最終更新:

114
Comment

【5256074】都内なら持ち家

投稿者: 村上ファンド   (ID:/g2St/hOWKw) 投稿日時:2019年 01月 09日 09:38

昨日テレビに村上世彰さんでてましたね、都内なら持ち家、地方なら賃貸、
低金利の今は繰り上げ返済しない方がいいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【5260021】 投稿者: 要はお金  (ID:x/wtPPTyosc) 投稿日時:2019年 01月 12日 14:13

    あと、相続で兄弟姉妹に同等に資産を分けるとなると、不動産を売って現金化する必要に迫られたりもしますね。

  2. 【5260058】 投稿者: 土地付き戸建ての話なの?  (ID:Zn0b4l0exCk) 投稿日時:2019年 01月 12日 14:53

    持ち家には「マンション」も含まれると思っている自分って・・・。
    うちは、泣く泣く、旦那実家戸建てで子供複数人アリではあるのですが、
    まあ、いろいろ大変ですわ。自分がさっさとあの世に逝ってラクになりたいわ。
    しにたくなる家でなければ、どこでもよいと思うわ。

  3. 【5260126】 投稿者: いえいえ  (ID:x/wtPPTyosc) 投稿日時:2019年 01月 12日 15:43

    マンションもだと思います。

  4. 【5260385】 投稿者: 金融危機  (ID:R2OZtSuXSWs) 投稿日時:2019年 01月 12日 18:47

    >その人たちの中で、投資として先見の明があったのは都心に居を構えた人だった、ということを村上ファンドは言っていたのではないの?
    >個々の価値観というより、資産上のメリットという側面で。

    東京の地価の底値は、2003-2004年あたりではないでしょうか。2006-2007年あたりにかなり上がり、リーマンショックでまた落ちました。それでも前者の小泉内閣の金融再生プラン(2002-2003)による底値の時よりも上でしたが、地方では東北大震災とヨーロッパの金融危機による円高が誘発した製造業の海外流出、中韓の躍進のダブルパンチが効きました。

    村上ファンドが一世を風靡した時代と重なるのですよね... ファンドの解散の前に豪邸を買ってしばらくは海外にいたのではなかったかな。先見の明はあったのは確かですが、庶民としては苦笑するしかないです。

  5. 【5260464】 投稿者: 見ました  (ID:vtSP1Vdl1Bo) 投稿日時:2019年 01月 12日 20:04

    少なくとも現時点で東京の中心部のマンションを持っている人はほぼ90パーセント以上の人が買ってよかったと思ってることでしょう。

    1.今払うお金と将来現金化した場合、どちらが得か?
    2.自分のものだから気持ち的に幸せになるという気持ちの問題。

    賃貸の費用と家が将来売れるお金、どちらが得か?
    これらを考えなければいけない。

    エリアによって違う。

    こんな感じでしたね。

  6. 【5260509】 投稿者: 大手町まで歩いてます  (ID:lQki10fveDc) 投稿日時:2019年 01月 12日 20:39

    日本橋在住。
    会社がある大手町まで、毎日歩いていますよ。
    東西線でも一駅ですが。

  7. 【5261391】 投稿者: いいですね  (ID:yGX0Tk0pQog) 投稿日時:2019年 01月 13日 15:22

    日本橋ならマンションですか?住み心地はいかがでしょうか?

  8. 【5261883】 投稿者: 財産としてか暮らす場としてか  (ID:pBUVyZdGyhA) 投稿日時:2019年 01月 13日 22:54

    子どもが小学生のうちまで実家のある千代田区住まいでした。
    中学受験を機に(状況が変わって許され)いわゆる住宅街の他区へ引っ越ししました。
    千代田区の公園や図書館はサラリーマンだらけで危なっかしいし、越境ばかりの同級生で放課後遊ぶこともなかったですし(お互い習い事で忙しいですが)、子連れで気楽に行けるお店は少ないし、駅はエレベーターが少ないし、都心過ぎるのか暮らしにくかったです。
    サラリーマンの通勤の波に逆行して通学させたり、思い描く「らしい」小学生活はさせてやれなかったかも。
    財産主軸で見ると都心の物件がよいですが、人生それだけではないですからね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す