最終更新:

65
Comment

【5234226】お金が足りない

投稿者: ガンダーラ   (ID:JT9K4V32SXY) 投稿日時:2018年 12月 19日 21:49

今月の給与とボーナスの手取り額合計は210万円

210万円あっても子の日々の学費にお金がかかり、帰省代やら父母達への小遣い、学費、クリスマス、お正月の出費などなどを仕分けし自由に使える額は12万円...

皆さんも同じような感じでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【5234803】 投稿者: ものは考えよう  (ID:UaP4PsmRyqs) 投稿日時:2018年 12月 20日 11:54

    業務料→業務量

  2. 【5234808】 投稿者: でも  (ID:QNeQz./SxvY) 投稿日時:2018年 12月 20日 11:58

    休職中もボーナスが出るのですか?
    何それ???

  3. 【5234853】 投稿者: 公務員ボーナス  (ID:DjIoezeM/Vs) 投稿日時:2018年 12月 20日 12:30

    公務員のボーナスは、期末手当と勤勉手当の二本立てで、休職すると勤勉手当は出ないんでは?

  4. 【5235277】 投稿者: もう  (ID:daFceK6dh..) 投稿日時:2018年 12月 20日 18:00

    公務員の話題は良いです。
    興味ないもの。
    宜しければ、ボーナス100万のスレでレスすれば?

  5. 【5235325】 投稿者: まりん  (ID:WDIxP58QIOo) 投稿日時:2018年 12月 20日 18:33

    少なくとも地方公務員は非難されるほどもらっていませんよ。

    国家公務員だって上限決まっているし…

  6. 【5235808】 投稿者: 源泉徴収  (ID:6OJBl8SpJko) 投稿日時:2018年 12月 21日 06:51

    行政は素晴らしい制度を考えたものだ。
    取りはぐれは絶対にないし、
    増税が簡単にできる。

    給与所得控除の上限額を変えたり、所得控除の
    額を下げれば、あっという間に増税できる。

  7. 【5235912】 投稿者: 公務員  (ID:bMIbkkWQyqE) 投稿日時:2018年 12月 21日 08:50

    以前は、国よりも地方のほうが1万円弱(1号俸程度)よかった気がします。
    どなたかが否定してらしたけど、公務員のお給料は民間と連動していますよ(人事院勧告のニュースみませんか)。

    ただ、ボーナスは民間と連動しません。だからバブルの時なんか、民間のかたはどんどん上がるのに、公務員は質素なものでした。あのころの民間のボーナス、すごかったです。身近な公務員、残業代出る人も出ない人も、10時過ぎまで働いています。

    いま若者に公務員人気が高いのを見ていると、景気が本物ではないのだなと思います。本当に景気が良かったころ、公務員や教員なんて、わざわざ貧乏を選ぶモノ好き扱いでしたもん。

    うちは、夫婦一人分は全額貯金と個人年金(ちょうど銀行発表の今年の平均額程度)。一人分が、大きな出費(子どもを語学研修に出すとか、楽器を買うとか)。親にお小遣い、そろそろ考えようかな。

  8. 【5235988】 投稿者: 勝ち組?  (ID:.OUS4YbB4SI) 投稿日時:2018年 12月 21日 09:45

    私も公務員の方を叩くにはなりません。
    でもバブル期に公務員を選んだ方は勝ち組と思います。
    何故今公務員が人気かと言えば、いくら働いて収入を得ても吸いとられてしまう政策に変わったから。
    ほどほど働き、(実際は大変なお仕事なのだと思いますがイメージで)ほどほどの収入、子供はなしか一人っ子が多分楽で一番生きやすい政策だから、いいなあ
    と思われるのかな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す