最終更新:

52
Comment

【4505879】家をかうかどうか

投稿者: 53歳   (ID:irYEgsPc1OM) 投稿日時:2017年 03月 21日 20:59

妻と息子(中1)の三人家族で賃貸に住んでいます。いなかの一人暮らしの母(82歳)をよんで、同居を検討中です。夫婦の自己資金2000万円、ローン2000万円、母に1000万円出してもらい(持分で考えています)、5000万円位の戸建を郊外に考えています。私の預金があと2000万円あるため、ローンは不要なのですが、息子がまだこれからお金がかかるので、それには手を付けないようにしたいと思っています。なお、母は、上記のほかに預金1000万円と時価2000万円程度の不動産を保有しています。私は4人兄弟で、母が1000万円出すことは3人とも了解しています。妻は私の母と同居については(ほんとうは気が進まないが)やむを得ないという考えです。以下について相談させてください。
母は要介護1です。日常生活は大丈夫ですが、2分前にあったことを忘れてしまいます。要介護度のすすみ具合はゆっくりですが、母の父(私の祖父)は徘徊で行方不明になったことがあるので、いずれ母もそうなるのではとの心配があります。そうなった場合は施設に入ってもらおうと思うのですが、今回の家の件で家族や自分の兄弟でもめるような気がして心配です。とりあえずは、広めの賃貸に引っ越して同居し、様子もみるのもよいと思うのですが、年齢的に家を買うなら今のタイミングと考えており迷っています。同じような経験の方のアドバイスをいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【4505922】 投稿者: 買う派  (ID:yWr0FImbiI2) 投稿日時:2017年 03月 21日 21:19

    65歳定年したら、固定資産税と管理費だけで住める持ち家が必要ですよね。年金で家賃払うんですか?家賃より、固定資産税と管理費の方が安いですよね。

    2千万円あるなら2千万円で買える不動産を購入してそこに全員でお住まいになれば宜しいかと思います。53歳でローン組むのはやめといた方が良いでしょう。

  2. 【4505928】 投稿者: 春  (ID:QVG8NhxgyaU) 投稿日時:2017年 03月 21日 21:24

    同じ経緯ではありませんが、

    症状がひどくなった場合は、施設に入れることも考えているとの事ですが、
    どのくらいの金額を見積もられてますか?
    結構な金額がかかりますよ。しかも、すぐに入れるかどうかはわからない。

    私なら、今の段階で施設を検討し、入所を考えます。
    家を建てる事よりも優先します。

    家を購入されるのならメンテナンス費用も含めて計画を立てられた方が良いかと思います。

  3. 【4505936】 投稿者: 妻からは  (ID:wI/nk1/sPZI) 投稿日時:2017年 03月 21日 21:29

    妻の立場からは、はっきり言って迷惑です。
    先に施設に入ってもらい、2000万で買える家を買うのが妥当でしょう。
    要介護なら入れます。

  4. 【4505950】 投稿者: 迷惑〜  (ID:/Bzw5VO9vf6) 投稿日時:2017年 03月 21日 21:44

    要介護なのに引越し&同居したら、ますますぼけるし。
    同居したら施設入居順位下がるし。
    同居したら施設利用料上がるし。

    そりゃ、奥さんが嫌がって当たり前だと思う。

  5. 【4505973】 投稿者: 社会福祉士  (ID:h1not34/nBA) 投稿日時:2017年 03月 21日 21:58

    私も2000万で買える家を探します。が、53歳でお子さんが中1なら買いません。

    1000万援助してもらっての、認知症のお義母さんのお世話は困ります。お金なんていりません。
    その1000万とお義母さんの住まいを売って、施設を探してほしい、と私なら訴えます。

    お義母さんのことが好きとか嫌いとか関係ありません。認知症の高齢者のお世話が無理だと思うのです。
    それに1000万もらった瞬間、他の兄弟は全ての責任から逃れるでしょうね。お義母さんのことを手伝ってほしいとは、言えなくなりますよ。

  6. 【4505978】 投稿者: 妻の立場で 本当は同居反対ですが  (ID:C2BZs/1wPmk) 投稿日時:2017年 03月 21日 22:00

     主人の母が 要介護1、アルツハイマーの認定受けています。認定を受けるたびに見ていただけるお医者様からは「2年前まではこの状態だと介護1だったんだけど認定がすごく厳しくなってきましたから要介護なんでしょうね。」と、言われました。確かに色々忘れているんですけど、進行の度合いがわからないほどゆっくりです。

     うちも田舎で一人暮らし。田舎といっても政令指定都市の新興住宅地の中です。私が認定を取った1年目は月一、1週間づつく行きました。でも、だんだん2人きりでいるとお互い気づまりになるんです。今は2カ月に1回です。このくらいがちょうどいい距離だと思います。電話は3日に1回くらいです。主人は1週間に1回すればいい方・・

     母の1日の過ごし方・・母は1日を本当にのんびり過ごしています。8時に起きて1時間かけて食事の支度(と言ってもティーパックのお茶とすごく柔らかい白ご飯と買ってきたおしんこ類、箸でつぶせる柔らかさの野菜をノンオイルドレッシングで)、そして食事に約1時間半、その後もおやつを少量ですが、ゆっくり1時間くらいかけて食べて、出がらしのティーパックにお湯を足して飲み・・ほぼ12時。

     徹子の部屋を見て7~10日に一度洗濯機を回し(洗濯物のため込み方を見てそう思いました)、2時ころにまたおやつを食べ始め、4時ころまで。4時過ぎに夕飯の買い物に歩いて5分(母が歩くと10分)のスーパーに出かけほぼ100円台のものを5つくらい買ってきて(必ずセールの安いものしか買いません)、また1時間半くらいかけて食事の支度をして(だらだら気の向くまま)2時間かけて食事して、2~3日に1度お風呂入って・・

     こんな生活しています。私というと食事に支度は30分でほぼ取りそろえ、一休みして10分ですべて仕上げて提供、食事&あっと片付けに1時間ですね・・
    やはりかみごたえある食品が好きです。主人の母と一緒の時は私の分だけ先に取り出し、食べる直前まで母のものは煮たり焼いたりしています。ご飯も別にチンして・・

     と、こんな具合です。お母様はおそらく近い生活をなさっているでしょう。同居したら、奥様はお母さんの食べて寝てトイレとお風呂だけで24時間、という生活にイライラしっぱなしになるに違いありません。

     本当に奥様に感謝してくださいね。そして、週末、奥様にどこか楽しいところへ行ってきて、と1万円札でも渡してお出かけしてもらってくださいね。
    その間はお母様と過ごされてお母様の超スローな生活に合わせるってことがいかに大変かお分かりになってくださいね。

     また、週2回のフルタイムのデイサービスは必ず行ってもらってください。これを怠ると奥様がすごく嫌な人になってしまうかもしれません。奥様とお母様の距離をなるべく長くとることが大切。離れるほど、お母様に優しくできると思います。

     ちなみに わが旦那は数回2泊3日(と、言っても最後の日は朝一番で帰ってきました)で母と一緒に過ごして あのペースにはついていけないなあ一緒にいるとイライラして すぐどこか出かけたくなるよ、と言っています。実際、一日4~5時間は一人きりで外出しちゃって外で好きなもの食べて夕方帰ってきていたらしいです。

     同居の前に一人きりでお母様の処に2泊3日以上いかれて朝から晩までご一緒に過ごしてみてください。途中で逃げ出したりせず、ちゃんと3日目も夕方までいてみてください。

     以上、嫁の立場より 余計なおせっかいです。

  7. 【4506013】 投稿者: 妻の立場で ほんとは同居反対ですが  (ID:C2BZs/1wPmk) 投稿日時:2017年 03月 21日 22:23

     53歳との事、今の場所に60歳もしくは65歳までいることができるのでしょうか?私の周りだと53歳位から子会社に移る方が多いです。その際に転地ということも多い。実際わが夫も海外にいます。家を建て親を呼んですぐ単身赴任となる恐れはないのでしょうか?

     そして奥様の親御さんはすでに他界されているのですか?今は兄弟も少ないので奥様の親御さん弟さんが面倒見てくれると思っても弟さんも早期退職で地方の子会社なんてこともあり得ますけど・・

     今まで賃貸しということは会社負結構してもらえているんですよね?今後の方向性が53歳くらいだと一番わからないと思います。
     東京オリンピック始まる頃にもっと地価安くなるといわれています。お子さんもどの大学行くかわからないし、退職される頃、家を持つのが一番都合がいいんじゃないかしら?財形貯蓄でため込んでから買ってみたらいかが?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す