最終更新:

9
Comment

【4797522】マンション

投稿者: 分譲賃貸に住んでいる場合の管理組合役員について   (ID:.Ra4xDHPhKw) 投稿日時:2017年 12月 06日 22:13

築20年の分譲マンションに親族から借りて住んでいます。在住歴は10年です。

先日、マンション住民の方から来年度の管理組合の理事(役員)、又は建築委員をやって欲しいとお願いに来られました。我が家は、賃貸で住んでいるので、管理組合の理事や建築委員にはなれないと思いますが?とお伝えしましたが、数年前に規約が変わり、賃貸で住んでいても、理事に慣れる権利が出来たと言われました。

購入して住んでいるなら、勿論引き受けますが、賃貸で住んでいる身で、理事等の係を引き受ける気持ちにならないのですが、この場合、引き受けなくてはいけないのでしょうか?親族には、頑張ってね、と言われました。私も賃貸と言えど約10年住み、これから先10年はまだ住み続ける予定です。

おそらく、まだ一度も理事をやっていないのは我が家だけ。マンション住民の方とは挨拶程度の仲で、子供は学区外の学校に通っています。定期的に行なわれる掃除や草とりなどのイベントには、出来る限り参加しています。

親族から安く借りられていると言うこともありますが、賃貸で気軽に暮らせるメリットを感じ、あえて賃貸住まいをしていたのですが、このような場合、義務として理事等の仕事を引き受けなくてはいけないのでしょうか?

中には、以前賃貸で借りていた時に理事をやりましたって言う人もいて、断るにも理由が見つけられないです。それに、組合員ではないのに組合員の仕事をすると言うのも、納得がいかないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4797536】 投稿者: マンション派  (ID:LUwpj0NAcRY) 投稿日時:2017年 12月 06日 22:26

    私の住むマンションは賃貸の方は免除です。
    それがマンションのルールです。

    居住マンションのルールに則り行動するのがベターかと。

    せいぜい10年に1度くらいしか回ってきませんし、今後のことを考えると引き受けるのが得策では?面倒ですが、楽しいことも色々ありますよ。

  2. 【4797548】 投稿者: 面倒だけど  (ID:dzYpt6MsOO2) 投稿日時:2017年 12月 06日 22:35

    >私も賃貸と言えど約10年住み、これから先10年はまだ住み続ける予定です。

    20年も住み、賃貸でも理事になって欲しいと言われるなら、やったほうがいいのでは?
    居住者の立場として意見をしたり、マンションのために奉仕することも必要かと思います。
    スレ主さんが言うように、所有者がやるべきというなら、持ち主の親戚の方がやるべきなのではないのかな。
    所有者も住んでいないからやらない、居住者も所有していないからやらないでは、義務を果たしていないことになりませんか。
    前の方の言うように、やってみれば知り合いも増え、分かることもいろいろありますよ。

  3. 【4797554】 投稿者: 複雑ですね  (ID:ZGvSaCjW73M) 投稿日時:2017年 12月 06日 22:45

    スレ主様の仰るように、区分所有法で賃貸契約の借主は組合員にはなれなかったはずです。

    規約を改訂して理事に(役員)になれても、議決権は付かないですよね?そもそも組合員ではないので。
    理事になっていったいどうまとめろ、と言うのでしょうか?

    また、貸主が頑張ってね~も、無責任ですね。本来ならその貸主(親戚)が役員の話を管理組合としなくてはならないと思います。

    理事は親戚、その代理がスレ主様(議決権無し、非組合員)の形で親戚から頼まれたのならなんとなく分かるけど…。親戚だから貸主同様とみなされたんでしょうか?

    成り手が無いから回ってきたのか、住人が結託してさせようになったのか、親戚だからみなされたのかは分かりませんが、管理組合の規約を確認して、本当に改訂されていれば親戚と話をし、断るなら貸主の親戚が断ればいいのでは?と思います。

    マンションにより違いますし、私的意見にすぎません。専門の方のレスがつくといいですね。

  4. 【4797593】 投稿者: 専門家ではないですが  (ID:IsjAG3tDKpk) 投稿日時:2017年 12月 06日 23:37

    占有者(賃貸)は組合員ではないし、規約を変えて役員になれたとしても決議権は持てませんのでお手伝い程度になると思います。

    また占有者は規約のマンションの使用に関しては区分所有者と同等の義務を負いますが、それ以外の義務は負いません。

    規約でも問題なく賃貸の方本人も了承するなら理解しますが、貸主の親族の方からは正式には何も聞いてませんと言えば終わりだと思います。区分所有者になっても賃貸で住んでもマンションは複雑で面倒なので、本来なら一戸建てに引越す事が一番いいと思います。

    一戸建ても地域の関わりとかでそれなりに面倒はあるかと思いますが、少なくとも自分の家の事に関してはマンションよりは自由ですからね。

  5. 【4797597】 投稿者: スレ主です  (ID:.Ra4xDHPhKw) 投稿日時:2017年 12月 06日 23:46

    10年に一度ならいいのですが、おそらく一度引き受けたら頻繁に依頼に来ると思います。理由はあくまで推測ですが、マンション住民の高齢化。若い人はいますが、少ないです。又、5、60代くらいの人はフルタイムの共働き?が多く、忙しそうで、そもそも我が家のマンションは他の棟と比べて極端に草とりや掃除の出席率が低いんです。

    なので、今回引き受けたとしても、お宅はまだ一回しかやられていないとか言われ、一度やっていればやらない理由も益々なくなりそうで。

    しかも、お願いに来た方と話しの中で、管理組合の理事長になることも可能のようで...。仕事内容を聞くと、マンションの価値が落ちないようにするのが目的。ですが、そもそも我が家にとっては、資産や価値など関係ないです。

    この場合の理事等の引き受けなくてはならない強制力はオーナーの方と同等になるのでしょうか?やりたかったら理事になれるよ、みたいな感じになるのでしょうか?

    規約は紙では確認していませんが、管理人さんに伺ったところ、規定が変わったと言われたので、本当なんだと思います。

    また、やるのは親族ではなく、住んでいる私達夫婦らしいです。

    引き続き、アドバイスお願いします。依頼に来た方には、とりあえず主人に相談します、と保留にしています。

  6. 【4797614】 投稿者: うちのマンションは  (ID:uspxyF6Qkrk) 投稿日時:2017年 12月 07日 00:11

    分譲ですが、賃貸の方も関係なく管理組合理事、町会班長も
    回りますよ。
    ここで聞いても仕方ないですよ。
    マンションに、よりますから。

  7. 【4797637】 投稿者: 複雑ですね  (ID:ZGvSaCjW73M) 投稿日時:2017年 12月 07日 00:48

    規定が変わったのは、知らされて無かったのですよね?
    組合員ではないので、大事な組合員の会議等には過去には参加されてないでしょうから、そういった面(賃貸契約の住人も役員にさせる)だけは蚊帳の外で役回りはしてもらいたいわけですよね?

    ちょっと納得がいかないかな。

    私は戸建てなんですが、引っ越す前にマンショントラブル有りました。
    よくある話ですが、組合員にはなれないはずなので拒否は出来ると思います。

    学校に出入りしてるボランティアの方に、PTA会員ではないけど、PTA本部役員をしてもらえませんか?って言ってるようなもんではないでしょうか?

    PTA規約に生徒の保護者に会員の資格が有るように、所有者に組合員資格が与えられるのと同じ原理だと思います。

    事情はお察ししますが、やはり組合員にはなれず議決権も無いために自分が役を引き受けるのは負担が大きい。何かトラブルが起きても所有者ではないので即決も出来ず力不足なので、従来通りに御手伝いをさせてもらう形で貢献します。でいいのでは?

    将来出ていくのが確実なら、マンションルール変更や組合交渉についても口出し出来ないし責任持てないですよね?
    そもそも議決権は無いから、役員になるっておかしな話かなと。御手伝いではいけないんでしょうかね?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す