最終更新:

13
Comment

【4414604】マンションの寿命、築古マンションの建て替え

投稿者: 中古マンション道   (ID:tJjNHz52icY) 投稿日時:2017年 01月 25日 21:40

築古、築40年の中古マンションの購入を検討しています。駅再開発に絡んだ物件ではない限り、立地は古いマンションほどよいからです。

マンションの寿命ですが、100年は持つと思ってたのですが、今日読んだ著名な住宅評論家の本には50-60年とありました。
当初はアルカリ性のコンクリートも、中の鉄筋が年劣化で酸性になり、またコンクリートに埋めこまれた給排水管は錆びても交換が難しいとのこと。

一方建て替えされたマンションは二百数十件のみ、建て替えには総戸数の4/5の賛成が必要、建て替え決議できたのは容積率に余裕があり持ち出しゼロのケースばかり。検討中の築古マンションは、当初からの購入者である高齢者ばかり、高齢者が多いと建て替え決議は難しい(高齢者は環境の変化を好まないそう)そうです。

専門家の方、築古マンションにお住まいの固め、建て替えたマンションにお住まいの方、いかがでしょうか。ご意見ご指摘宜しくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4414793】 投稿者: たしか  (ID:QVG8NhxgyaU) 投稿日時:2017年 01月 26日 00:05

    コンクリートそのものによって、持ちは異なると聞いた記憶があります。
    海水を含んでいたりするような砂利を使っていると、腐食は速いと。

    あとはメンテ状態次第かと。
    軍艦島の建物、それなりにあんなに雨ざらしになっているのに、残ってます。

    40年も経っている建物は、耐震基準が前のモノでしょうから、私なら耐震基準がどうなっているのかの方が気になります。

    立て替えることも視野に入れての購入なのですか?

    うまく行ってるケースは、高層階のマンションにして、元々の住んでいる人が等価交換で入るケースくらいじゃないでしょうか。大規模マンションは結構住民の意思統一が難しいと思います。

  2. 【4414841】 投稿者: パリ  (ID:dqhz8VE7IGs) 投稿日時:2017年 01月 26日 01:01

    ヨーロッパでは何百年も、そしてこれからも取り壊すなど全く考えず、石の建物をメンテしながら住んでますよね。コンクリートは天然の石材よりも弱いのですか?

  3. 【4415184】 投稿者: どうなんでしょ  (ID:wIqpUh7G0So) 投稿日時:2017年 01月 26日 09:46

    石の種類によりますが(吸水性の高い石は、内部の水が凍った時などに壊れる)、コンクリートの方が耐久性は下です。

    石やレンガ積みの家は、耐震性の問題から日本では難しいそうです。

    給水管はプラスチックの管をフローリングと床コンクリートの間にはわせるとか、排水管は壁に穴を開けて外壁に取り付けるなどの方法もあるそうです(カッコ悪いけど)

    コンクリートは耐えても、維持管理ができなければスラム化するし...

    昔はマンションの寿命は30年とか言っていませんでしたか?私の住む千里ニュータウンではどんどん建て替えをしていますが、高度成長期(1660年台後半〜1970年前半)に作られたコンクリートはスカスカだそうです。海砂を使ったり鉄筋が足りなかったり。建ぺい率に余裕があったので、住居者を増やすことで建て替えに成功しています。

    マンションの建設ラッシュが始まった1980年あたり以降のマンションがどうなるか、まだ誰にもわからないのではないでしょうか。

    今朝の新聞に湯沢町などのリゾートマンションに移住する高齢者が増えているという記事がありました。利点もありますが、孤独死などなかなか難しい問題があるとか。

  4. 【4415406】 投稿者: 日本  (ID:qBrKYRnkOFc) 投稿日時:2017年 01月 26日 12:02

    ヨーロッパは水まわりが高級ホテルでもひどい。
    修理待ちに数ヵ月とかを受け入れるでしょ。
    日本は水まわり悪いと致命的。

    長くて20年くらいかな。

  5. 【4416614】 投稿者: 中古マンション道  (ID:W2MxZIEt.uw) 投稿日時:2017年 01月 27日 07:38

    皆さん、書き込み頂きまして、ありがとうございます。
    国土交通省は100年マンションとかいっているらしいし、大正時代に建てられた同潤会マンションは、建物の寿命はまだまだ有りましたが、立地の良さ故に建てられたので、古いコンクリート造りのマンションが実際にどうなるかはまだ実例ない、と聞きました。
    あとどへくらいもつか、コンクリートの劣化具合とか、管理会社か管理組合に聞いてみようかな。
    敷地に余裕あり、平面駐車場とか潰せば、増えた戸数の売却代金を建替え資金にして持ち出しなしでできる可能性は有り、かと思います。
    問題は当初から入居している高齢者が多いこと、賃貸や中古で入居した人もそこそこいること。建替え決議への道のりは遠そうです。

  6. 【4416645】 投稿者: 新築引っ越し魔の知人  (ID:SCAUgQ4dMAg) 投稿日時:2017年 01月 27日 08:00

    新築を買って3年ごとに引っ越ししています。長く住んでもせいぜい5年とか。
    知人によると夫婦とも飽きっぽい性格な上、3年住むと家に臭いがつくから嫌だそう。
    お子さんのいないDINKS、荷物も少ないそうなのできれいな家に住み続けたい場合はいいかも。
    ちなみに車も引越しする度に変えているそう。
    変えないのは配偶者とお気に入りの家具だけとか。

  7. 【4426349】 投稿者: ふゆゆ  (ID:tq4yPM6j3II) 投稿日時:2017年 02月 01日 14:02

    私だったら買わないな。
    40年前のものはやはり狭くて(天井が)低くて無駄が多い設計だし、水回りも修繕ばかりになりそうだし、耐震性が低いから。
    駅近を希望なら、その予算で乗り換えなし駅近にこだわって、乗車時間を延ばした先で築浅の物件を探すかな。
     
    コンクリートや鉄筋など、その「質」がよいかどうかも大きな違いです。
    「密度」という言い方だとわかりやすいでしょうか。
    たとえば中国産の安い鉄筋は密度が不均衡なことはよくあります。
    材料費を抑えようとした物件や、建設ブーム時の材料不足の時期の物件は注意。
    材料そのものの質の良しあしで同じ「コンクリートマンション」といってももちは大きく違ってきます。
     
    「敷地に余裕あり、平面駐車場とか潰せば、増えた戸数の売却代金を建替え資金にして持ち出しなしでできる可能性は有り」
    たしかにそうですが、そんなことは管理会社も思っていることでしょうけど、結局住んでいる人の意見が一番強い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す