最終更新:

110
Comment

【5566532】オール電化生活も大変

投稿者: 台風   (ID:49uqoUmv/TU) 投稿日時:2019年 09月 11日 10:37

 今回の台風で千葉は停電2日目。台風通過で雨戸閉めたら、電動で開かず、サウナ状態と放送していました。

電動自動車が蓄電池代わり、パナソニックハウスも蓄電池、水3日分ためれるそうですね。

今後の住宅状況も変わりそうですね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 14 / 14

  1. 【5572878】 投稿者: きりがないけど  (ID:MNbXoocx2u.) 投稿日時:2019年 09月 16日 22:58

    賛同して下さっている、という事だと思いますよ。

    ちなみに私も広告塔としては認めていると申してます。菅さんみたいに被災初期に先陣きって張り切られても邪魔だという事。今日の進次郎さんなどは「お約束」ですね。現場は(忙しい中、到着まで待たされたり有りがちなので)結構大変だったと思いますが。

  2. 【5573987】 投稿者: 視察  (ID:Ng6fFWfrY.o) 投稿日時:2019年 09月 17日 20:21

    はい、同意の書き込みでした。

    災害の支援は、行政手続き上は、市町村→県→国です。
    市町村から情報が上がって来ないと、建前上は、県は国に要請できないし、県の要請がないと、自衛隊も他府県からの応援も出られません(市町村同士で協定を結んでいる場合を除く)

    だけど、大きな災害で、市町村から連絡も来ない時は??
    いつまでも時間を空費して、なかなか法的な支援措置も取れない事になります。

    被害の現状把握は全ての復興支援の元なんです。
    だからマスコミの報道も、議員が選挙区の被災情報を流すのも、知事の視察も意味があると思います。

    >菅さんみたいに被災初期に先陣きって張り切られても邪魔だという事。

    西日本の方でしょうか?
    我が家は最大0.8μシーベルトくらいまで上がった地域なので、当時は目を皿のように情報を集めていました。

    あれは被災初期ではなくて15日の事だと思います。
    パフォーマンスではないです。
    情報が上がってこない現地から、直接国に情報を集めるための拠点作りと、それから、民間企業である東電に対して、撤退するな(≒死んでも対処しろ)と言いに行ったんです。

    行政手続きを重んじる役人的な総理だったら、公務員でもない民間企業に、社員を死なせるかもしれないような命令は、絶対に言えないです。
    大体、そんな判断は、政治家にしかできません。役人にも社長にもできないです。

    私は、あのまま収束しなければ我が家の地域は住めなくなっていたと思ってるので、菅さんには感謝しています。
    ただもちろん、行政手続きを色々すっ飛ばす事は独裁につながるので、批判が出るのも一理あると思います。

  3. 【5574164】 投稿者: きりがないけど  (ID:iG7cmQ0pFNg) 投稿日時:2019年 09月 17日 22:47

    >>あれは被災初期ではなくて15日の事だと思います。


    12日ですよ。落ち着いて。

  4. 【5574306】 投稿者: きりがないけど  (ID:MNbXoocx2u.) 投稿日時:2019年 09月 18日 03:32

    〉〉情報が上がってこない現地から、直接国に情報を集めるための拠点作りと、それから、民間企業である東電に対して、撤退するな(≒死んでも対処しろ)と言いに行ったんです。


    15日に東電本社に乗り込んだ際に、東電が撤退すると言った、言わないという話になって、結果、菅さんの認識不足で「言ってないが事実」となり、情報共有を促進するために「福島原子力発電所事故対策統合本部」を立ち上げたという話だと思います。

    だからといって、既に水素爆発や溶融に至り、この期に及んで好転する材料などないし、現場は被災直後から吉田所長が一貫して取り仕切っていたのに変わりありません。政府はといえば、線量情報(SPEEDI)を公開しなかったり、直ちに問題は無いを繰り返していたのは周知のところです。

    菅さんに関していえば、そんな有りがたい活躍をしたとは、どの事故調査報告書にも記載は無いように思います。

    私の認識に誤りがあるようでしたら、ご指摘下さい。


    参考
    国会事故調査報告書、
    政府事故調査報告書
    http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/tkdlab/fukushimanpp/kokkai.html

  5. 【5574377】 投稿者: 避難  (ID:Ng6fFWfrY.o) 投稿日時:2019年 09月 18日 07:42

    私が言ってるのは15日の事です。
    撤退を言ったと複数の政府高官が証言してる清水元社長の証言は、他の東電幹部同様、事故調のヒアリング記録が未だに不開示になっており、読むことができません。
    https://www8.cao.go.jp/genshiryoku_bousai/fu_koukai/fu_koukai_2.html#fukaiji
    また、後から事故調の報告書を読むのではなく、リアルタイムで海外の情報含めて見ていたら印象は違ったと思います。(例えば米国DOEの計測も日本のマスコミではなかなか出なくて宇宙線物理の研究者のブログとかで最初は流れていた。うちは朝日新聞でしたが報道の遅さが嫌になって新聞取るのを辞めました)
    すいません、スレ違いなのでここまでにします。

    災害対応は、国が超法規的に前のめりに突っ込んで行くのが良いのか。
    あくまで自治体主体で、行政手続きを守り、ジーッと待っているのが良いのか。
    菅政権は前者、安倍政権は明らかに後者ですよね。
    たぶん災害規模によって、どっちが良いのかは違うんだろうと思います。

    昨日の報道によれば「今回の台風15号をめぐっては、政府は首相や閣僚らが出席する非常災害対策本部会議を開催していない。政府関係者は「多数の死者や大規模な家屋損壊などが想定される際に開かれるもので、今回は該当しなかった」としている。」

    家屋損壊が大規模でないと言ってるのは、たぶん、千葉県から上がってる「公式な」数字(千葉県HPに出ているもの)では、今のところそこまでではないからです。
    被災者生活再建支援法や激甚災害の指定にも関わってくるので、後からでも、どうにかなればいいのですが。

  6. 【5574961】 投稿者: きりがないけど  (ID:apbIwzefxw.) 投稿日時:2019年 09月 18日 17:57

    >私が言ってるのは15日の事です。

    私が引き合いに出したのは3月12日の件です。

    初めから震災初期と明言済みなので、初期じゃないと言われましても、私達決める話なので「落ち着いて」としか(笑)。

  7. 【5574976】 投稿者: きりがないけど  (ID:apbIwzefxw.) 投稿日時:2019年 09月 18日 18:15

    ×私達
    ○私が

「住まいに戻る」

現在のページ: 14 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す