最終更新:

25
Comment

【3754139】中学受験と野球の両立

投稿者: ヤマト   (ID:SQ68qWVmKfk) 投稿日時:2015年 05月 31日 18:12

桐蔭学園

ブログ最新記事

新入生対象にクラブ紹介...

14日のロングホームルームの時間を利用して,在校生による新入生対象のクラブ紹介...続きを読む

はじめてスレ立てさせていただきます。
宜しくお願いいたします。

長男は現在5年生。桐蔭学園中学の軟式野球部を
夢見ながら、少年野球に所属し
大手進学塾へ通い
勉強も野球も怠らず日々頑張っています。

目標は桐蔭中の男子部です。

塾の先生には「6年生の夏休みからは野球を辞めて塾一本に..」
とお話いただきました。

私自身も同感ではありますが

愚息は「野球は絶対に最後まで辞めない。」とがんとして
動きません。

そこで経験者の皆様からご意見いただきたいのですが


桐蔭学園中学の男子部は偏差値が40台です。
中堅校と捉えておりますが
やはり、受験一本化させないと
厳しいものなのでしょうか

野球部以外のスポーツ部の在校生の方も
皆さん、6年生の頃にスポーツを辞めて
塾に専念していたのでしょうか?

-参考にはならいと思いますが-
塾には5年生から通いだしたばかりです。
月例テストは未だ受けた事はありません。
四谷系塾でAクラスの週テストで偏差値60くらいです。

桐蔭中学一本で一次~三次 まで受ける予定です。

どうぞご意見、ご経験など
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3755595】 投稿者: はて?  (ID:BiYnd0VpkMo) 投稿日時:2015年 06月 02日 15:06

    週テストAコースの偏差値では何の参考にもなりません。
    組分けテストを受けてから考えたほうが良いのでは???

  2. 【3755622】 投稿者: 現実  (ID:5JFsXCpY3dM) 投稿日時:2015年 06月 02日 16:36

    球歴ドットコムというサイトで探せますが 桐蔭学園高校野球部のメンバーの略歴が年度ごとに見れます
    現実というか常識になってしまっていますが、メンバーの殆どがリトルシニア出身です。
    つまり公立中学の軟式野球部ではなく校外のシニアチームで硬式野球をしているのです。
    これは東海大相模、桐光、慶應も例外ではありません。

    残念ながら野球少年にとって桐蔭学園中学軟式野球部は、「夢見る」対象ではありません。

  3. 【3755678】 投稿者: イケパン  (ID:BIpacQkGOog) 投稿日時:2015年 06月 02日 18:14

    桐蔭中の野球部に憧れて、は、将来的には桐蔭高校で野球をやるという意味ですよね?

    桐蔭に限りませんが、野球強豪校(中学からある学校であっても)に入る人は、殆どその中学出身者ではなかったりします。
    (国学院久我山や早実なども)

    まだ小学校5年なら、そこまでわからないのは当然です。
    長く続けたいなら、他の中学も視野に入れて受験勉強頑張ったほうがよいかもしれません。

  4. 【3756294】 投稿者: 大丈夫  (ID:RghyfudngFE) 投稿日時:2015年 06月 03日 13:02

    男子部なら。

    中等学校はわからない。

  5. 【3758209】 投稿者: 高三生の親  (ID:BvVrjG7jZWc) 投稿日時:2015年 06月 05日 10:58

    うちの子も桐蔭中学野球部にあこがれて、中学・高校と野球をやるために桐蔭に入学しました。野球をやるために中学入試をしたのに、中学はいってから、何で勉強をこんなにしなければならないのか、と文句を言われましたが。
    小五の時、野球をやる土日に塾の日程が入るようになり、塾と大げんかしました。塾は、囲い込みするために勉強に専念しろといいますが、そんな口車に乗ってはいけません。うちは野球を優先するために、個別指導の塾に変更しました。そういう人は周囲に一杯います。やりたいことを押さえて、塾に専念するようになると、子どもたちの精神に悪い影響が出やすくなります。本人がいつまで野球をやると決めるまでは、勉強に専念させようとしても逆効果になると思います。

    桐蔭中学野球部、すばらしいですよ。
    二年前には全国三位、その前のうちの子も全国大会のベンチ入りしました。スタメンにはなれなかったけれど、すばらしい体験でした。ただ、首都圏からあこがれて入部してくる子どもたちが多く、一学年部員三〇名くらいになりますから、はいってからも大変です。でもその中で三年間鍛えられることで、何かをつかめると思います。
    ただ、そこで頭角を現すためには、小学校時代の野球で、かなりうまくなってほしいです。うちは、小六の秋の大会までやり通しましたし、そういう子も多いです。
    ただ、中学野球部から硬式に入れる子は数名だけというのも現実です。桐蔭生でありながら高校硬式にはいるためにシニアに入っていた子もいます。硬式は全員寮ということもあるかと思います。
    多くは、中等・高校のそれぞれの軟式野球部に入っています。うちもそうです。
    高校軟式も全国大会何度も出ていますし、昨年秋には関東大会準優勝でした。強いですよ。
    野球と勉強両立している人はたくさんいます。中学・高校軟式から東大に入って、六大学野球を今もやっている人もいます。ヤマトさんのお子さんにも、是非、野球と勉強の両立を考えてもらいたいと思います。

  6. 【3758223】 投稿者: 空気読まずに書き込みます  (ID:p2nwS/W/XgA) 投稿日時:2015年 06月 05日 11:11

    高校で軟式に行くんだったら、
    偏差値60あるようなので、
    栄光聖光を目指すのもいいですよね
    軟式なら五分五分ですし、
    東大野球部にいく子もいます。
    とにかく、野球の偏差値が70ないなら
    桐蔭硬式野球部は難しい
    お勉強のほうがハードル低いですよ

  7. 【3771794】 投稿者: ビーバー  (ID:.Zl5idU6hQU) 投稿日時:2015年 06月 20日 15:16

    横から失礼します。

    少年野球をしている愚息が桐蔭学園中に憧れて中学受験のため、週末は野球。平日は塾にと励んでいます。

    模試では何とか桐蔭は合格できそうなところまでいき、桐蔭中等教育も大丈夫そうなところまできています。

    でも、ここの書き込みを読んで、桐蔭学園中に入学しても桐蔭学園高校の硬式野球部で将来やっていけるのか

    どうか少し不安になってきました。

    例えば桐蔭中等教育学校に入って野球部に入っても桐蔭学園高校の硬式野球部には入部できないのでしょうか。

    他に四谷で60以下くらいの中学で高校からスポーツ推薦が無くて、高校の硬式野球にそこそこ力を入れている

    私立中学は東京か神奈川県であるのでしょうか?

  8. 【3773867】 投稿者: 硬式野球は高校から  (ID:Lj/c5Y79Hrw) 投稿日時:2015年 06月 23日 13:30

    小学生の時点で今後野球がどれほど伸びるのかは
    本人や親には判断が難しいと思います。

    完全中高一貫校以外は、どの学校も公にされているか否かに関わらず
    スポーツ推薦があります。

    そこそこ強い学校、という表現はとても微妙ですが
    ベスト32位をイメージしていらっしゃいますか?
    その年によってそこに食い込まない学校もありますので
    え、聞いたことないね…という学校でない限り、
    厳しい野球をしているところが殆どです。

    神奈川でも都内でもそろそろ朝日新聞が配布する甲子園ブックができていると思います。
    部員数が確認できますのでご覧になってみれば一目瞭然です。
    出身中学も書いてあるので参考にしてみては?

    高校野球を本気で考えているなら中学受験はなしです。
    もちろん、スポーツ推薦でたくさん入ってくる高校で内部性が活躍出来ないというわけではありません。
    一貫校に入っても高校でスポーツ推薦で違う学校へ行く生徒も多いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す