最終更新:

13
Comment

【2996966】合格に必要な勉強量

投稿者: 興味津々   (ID:eQ1AP5yRMow) 投稿日時:2013年 06月 07日 23:21

桐蔭学園

ブログ最新記事

新入生対象にクラブ紹介...

14日のロングホームルームの時間を利用して,在校生による新入生対象のクラブ紹介...続きを読む

小学校四年生の息子を持つ者です。
文武両道をモットーに掲げる校風に引かれ、中学での男子部受験を考えております。
気持ちとしては、それまでの間も文武両道の精神に則り、勉強もスポーツも精一杯頑張って欲しいと思っておりますが、現実はそんなに甘くないでしょうか?
合格するには、四年、五年、六年でそれぞれどれだけ勉強する必要か教えていただけると助かります。個人差はあるかと思いますが、やはり、一般的には六年生の間は勉強漬けの毎日でないと難しい
でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐蔭学園高等学校に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2999023】 投稿者: 興味津々  (ID:BTxLxqjUnaA) 投稿日時:2013年 06月 10日 00:50

    トマスさん、こんにちは。

    これ以上なく参考となり、心強いお言葉ありがとうございます。
    少し気持ちが軽くなりました。

    息子が机に向かう動機付けとしてはサッカー以外に見つかるものがないので、高いレベルでやり続けるには、(J下部等のクラブチームのセレクションに合格するか)ある程度勉強もしてやりたい学校に入るしかないと言い続けております。
    J下部のセレクションは昨年度もいくつか受けましたが、いずれも2次・3次で落ちるものですから本人的にも相当の難関だと認識したらしく、逆に勉強で環境を勝ち取ることも出来ることを知って、実は少し意外ではあったのですが、意欲を持って受験勉強を始めることが出来ました。
    J下部でなくとも、今後ジュニアユースクラブへ進むべきか中学でやるべきかは、別問題として本人のレベルと希望次第で決めていきたいと思っておりますが、勉強を行う習慣はこの先生きて行く上で絶対に必要ですので、本人には酷かもしれませんがやはり文武両道の精神で頑張ってもらいたいと思っております。

  2. 【2999813】 投稿者: トマス  (ID:ZDwS55sTQws) 投稿日時:2013年 06月 10日 20:40

    興味津々さん

    余計なお節介で恐縮ですが、サッカーを中心とした学校選びについての情報です。
    (既に研究されていらっしゃるかるかもしれませんね)

    我が家が、ジュニアユースを視野に入れながらも、高いレベルのサッカーを続ける環境として検討したのは、桐蔭学園以外には「かえつ有明中」と「日大三中」です。

    かえつ有明は東京の私立では暁星と並ぶ強豪。今年の高校募集からサッカー推薦を廃止しましたので、6年一貫で徹底指導してくれます。勉強面でも大学進学実績を出しつつあり、男女別学授業を導入したりと、より良い学校を作ろうとする意気込みが感じられます。全面新式人工芝のグラウンドも魅力です。ちなみに中学受験時にサッカーの実績は全く考慮されません。


    日大三中も先日の東京都中体連で優勝した強豪です。野球やアメフト等、スポーツで有名な学校ですが、意外にも高校からのサッカー推薦は無く、中高一貫指導を標榜しています。顧問の先生やコーチング体制も素晴らしく、「ジュニアユース並の活動」を公言してます。また、オープンスクールのサッカー練習会に参加すると、コーチの目に留まった選手に勧誘があります。ご興味があれば参加することを勧めします。ただ、勧誘されても入試の合否は純粋に試験の点数で決まりますので、あくまで受験と入学を促すに止まります。
    自然に囲ませれた広大なキャンパスは桐蔭学園にも勝るとも劣りません。勉強面でも日大以外への進学指導も充実しています。

    ウチは、結局は男子校であることと交通利便性を考えて、桐蔭学園に進学を決めましたが、かえつ有明も日大三中も共に捨てがたい学校でした。

    その他では(言わずと知れた)暁星、桐朋、開成、麻布なども中体連の大会では好成績を残してますが、入学難易度を考えると、かなり厳しい現実ですね。
    神奈川の桐光中は高校は強豪ですが、中学の実績は凡庸で、内部進学生は殆どサッカー部に入れません(もちろん実力次第ですが)。
    東海大菅生、修徳もサッカーに力を入れてますが、我が家ではあまり検討対象にはなりませんでした。

    因みに、愚息は中学入学後、サッカーではない道に行ってしまいました。
    人生、何が起きるかわかりません(^^;;

  3. 【3000143】 投稿者: 興味津々  (ID:2sa2duErwEE) 投稿日時:2013年 06月 11日 08:11

    トマスさん、こんばんは。

    そうですかぁ、本当に何が待ち受けているか分かりませんね。でも、サッカーも勉強も頑張れたお子さまですので、どんな道に進もうともパワーを持って取り組んでいらっしゃるのではないでしょうか。

    横浜に在住しており、まだ県外まで触手を伸ばしていなかったため、有用な情報をありがとうございます。
    自分自身もサッカーをやってましたので、なんとなく昔のネームで学校を見てしまう癖があるのですが、今は環境も力の入れ方も各校だいぶ変わってきているんでしょうね。暁星は昔からの名門校で、我々の時代は特に強く憧れの存在でしたが、息子の知力がそこまで伸びるとはとてもとても思えないので、残念ながら対象外ですかね。(笑) 今後、息子と一緒に学校や試合に足を運び対象校を絞り込んでいきたいと思います。
    一方、息子がジュニアユースクラブを展望した場合、重視すべき点はアクセスだとも思っております。桐蔭の場合、しっかりした環境と伝統的な部活があるので何も外でやる必要はないのかもしれませんが、昨今のジュニアユースのレベルは相当なところにあるので、息子がそこまでいければこちらもなかなか捨てがたい選択肢だと思っております。周りにはジュニアユースでやられているお友達がいらっしゃると伺いましたが、私立に通いながらの苦労等、何かご存知なことがありましたらお聞かせいただけたらと思います。

    お子さまがサッカー部ではなく、また、受験とはかけ離れた質問で大変申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

  4. 【3000273】 投稿者: トマス  (ID:ZDwS55sTQws) 投稿日時:2013年 06月 11日 10:41

    興味津々さん、こんにちは。

    どうもありがとうございます。

    私見ですが、桐蔭学園中に通いながら強豪ジュニアユースでプレイするというのは、なかなか良い選択肢だと思います。
    なぜなら、高校に上がる時点で、ユースに昇格出来ればそれは凄いことですし、もしダメでも名門・桐蔭学園高校サッカー部で活動
    できます。強豪ジュニアユース出身なら、入部はまず間違いないでしょう。

    もちろん、サッカー以外でも、公立中では考えられない豊かな教育環境を得ることも出来ます。これは何よりの価値だと思います。


    ジュニアユースに行っている生徒のことを詳しくは知らないのですが、聞くところによると能力別授業ではやはり下位クラスのようです。どうしても自宅、学校、練習場を行き来することによる疲労や時間浪費はあるのでしょうね。
    となると、おっしゃる通り、ジュニアユースを選ぶ場合にはアクセスは重要だと思います。

    以上、雑多ですが、コメントまで。

  5. 【3000897】 投稿者: 興味津々  (ID:2sa2duErwEE) 投稿日時:2013年 06月 11日 21:26

    トマスさん、こんばんは。

    何度もありがとうございます。色々と参考になりました。
    勉強にサッカーと息子にとって少し大変な日々となりますが、スポーツを続ける限り両立は常に付きまとう問題ですので、早くからその環境に入れてしまってもいいのかなと。
    ただ、過度に無理をさせない、プレッシャーを掛けないのは親として必要な配慮なんでしょうね。出来るだけのことはやって結果がダメなら、それはそれで別のいい人生を切り開けばいい訳ですから。

  6. 【3001034】 投稿者: トマス  (ID:ZDwS55sTQws) 投稿日時:2013年 06月 11日 22:58

    興味津々さん、こんばんは。

    盲目的に受験に邁進する親御さんが多い中、素晴らしいお考えだと思います。
    結果はどうであれ、これからの3年間は必ず実りあるモノになると思いますよ。周囲に惑わされずに、成績にも一喜一憂することなく、お子さんを信じて悠々と受験ライフを楽しんで下さいね。
    応援してます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す