最終更新:

6
Comment

【4415465】女子校の良さを作りませんか

投稿者: 慈母   (ID:ueMq1L4O0b.) 投稿日時:2017年 01月 26日 12:40

中学の板のほうで次のような投稿がありました。

>女子校なのですから、ちょっとなんでも家庭のせいにしないで、立ち振る舞いや言動のご指導があってもよいと思います。
>上の子の学校、行くと生徒たち、みんな元気よくすれ違う先生や来訪者、自販機の入れ替えにきている人にまでご挨拶しています。
四天生は、まったくしませんよ。
>特技の生徒さんは別ですけど。演劇部の生徒さんは先輩にはすごく独特な挨拶なさっていますが。

>生徒は嫌っているみたいですが、お作法の時間、わりとちゃんとご指導なさっていると実は思っているんです。
>たしか自習時間が作法に替わる制度だったような。
>あれを正規の授業にするなど、なんか女子校の良さみたいなものを出してほしいです。
女子が男っぽくなるのが男女共同参画ではないと思うんですが。

>わたしらおっさん化するねん、て自虐的に楽しそうに話している場合でもないように思いました。

ちょっと心を打たれるところがありました。
もちろんお勉強の改革はこのまま進めていただきたいですし、昨年からの改革も保護者の方々も納得できるものが多いと思います。

女子校はどこもかなり厳しい状況です。男子校なら「文武両道」という表現はふさわしいですが女子校は女子校ならではの改革も必要ではないでしょうか。
古い考えと言われるかもしれませんが、共学化や新しい教育制度に対応しながらも、仏教教育はもちろん、女性としての魅力を育てる教育の部分をつくり出せば、共学や無宗教、ICTなどに対抗できるのではないでしょうか。

いま改革の機運が出てきているときこそ、こういう改革も併せて進めてほしいと思うのですが。みなさんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4417768】 投稿者: OGですが  (ID:ZgwNVbfjNI.) 投稿日時:2017年 01月 27日 19:59

    私も作法は賛成です。

    そもそも授業が高いレベルで安定して提供されていれば、逆にこういうことに時間を割けるように思うのですが。

    授業のレベルが低いと通塾で担保せねばならなくなり、それに費やす時間のせいで、各自が探求したいことや、こういった勉強以外のことに割くことの出来る時間が少なくなります。昔の四天生が勉強もクラブも余暇も充実できていたのは、授業の質やレベルが高く時間を有効活用できていたからです。

    個人的には、作法は週一くらいあってもいいとおもいます。でもそれをするには、授業の質を高めるのが先決ではないかと思います。今の四天生、中学から通塾しないといけないせいで余裕が無さすぎます。

  2. 【4418321】 投稿者: 仏教教育  (ID:yn/81BfR/DI) 投稿日時:2017年 01月 28日 05:46

    以前にも投稿させてもらいました。
    うちが選んだ理由は、進学実績やお勉強のことも第一であったことも否定いたしませんが、やはり説明会やパンフ、ホームページでのお話にあった、仏教や人間教育の部分です。
    医志と他コース、なにも違いはありませんし、ボランティアや地域とのつながりを通じた全校的な取り組みなどがほとんどないことに失望しています。
    これらこそ塾ではどうにもできないところではないでしょうか。
    担任は仏教のことはお詳しくありません。
    もちろん仏教の授業がありますが、他コースとの違いはなく、パンフやホームページに書かれていたことにはほど遠いと思います。
    隔日読経して瞑想するなら家でもできることです。
    六年間、そのときはめんどくさいと思っても、卒業し大人になって残るもの、をよく考えなくてはならないと思います。

  3. 【4418826】 投稿者: メンタルケア  (ID:kwFfXFPNetI) 投稿日時:2017年 01月 28日 11:37

    保健室の対応のまずさは有名ですが。

    このあたりの改革も進める必要はありますね。関西の学校、とくに女子校で遅れているのがやはりメンタルケアです。
    本来保健室はそういう場であるべきですが、その機能は皆無。
    だれにもみられず、しかも気軽に相談できる人も場所も実はありません。
    関東の女子校にはそういうことが行き届いているところが多いのですが。

    このあたりをしっかりすれば、預けて安心、というウリができると思います。

    自習室がない、という問題が話題になりましたが、面談や相談のための部屋もないのですよ。ちょっと思春期の子供を預ける女子校としては不備だと思いますし、昨今メンタルが弱い子もいます。異様な音楽についても相談できたり逃げ込める場などがあれば、過去の不登校なども避けられたはず。

  4. 【4433619】 投稿者: 質問  (ID:cMUhD1pBIcU) 投稿日時:2017年 02月 05日 17:50

    来年受験予定なのですが女子校を希望しております。

    中学受験板に

    暗記問題の多い数年間と、真の学びが得られるような問題を解き続けてきた数年間とでは思考のネットワークの大きさが異なってきます。特に女子の中学校3年間は、発達の見地から見て非常に重要な期間です。

    これは女子だけにかぎらない話としても。

    >くどくどと書きはしませんが、常々、女子には女子の教育をと仰っているので、そういうことはご存知だと思います。

    「女子には女子の教育を」ということなのですが、具体的に四天王寺に通われていて、この部分をお感じになられるところはどのようなところですか?
    あるいは男子校と違う教育、としてどんなところがあると思われていますか?

  5. 【4433731】 投稿者: うーん  (ID:ruKoAVg8Cfk) 投稿日時:2017年 02月 05日 18:44

    >女子には女子の教育を

    説明会や見学会でいつも仰ってる言葉ですね。このあと、わが校には女子教育の歴史があります、と続きます。
    競合共学校と分別する意味でアピールされてるのだと思いますが、正直言ってあまり感じないです。

    もしや音楽がそのつもりなのでしょうか?

  6. 【4433878】 投稿者: 以前  (ID:RXwmIrEySBk) 投稿日時:2017年 02月 05日 19:58

    塾での説明会では、数年前、女子教育の良さとして、数学などは、男子に教える教え方では女子には分かりにくいことがあったりする。
    その辺りをよくわかって教師も対応していくから女子の能力も引き出せるんだみたいな話をしてましたね。
    ふぅーんって感じでみなさん聞いてましたが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す