最終更新:

233
Comment

【5008293】祝! 医学部医学科最多合格者数

投稿者: 目指すぞ医学部医学科   (ID:W14EDyGTFyg) 投稿日時:2018年 05月 28日 19:13

今年の四天王寺中は、国公立医医合格者数で近年過去最多数を更新しました。この数年間、掲示板では四天王寺を蔑む多数の書き込みが見られますが、そんな事などもろともせず、真面目な四天王寺生のたゆまぬ努力の成果だと思います。他校と比べてもこの実績は立派です。国公立医医で63名、私立医学部医学科合わせると183名の合格者、これは全国2位の実績かと思います。本当に良く頑張りました。

国公立医医 合格実績推移

2015年→2016年→2017年→2018年
四天王寺 38(22) → 50(27) → 50(26) →63(26)
西大和中 52(28) → 39(19) → 37(15) →55(18)
清風南海 37(?) → 37(?) → 31(22) →26(10)
帝塚山中 24(?) → 28(8) → 17(3) →21(8)
高槻中学 20(?) → 21(?) → 21(7) →20(11)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5363675】 投稿者: 卒業しましたが…  (ID:LU3T8vy/VI.) 投稿日時:2019年 03月 17日 16:54

    違うさんは、赤で卒業された親御さんだと思われますが、いつもあなただけが青のお辞めになられた数学の先生を擁護してくれてくださいます。それは有り難いことですが…

    >体調不良で退職されたとのことだけど、最後は文系のクラスをもっていたとのことで、適材適所になっていなかった。
    ということで、完全に、今の(今年の?)実態をご存じないと思われますが、それでも卒業以来、些か過剰な擁護をされるのは何故でしょうか?そのように断言出来るということは、卒業後も授業参観などで足を運ばれていたということでしょうか?
    今年の数字を見て、レベルが下がったとおっしゃってるのでしょうか?疑問ばかり申し訳ありません。

  2. 【5363694】 投稿者: 一面  (ID:C9Du5bamKrs) 投稿日時:2019年 03月 17日 17:12

    いろんな考え、いろんな立場、いろんな学年の人がいろんな感じ方するからね。
    学校の指導に問題あることも、先生やめたことも、どれもみんな原因ですよ。
    あれは違う、これは正しい、じゃなく、人によってはそれぞれが原因。
    もうずいぶん前からみんな、こんな結果になるのはわかっていたよ。
    昨年、なんだか浪人が大量加算されたからごまかされてるけど、医学部現役の数はだいたいしばらく20数名。
    今年は前期は20人下回っている。
    京大なんかたった2名。
    阪大は19だけど神大は10人いないからね、現役は。
    青は比較的、先生の言うこと素直で学校には後ろ向きじゃない学年だったのに。
    中学はわりとみんな満足していたが中三くらいからだんだん?が増えてきて、高校じゃあかなり…
    塾に通っても、学校での勉強がある程度進学校らしいことができていないとね。
    賢い子がいるのに、もったいない。
    帝塚山やら高槻やらに、これじゃあどんどん流れてしまう。
    新テストが始まるから、もう四天生は浪人なんてできないから現役で合格するとこに流れていく。
    そもそも医志ができる前の英数IIから、関関同立もあやしいレベルが出てきていたし、今年も不合格になって気づいた生徒もいるでしょう。
    四天の実績は1割の人たちの上位者と浪人生が出している学校で、あとは内容は中堅と変わらないのが実態だ、て。
    私立大の薬学や看護ならべつにどこでもよいから塾に通って勉強していればよい。
    六年無駄にしない選択をする人が昨年、一昨年、たくさん高槻、南海、帝塚山に流れている。

  3. 【5363746】 投稿者: 違う  (ID:mldYbnWY0/A) 投稿日時:2019年 03月 17日 18:11

    >違うさんは、赤で卒業された親御さんだと思われますが、

    違いますが。

    >ということで、完全に、今の(今年の?)実態をご存じないと思われますが、それでも卒業以来、些か過剰な擁護をされるのは何故でしょうか?

    親戚の子が今年の青学年で、その子がその数学の先生のことを非常にほめていて、いろんな話を聞いて、上のような感想を持った。
    「過剰に」といわれるのなら、その子が「過剰に」その先生が好きだったということだろうね。
    間違いがあるのなら、私の聞き間違いがあったのかもしれず申し訳ないが、良い先生だったことだけは確かだと思う。
    ちなみに、どの部分が間違ってるのかな?その子に確かめてみる。

    >いろんな考え、いろんな立場、いろんな学年の人がいろんな感じ方するからね。
    学校の指導に問題あることも、先生やめたことも、どれもみんな原因ですよ。
    あれは違う、これは正しい、じゃなく、人によってはそれぞれが原因。

    その通り。原因は多岐にわたるだろう。
    でも、「原因が進路指導にある」ということだけは間違い。
    教師の進路指導なんて、そんな大したことじゃない。

  4. 【5363772】 投稿者: ?  (ID:CIxWnlWTGWc) 投稿日時:2019年 03月 17日 18:46

    匿名掲示板で相手の素性を聞くのは、良くないんじゃない?

  5. 【5363995】 投稿者: 四天王寺のカリキュラム  (ID:Lsc12yp7m3A) 投稿日時:2019年 03月 17日 22:57

    大学入試改革を踏まえた、立派な宿題出てますよ。素敵だと思います。
    普通に考えたら、前期、現役で医学部20人も合格してたら、すごいと思いますけどね。中学からの実母数も言うほど多くない。
    四天の残念組だったからって嫉妬しないでね。
    バブル偏差値の他校より、四天の方がずっと良いと思いますがね。

  6. 【5364050】 投稿者: 卒業しましたが…  (ID:b0pRjg47XFs) 投稿日時:2019年 03月 17日 23:33

    >匿名掲示板で相手の素性を聞くのは、良くないんじゃない?
    まず、申し訳ありません。マナー違反ですね…。


    >「過剰に」といわれるのなら、その子が「過剰に」その先生が好きだったということだろうね。
    ちなみに、どの部分が間違ってるのかな?その子に確かめてみる。

    良い先生であったことは確かです!そこに間違いはありません。ただ、他にも良い先生はいます。もちろん、その反対も。
    その退職された先生が1・2年担当で、3年は別の先生が担当でした(繰り返しですが)。良い先生の指標を「授業の視聴率」で言うなら、3年のときの先生の方が高かったですね。だから、そのような先生がおられるのに、前の先生を「過剰に」持ち出してるように感じたわけです。

  7. 【5364053】 投稿者: 宿題?  (ID:uOAcksy8lGM) 投稿日時:2019年 03月 17日 23:35

    宿題、というのが、四天らしいな。新テスト対策が。新テストだけじゃないんだけどね、今度から変わるのは。

    9クラス、400人以上が中学から高校へあがりました。昨年緑も同じ。
    緑は入学時は、「り組」がありましたが青は「9組」まで。
    高校からは理数も入りました。
    緑と同じで、まだ西大和も高槻も女子は募集していない。
    なのに、昨年より国公立合格者数も三年連続減少。京大は現役13→2。
    たったの2。
    昨年医学部は前期24、今年は19。
    だんだんジリ貧なのは明白。
    東大、京大はついにどちらも1ケタ。
    大部分は阪大まで。
    公立高校でもよいじゃない。神大9では公立よりまずい状況。
    1クラス分だけの優秀者を看板にして集めてきたから中間層は育たないまま。
    そんな実態が知られて、2年前や1年前は他に「逃げられた学年」になった。
    去年の実績もよく見れば浪人による大量嵩上げ。医学部過去最大なんて、浪人合格最大で実現しただけでしょう。
    これから医学部現役20の時代も終わるよ。
    2年後以降は。

    スレッドを色々過去に遡れば、こうなることをたいていの人は指摘しているのがわかる。
    もう実態はバレているから、取り繕うだけでは手遅れになる。
    高槻なんか四天からの流れで優勝女子を集めている。

  8. 【5364086】 投稿者: 違う  (ID:RPVSKX3lqjY) 投稿日時:2019年 03月 18日 00:30

    >良い先生の指標を「授業の視聴率」で言うなら、3年のときの先生の方が高かったですね。だから、そのような先生がおられるのに、前の先生を「過剰に」持ち出してるように感じたわけです。

    まあ、評価はそれぞれだろうけど、青学年を支えてきたのは、退職された先生だったと聞いているから、実績はあると思う。
    詳しいことはわからないけど、両先生がその学年を受け持たれていれば、もっと良かったんじゃないの?

    >青学年の子は言われた通りにしたのに、だめだったのかもしれない。

    これはないね。
    模試の結果を参考に進路指導するわけだから、進路指導にそれほど差はない。
    模試の判定がC判定以上ならOK、D判定なら浪人覚悟という条件でOKになると思うが、さすがにE判定ならランクを下げることを勧められる。
    でも、そのC判定であっても、合格率は50%で絶対ではない。

    学校が関わるのはセンターまでで、センター結果がでたあとの進路指導は塾がおこなうが、これは先に書いたように、「センター得点+記述模試得点」のドッキングの結果から判定されるので、非常に合理的で客観的だが、悪く言えばだれがやっても同じ指導になる。

    「青学年の子は言われた通りにしたのに、だめだった」とすれば、「言われた通り」が「ドッキングの結果」と同じだったのなら、学校と塾の進路指導は同じで、本番の試験で失敗しただけのこと。

    「ドッキングの結果」が「言われた通り」よりも下で受験を失敗したのなら、センターまでの勉強を失敗したのか、あるいはセンター自体を失敗しただけのことで、学校の進路指導が失敗したわけじゃない。

    いずれにせよ進路指導の失敗なんて関係ない。
    問題はもっと別なところにある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す