEV.C2M) 投稿日時:2020年 10月 23日 15:54

    一部のご家庭であってほしいと思いますが、おっしゃるような事情が理由でかお子様にスマホを持たせることを黙認している方が多くいるようです。
    うちの子がいうには、みんな(ではないと思いたいですが)持ってきていると主張します。
    靴箱などに隠すそうですね。絶対ばれないそうです。

    そのため、最近は家から持ち出したがって困ります。
    学校の校則として定められている以上、特別な理由がない限りは禁止という姿勢はしっかりしてもらいたい方です。

    みなさんの主張はよくわかります。
    私も頼りないわが子がラクタブドームまで真っすぐたどり着けず一時行方不明になり心配したり、地震で電車内に閉じ込められたのか、下車できていたのかを確認できず心配しました。
    みまもるめだけでは不安に思い、キッズケータイくらいならOKにしてほしいとお願いしたことも。

    ですが、やはり電車内でのマナーが悪くなったり、通学中に使用して交通事故を心配したり、学習に集中できなかったり、家庭の事情で持たせたくない家の子がスマホを欲したり…考えたらキリがないほど色々と良くない理由も思いつきます。

    自分の家だけが良ければいいとはまた違う。

    ルールはルールで守らせるというのは大切な教育の一つ。

    結局、成長してくれるに従い、困ったときはどうするかの行動も身につきましたし、今のところスマホが無くても困らないし心配にならなくなりました。
    どうしても待ち合わせなどで必要な時は、さくらノートに事情を記載し、袋に入れて朝一学校に預けています。

    親御さんが、単に心配だからと隠れて持たせることは周囲への影響もあるのでやめていただきたいですし、どうしても持たせたいのであればキチンと学校に交渉し、多数の意見をまとめてでも結構ですから合法的に所持がOKになるよう働きかけてください。

    GPSであればJR西日本の子どもみまもりサービスjaicoもありますし、スマホである必要もないかと。たまの所持なら理由があれば先生も預かってくれます。

    我が家としてはルールを守るということを第一にしたいのに、周りに秘密に持ってきている子が多いことに困っています。
    基本、強固な姿勢で「うちは学校が禁止していることを認められません。所持持参したければ学校を説得してください。」と言っていますが、簡単に規則を守らない家庭が1件や2件でなく多くなると参ります。
    帰りにゲームをしたり、ポイント箇所でポイントを集めるからなどと聞くと、ご家庭の未成年者に対するスマホの扱い管理が甘すぎるということに痛感させられます。
    せっかくの長い通学時間も、学習や睡眠に充てられる時間なのにゲーム遊びに充ててはもったいないと思います。

  2. 【6064288】 投稿者: 連帯責任  (ID:s0nBPhZeh2g) 投稿日時:2020年 10月 23日 19:54

    自習時間に数名が騒いでいたらしく、先生が自習時間を切り上げ全員、帰りなさい。と、なりました。

    子供は集中して、やっていたのにぃ…と納得いかない様子でした。

    騒いでいた数名を帰らせたらイイと思うのですが…
    どぉでしょ。
    そこに連帯責任、必要ですか?
    よく、ウチのクラスでは連帯責任あります。

  3. 【6066876】 投稿者: 賛成  (ID:2LUyePKHLYY) 投稿日時:2020年 10月 26日 09:42

    > ですが、やはり電車内でのマナーが悪くなったり、通学中に使用して交通事
    > 故を心配したり、学習に集中できなかったり、家庭の事情で持たせたくない
    > 家の子がスマホを欲したり…考えたらキリがないほど色々と良くない理由も
    > 思いつきます。
    > 自分の家だけが良ければいいとはまた違う。
    > ルールはルールで守らせるというのは大切な教育の一つ。

    私も諸手を挙げて賛成です。
    我が家では「ルールは守りなさい、おかしいと思うなら破るのではなく、
    そのルール変更を交渉しなさい」としつけてきました。
    どの家庭もスマホ禁止は承知で入学されてきているはず。
    我が家はスマホ禁止の学校という事で受験候補に入れたくらいです。
    そういう家庭もあると知ってほしいですし、
    こっそり持っていきなさいとか、バレなければいいと黙認されている
    家庭の多さに驚いています。
    入学から数年ですが、LINEでのもめ事で何度すったもんだしたことか。
    学校では勉強に集中する。
    英単語なんてスマホでなくても聞けます。
    テレホンカードを持たせて、何かあったらこまめに親に連絡を入れる
    ようにする、本当に困ったら駅員さんや交番のお世話になる、で
    いくらでも対応できると思っています。

    学校も保護者もルールがあるのにそれを守らないでグダグダにすることが
    どんなに悪影響かということをもっと意識するべきだと思っています。

  4. 【6067926】 投稿者: さくらノートは  (ID:1BkWNzsnysQ) 投稿日時:2020年 10月 27日 07:45

    とてもいい案ですね

    どうしても合流しないといけないときは私もそうします。

    ほんとに病院やら困ります。

    最近では自宅では勉強中も、部屋に持っていくのも禁止させてます。

    スマホをみたいときは親のまえで

    成績が落ちたことが原因です。
    いまはリビングで勉強させています

  5. 【6251575】 投稿者: 地元民  (ID:qaGfL2TSiTo) 投稿日時:2021年 03月 10日 14:03

    4月から大阪桐蔭中学校に入学予定です。
    よろしくお願い致します。

    在校生の保護者の方が見ていらっしゃいましたら、お伺いしたいのですが、
    入学式の保護者の和装率はどれくらいでしょうか?
    附属系中学は多いと聞いてはいるのですが、桐蔭は高校と合同であることから
    和装は少ない&浮くのかと思ったりしています。

  6. 【6255317】 投稿者: 合格おめでとうございます  (ID:RVhJVl7HBnE) 投稿日時:2021年 03月 12日 15:24

    ほとんど見かけませんでした。
    小学校が私立だったので半分くらい入学式も卒業式も和装がみられたのですが、中学からの私立だとこんなにいないんだと驚きました。
    でも和装の方が少なくて浮いているという雰囲気も感じませんでした。

    フォーマルから和装、カジュアルまでバラバラです。
    多数派がいないので浮かないと思いますよ。
    ちなみに…中学の合格者招集日が高校の卒業式の日なのですが
    卒業式出席の保護者の装いがカジュアルすぎて驚きました
    (子供も驚いていました)。
    話がそれますが、高校の卒業式に和装だと浮くような気がします。

  7. 【6263666】 投稿者: 地元民  (ID:BsmgMOMzfto) 投稿日時:2021年 03月 17日 14:50

    ご返信ありがとうございます。

    やはり、少ないのですね。
    入学式は正装が好ましいのかなと思ったりもしましたが、
    昨年度の桐蔭の入学式の写真を見ると、
    保護者席で和装らしき服装の方がお一人しか写ってなくて。
    説明会やオリエンテーションなどでも保護者の方々はカジュアル中心で
    和装はもしかしたら違うのかと不安になりました。
    天候も併せて、よく考えてから決めたいと思います。
    「多数派がいない」は、とても参考になりました。
    ありがとうございました。

  8. 【6492788】 投稿者: 宿題  (ID:fxs5KZKmMXw) 投稿日時:2021年 09月 23日 09:58

    ここの学校宿題多過ぎませんか?
    うちの子学校から帰ってきても勉強しかしてません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す