最終更新:

152
Comment

【5607911】ハザードマップを見ないで住む人達

投稿者: 想定内   (ID:iwKmemglRNI) 投稿日時:2019年 10月 17日 14:36

ゲリラ豪雨等で水害に遭い救出された人達が、
「ハザードマップなんて見たことも無い」
と言っているのをよく聞きます。
家やマンションに住むときは、
一番に見る所だと思っていたので、
そのような心理は衝撃的です。

災害が起これば、多くの人と税金を投入して救助されるだけに
「危険な家に住みたいなら勝手に住めばいい」
では済まない気がします。

とある停電したマンションでエレベーターが使用できなくなり
荷物の配達員に階段で重たい水を30階まで運ばせた。
上がってきた配達員の態度が悪いと
キレて文句を言ったという話を、つい最近読みました。
結局は他の人までも巻き込んでいる一例だと感じます。

河川の堤防の内側に建つ高級マンションに住む人の気持ちも分かりません。

住むのは勝手という問題で片づけられるのでしょうか?

山と川に囲まれた地方で、
そこしか場所がないなら仕方ないと思いますが
他に安全な場所があるのに、わざわざ高いお金を出して
問題の有る場所に住むのは何故でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 11 / 20

  1. 【5609124】 投稿者: ゲリラ豪雨  (ID:5WoRJxFOVOU) 投稿日時:2019年 10月 18日 19:03

    池尻大橋の筑駒とか駒東の辺りも浸水危険な所だったよね。
    ゲリラ豪雨は目黒川は氾濫しなかったけど、経堂の駅とか世田谷通りとか冠水してた。
    自由ヶ丘のマンホールが浮いたのもその時だったかな?
    これもハザードマップどおりなんだけどね。

    台風の動きが違っていたらこの辺りは被害が出てたかも知れない。

  2. 【5609194】 投稿者: また  (ID:sWS6Kdsytms) 投稿日時:2019年 10月 18日 20:38

    雨が降ってきました…

  3. 【5609238】 投稿者: 疑問  (ID:g54gq6AoBCE) 投稿日時:2019年 10月 18日 21:54

    経堂の駅って、割と新しいですよね?
    道路があって、改札口に行くにはわざわざ階段を数段下がるのですが何故かしら?
    駅を新しくする時に改札の位置を道路と同じか、少し上にするようにすれば毎度冠水する改札にはならなかったはず。
    とても不思議です。

  4. 【5609457】 投稿者: 水の逃げ場がない  (ID:DNGFsjb3yo.) 投稿日時:2019年 10月 19日 08:00

    地下鉄がそうであるのと同様、駅を周辺より低い水の逃げ場として設計しているのかも知れません。

  5. 【5609479】 投稿者: 通りすがりの人  (ID:soIhnu8y1fo) 投稿日時:2019年 10月 19日 08:25

    東京の良好な土地の価格を知っていますか?
    少なくも、一般人が購入できるレベルではありませんので、買える価格帯で買っているだけでしょう。
    ちなみに、良好な土地でも、大地震後は火災旋風の可能性があります。
    そのときに、今度はそんな災害の起こるエリアに住む人の気持ちはわかりませんと言うんですかね??

  6. 【5609504】 投稿者: プロの目線も必要かも  (ID:C1VSWwmdNd6) 投稿日時:2019年 10月 19日 08:54

    そうですね、天の災害から完全に守れる完璧な場所、土地など日本一帯どこにもないかもしれませんね。

    天災だけはいつどこに来るかはわかりませんから。いくら安全だと言われている場所でも。

    断層上の地域も危険だと言われていますが(我が家は避けていたとは思うけど)断層上だけ揺れる訳でもないし、揺れる場所はまた違ったりしますからね。

    でも、避けられるものは可能な限り自ら避けている人、例えば河川の近くや土砂崩れが起きそうな場所を避けて買うとか、崖の上や一本道しか抜け道がない山奥や土地…奥地だけ分断されがちな地域を避け引っ越したり購入した人も実際いますよ。
    可能な限り防災対策は個々人でも必要だとは思いますよ。
    いざ大規模天災が起きたら、自治体もレスキューもしばらく機能しなかったり、すぐに来れなかったり(今回もレスキュー隊待ちだった水災避難民が多かったそう)もあるので、自分を一番に守れるのは自分、という危機意識は必要ですよ。

    ただ、今回は多摩川や武蔵小杉だけでなく、千曲川阿武隈川その他河川近くの被災に遭われた方、地方の被害の方が大きいと思いますし、心からお気の毒だと思っております。
    なので、先日募金はしました。

  7. 【5609508】 投稿者: 訂正  (ID:C1VSWwmdNd6) 投稿日時:2019年 10月 19日 09:04

    募金に寄付してきました。です。

    ちょうど都内観光に行った先の不動尊ですが、今回の台風被害の募金と、近所の幼稚園児が頑張っていた赤い羽根募金も、東日本大震災の募金の3つ。
    東日本大震災の被災者のために、そこでは御経を月一だったかな?お坊さん5〜6人で唱えていて、参拝に来ていた方や知っている方たち大勢(そのときは百人くらいいました)の人がお祈りしてました。
    焚き上げもしていて燃える炎を見て感慨深く…。

  8. 【5609519】 投稿者: そもそも  (ID:wLWjCQMSq3Q) 投稿日時:2019年 10月 19日 09:13

    浸水被害と異なり、火災の発生は居住地に依拠しませんから、問題設定がおかしいでしょう。

    古い木造住宅密集地に住むリスクは高いのは当然ですが、そこで火災が発生するか否かは別の話。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す