最終更新:

45
Comment

【4682776】保護者アンケート

投稿者: 葉月   (ID:rsvJi4rx6fU) 投稿日時:2017年 08月 26日 14:36

HPに投稿するようプリントが配布されましたが、今度はクラスのみで無記名のようです。
皆さん投稿されますか?期限は9月10日です。

ただのガス抜きかもしれませんが私はしようと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4685003】 投稿者: 現実論  (ID:P1aJiwQYcmA) 投稿日時:2017年 08月 28日 20:20

    習熟度別、て、できる?
    あんまり私立でもやってるとこ、ないような気がしますが…
    一年ごとにクラスかえとかするの?

  2. 【4685021】 投稿者: はあぁ?  (ID:AKdbUGEBeOk) 投稿日時:2017年 08月 28日 20:39

    >習熟度別、て、できる?
    >あんまり私立でもやってるとこ、ないような気がしますが…

    できるに決まっているじゃありませんか
    大学附属校ですら、やっている所珍しくないのですけど

    だいたい今の四天の立場を考えたら他ではやっていない何かを始めないといけないレベルなのに、何を呑気なことを・・・

    「できる?」じゃなくて「すぐ、やる!」
    問題の先送りが許される時期は、とっくに終わっていますよ

  3. 【4685091】 投稿者: 無理だよ  (ID:3Lrl5t7fs3E) 投稿日時:2017年 08月 28日 21:39

    習熟度別クラスって、1〜5組を成績順にならべるの?
    それとも数学、英語のクラスを順位分けするの?

    大学付属でやってる??

  4. 【4685147】 投稿者: 時間割  (ID:SnSq6H.SxgM) 投稿日時:2017年 08月 28日 22:33

    教科別なんか無理。時間割を組むのが、面倒だしできないよ。
    ホームルームのクラスと教科のクラスに分かれてやるわけ?
    定期考査は同じにするわけ?
    どう考えてもそりゃ無理だよ。

  5. 【4685171】 投稿者: 名無し  (ID:WBDEvg2F0eo) 投稿日時:2017年 08月 28日 23:00

    >高三英数I理系で、ある先生がなさってくださった隠れ(ぜんぜん隠れてなかったけど)補習はわずか2週間ほどだけど、できるようになったと喜んでいました。

    二週間も、補習してたんですか!?
    で、二週間で出来るようになったんですか!?

    >教科別なんか無理。時間割を組むのが、面倒だしできないよ。
    ホームルームのクラスと教科のクラスに分かれてやるわけ?

    >夏期講習の時間割すら組み直さなかったのに、そんな手間のかかることしないでしょ…う…

  6. 【4685220】 投稿者: 参考までに  (ID:XTWZC/bsM46) 投稿日時:2017年 08月 29日 00:33

    習熟度別、私立なら小学校でもやってらっしゃいますが、、、

    ちなみに私の通っていた中高では、英語も数学も中1の1学期までは、全員が同じ内容の授業を受け、2学期から成績順に、A1、A2、B1、B2の4コースに分かれました。進度はA>B、深度は1>2です。

    テストは進度のこともあり、A1/A2、B1/B2が共通で、期末試験ごとにコース間の移動があり、そのコースの得点群からはみ出ている人が、コースを上がったり下がったりします。B→Aへの移動は、進度が違うので補習授業がありました(これは英数→医志でもなさってますよね)。

    大変なことがあるとしたら最初の時間割くらいですかね、、、あとはルールに従って粛々と流れていくだけです。

    それができないなら、やっぱりコース替えから副教科を外しますか?英数、あるいは英数国にすれば尚よしですが、最初の段取りが煩雑なだけの習熟度別よりも、そっちの方が、忖度とやらのしどおしで、よっぽど骨が折れるのではないでしょうか。

  7. 【4685758】 投稿者: アンケートは  (ID:R3u7RJFMWGQ) 投稿日時:2017年 08月 29日 18:04

    アンケートは、いろいろ書いても問題はないと思う。羅刹さんの意見に賛成。
    ただ、周りの人の話をだいたい聞くかぎり、最多はやはり教科のことになりそう。

    学校にとっても生徒にとっても、よいことで即効性があるのは、コース別の教科のあり方と副教科外しじゃないかな。
    いまの状態で習熟度別にしても、結局下の子のためのフォローはしてもらえない気が…
    だって5時より後はやらないでしょ。季節講習の日も減らさないでしょ。

  8. 【4686118】 投稿者: 習熟度別  (ID:3FjB1FJHSUI) 投稿日時:2017年 08月 30日 00:45

    習熟度別を、と言っておられる方は、「副教科を外さないなら」という前提で希望されてます。

    そりゃあ、現コースでコースごとの特色と教科指導を適切にやって頂いた方がいいにきまってます。でも実際は、この3月に現校長が、わざわざ「副教科の件がインターネットで色々言われていますが」と前置きした上で、「副教科をコース変えから外すことは、これからもありません」と仰ったんです。つまり改革は、このシステムありきで考えないといけないということです。

    それに「適切に」という抽象的かつ主観的な表現だと、「適切にしているつもり」で言い逃れされる可能性が高いです。だから習熟度別クラス編成というハードを用いて、適切にせざるを得ない環境をつくるわけです。

    今のコースの数学と英語の設定進度(深度)は下位層に合わせてあります。そうなると授業やテストは、下位層には適切ですが、中位層以上のボリュームゾーンには不適切ということになります。その上、その下位層には遅進者対策まであるわけで、放置状態になっている中位層以上には、これが羨ましくてたまりません。この層は自分に合った授業を求めようと思ったら塾へ行くしかないわけで、実は今の四天王寺というのは、ボリュームゾーンが最も不満を抱えているんです。こういったボリュームゾーンの不満の解消と、噴きこぼれて、落ちこぼれ対策を一度に解消できるのが習熟度別なんです。今やっている遅進者対策にしても、期末試験後の一定期間だけでしょう?毎日の授業が対策になっている方がよくありませんか?

    それから習熟度別について誤解されているかたが多いようなのですが、習熟度別クラス編成というのは、通常授業を習熟度別に行うということですよ。

    >だって5時より後はやらないでしょ。季節講習の日も減らさないでしょ。

    通常授業ですから、こういうことは一切関係ありません。
    三時間目が数学だとしたら、全員が自分の習熟度別クラスに移動して授業を受けるだけのことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す