最終更新:

37
Comment

【4803207】老人ホームに入るのって何歳くらいからを想定していますか?

投稿者: みみずく   (ID:gR3q0HoZEdo) 投稿日時:2017年 12月 12日 17:59

現在、自己所有マンションに住んでいますが
将来は老人ホームに入りたい、という希望があります。

お金のことをシミュレーションしていると、いつ頃からいくらくらいの老人ホームに入るのかがある程度決まっていないと計算ができないので皆さんにお伺いします。

いくらくらいかは自分の希望と現在の価格を見れば大体見当がつきます。
が、何歳くらいから入居するのかは見当がつきません。

老人ホームに入るつもりの方々、何歳くらいから入居予定でしょうか?
(もちろん、介護等の関係もあるので予定通りにはいかないと思いますが
あくまで目安でかまいません。)
ぜひ教えてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【4804077】 投稿者: ホテル  (ID:drwsinOPyfc) 投稿日時:2017年 12月 13日 14:37

    前にテレビで観た高級老人ホームには、60歳代で入った女性の方がいましたよ。
    現在は90歳代でした。
    独身でバリバリのキャリアウーマンだったような方でしたが、そんな方がどうして?と思いましたが、やはり寂しかったのかな。

  2. 【4804766】 投稿者: 逆ですよ  (ID:GU04j39PbM.) 投稿日時:2017年 12月 14日 05:02

    >連れ合いをなくしての高齢者独り暮らしほど寂しいものはありません。いつ孤独死してもおかしくないからです。

    夫を亡くした女性は長生きするそうで、妻を先に亡くした男性は、寿命が10年縮まるそう。
    周りの未亡人のおばあさんたちは、生き生き伸び伸びしていますよ。
    孤独死するのは圧倒的に男性が多い。
    あっ男性が書いたのですか?

  3. 【4805408】 投稿者: 母が重い。  (ID:KkorYu1lxGM) 投稿日時:2017年 12月 14日 17:20

    大抵は、
    夫を亡くした女性はイキイキと人生を楽しむ人が多くて、
    妻を亡くした男性は、ションボリとする場合が多いようですが、
    人にもよるのかもしれませんよ。

    うちの両親は、父は老いたなりに人生を楽しんでいますが、
    母が寂しがって 私の濡れ落ち葉と化しています。
    ホントに重い母です。
    父が亡くなったらどうする気かしら?
    もしかしたら老人性の鬱?

  4. 【4805496】 投稿者: みみずく  (ID:gR3q0HoZEdo) 投稿日時:2017年 12月 14日 19:08

    スレ主です。

    皆さま、様々なご意見をありがとうございます。
    私がいくらくらいのホームを検討していたかについては、ごめんなさい、伏せさせてください。(ただ、見通しは甘かったです。)

    このスレを立ち上げてからもホームについていろいろ調べましたが
    値段以外の点ではなかなか現状を知ることができずにいましたので、
    皆さまのレスを大変興味深く拝見させていただきました。

    で気づいたのですが、私は老人ホームに夢を見すぎていました。
    もっとこう、わきあいあいとしたものか、と…。
    でもそれは、高級ホテルのようなとてもとても支払いができないようなお高いホームだけなのですね。

    うちは庶民ですので、夫と二人で高級ホテル様ホームには入れないのだと悟りました。

    当初の疑問(何歳くらいから入るか)についても
    そもそも入居する必要があるのか、根本から考え直す必要がありそうです。

    野村さんの話題も出ていましたが、あんな風にできるなら、入居なんて必要ないですよね。

    まぁ、子どもにだけは迷惑かけたくないので、いざってときに最低限のホームに入れるよう準備だけはしておこうと思いますが、敢えて自ら不必要なときに入ろうとするのはやめておこうと思いました。

    皆さま、レスいただき、ありがとうございました。

  5. 【4805545】 投稿者: 知りたい  (ID:ZWhtioMRc1g) 投稿日時:2017年 12月 14日 20:01

    スレ主さんはまだ介護が身近じゃないんですね。
    夢を壊すようなことを書いてしまいましたね。

    子どもに迷惑もかけず、煩わしい人間関係からも逃れると、
    結局はホームに入るしかなくなっちゃうかな、と考えています。
    でも、煩わしい人間関係はホームの中にもあるんですよね。
    呆けたもん勝ち、ではありますが。

    で、私は子どもに迷惑を極力かけないながらも
    何とか自立の時間を延ばす方策を考えています。
    今考えているのは、近所の自分より若い世代と交流の場を作ること。
    50代の今なら、30代40代の人に役に立てるかもしれないから。
    趣味やボランティアで嗜好の似た人の集まるサロンにしたいです。

  6. 【4805565】 投稿者: みみずく  (ID:gR3q0HoZEdo) 投稿日時:2017年 12月 14日 20:21

    介護が身近じゃない、確かにそうですね。

    父が要介護になってから5年ほどで逝ってしまいましたが
    自宅で父と母二人暮らしで耐え忍んだので
    私は介護の本当の大変さがわかっていなんだと思います。
    (母も60代で若かったですし。)

    実は、私が今でも病気がちで、家事全般を夫に頼っているので
    老後はホームに入ってしまおう、と思っていたのもあります。

    趣味のサークル、いいですねぇ。
    私はネットをするくらいしかできないのですが(外出はほぼできない)
    それでもできることを見つけようと思います。

    あと、「夢を壊す」だなんて、とんでもない!
    事実の一端を知れてよかったです。
    もう少し現実的なライフプランを練ろうと思います。

  7. 【4805592】 投稿者: 知りたい  (ID:ZWhtioMRc1g) 投稿日時:2017年 12月 14日 20:54

    家にいつもいるからこそできることもあると思いますよ。
    私が漠然と考えていることの一つは貸しピアノです。
    子どもたちがみんな習っていた時に、防音してグランドピアノを入れました。
    これを近所のお子さんの練習に貸してあげるのはどうかなと。
    お子さんが練習している間にお母さんにお茶とお菓子を出す、とかね。
    玄関掃除して、鍵を開けて、こんにちは、ていう。
    デイサービスに行くより、ボケ防止になりそうではありませんか?
    ・・・・すごく横にそれました、すみません。

  8. 【4805598】 投稿者: 基準は  (ID:tchRwxu6km.) 投稿日時:2017年 12月 14日 21:08

    何歳からではなく、どんな状態から、でしょうね。
    65歳でも介護5の人もいるし、85歳でも家でピンピン家事をしている人もたくさんいます。

    年齢を基準にするって、どんな感性だろう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す