最終更新:

43
Comment

【4439025】これから必要な家

投稿者: アラフィフ夫婦   (ID:koi.mvvGTII) 投稿日時:2017年 02月 08日 09:32

築20年近く立つ建て売りに住んでいます。
当時は数年単位の転勤が続き、建て売りを買う余裕しかなかったこと、
子供達の転校のタイミングもあり、今の家に引っ越しました。

現在の家は、大きな道路に面しているため近隣国道からの振動や騒音もあり、
今後20−30年老後を暮らすのに引っ越しを考えています。
現在の家は土地価値だけで3000万前後、貯蓄は1億前後、
夫は定年なしの自営、そこそこ収入はあります。
子供は大学生と高校生の子供2人。(理系なので学費はあと8−10年)
人間関係もあり、現在の駅周辺で駅徒歩圏の静かなところにこじんまりと老後の家を建てようか、駅から20分くらい離れても(地価は半分になります)少し広めのお家を建てるべきか悩んでいます。
ちなみにマンション住まいの経験はありますが、駐車場〜エレベーター〜玄関までの距離は結構老後つらいと思うのと、人間関係が閉鎖的になるので好みません。
皆様は老後どちらがよいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【4445017】 投稿者: エレベーター  (ID:cg8wP3aIyXU) 投稿日時:2017年 02月 11日 14:50

    60坪の土地を半分貸して、半分に家を建てられて、そのお家にエレベーターをつけられたのですか?
    当然階段もあるのですよね。
    建坪中かなりの割合が、そちらに割かれていると思いますが、無駄は感じられませんか?
    エレベーターは、将来使用するか否かわからないものですし、吹き抜けと同程度のスペースが必要なので私はつけませんでした。
    将来もし必要になれば、現在吹き抜けスペースとして楽しんでいる部分の一部をエレベータースペースにとも考えていますが、わかりません。
    階段に折りたたみ式の昇降機を設置したほうが簡単ではありますね。

  2. 【4445442】 投稿者: EVは、  (ID:R2e5WHhPsfk) 投稿日時:2017年 02月 11日 18:16

    保守の費用も結構かかるし、住宅用のものは遅いし不要かも。

  3. 【4450539】 投稿者: 耐震性  (ID:koi.mvvGTII) 投稿日時:2017年 02月 14日 09:43

    今の家で住み続けるにしても、あと30年もつかしら?といつも思っています。
    国道沿いなので、たまに家の横をトラックが通ると、震度1か2くらいの地震がきたかと思うくらい揺れます。
    ツーバイフォーなので「揺れても倒れない」らしいのですが、やっぱり不安です。道路近くのお家やマンションって、やはりこんなものでしょうか?
    今のところ、壁にヒビなどは見られません。
    築10年くらいから揺れが大きくなったように思います。
    耐震診断をしてもらったら、結局何百万も掛けて直すことになりそう。

    地盤のしっかりした家に住みたいです。

  4. 【4450717】 投稿者: 耐震診断では  (ID:R2e5WHhPsfk) 投稿日時:2017年 02月 14日 11:31

    耐震診断とは、建築基準法と照らして、壁の量、壁の位置関係、基礎と上屋の固定が適切かどうか?しか見ませんから、こうした点に該当しない場合は修繕しません。また、ツーバイは上に書いた様な点が現行基準に該当しないと分かった場合、軸組工法に比べると、若干改修しづらい面があると思います。

    建物の揺れは、こうした耐震性にかかわる問題の場合と、経年劣化による場合があるかと思います。合板で細い部材を太鼓張りにして、積み木の様に載せて行く工法ですから、常時振動がある様な場合、劣化が進み易いのかもしれないですね。元々梁等が小さめのところに、大きな重量がかかっている場合、木材そのものが少しづつ下がってしまうこともあります(クリープといいます)。こうした劣化は修繕による性能回復が極めて難しいです。

    土地探し等をされる場合、利便性や近隣の雰囲気を大事にされることが多いですが、土地の来歴を少ししらべてみたり(元々田畑や湿地、切土・盛土された場所は割けた方が良いです)、購入前に近隣地盤データを閲覧したりすると良いと思います。役所で閲覧できる場合もあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す