最終更新:

152
Comment

【5607911】ハザードマップを見ないで住む人達

投稿者: 想定内   (ID:iwKmemglRNI) 投稿日時:2019年 10月 17日 14:36

ゲリラ豪雨等で水害に遭い救出された人達が、
「ハザードマップなんて見たことも無い」
と言っているのをよく聞きます。
家やマンションに住むときは、
一番に見る所だと思っていたので、
そのような心理は衝撃的です。

災害が起これば、多くの人と税金を投入して救助されるだけに
「危険な家に住みたいなら勝手に住めばいい」
では済まない気がします。

とある停電したマンションでエレベーターが使用できなくなり
荷物の配達員に階段で重たい水を30階まで運ばせた。
上がってきた配達員の態度が悪いと
キレて文句を言ったという話を、つい最近読みました。
結局は他の人までも巻き込んでいる一例だと感じます。

河川の堤防の内側に建つ高級マンションに住む人の気持ちも分かりません。

住むのは勝手という問題で片づけられるのでしょうか?

山と川に囲まれた地方で、
そこしか場所がないなら仕方ないと思いますが
他に安全な場所があるのに、わざわざ高いお金を出して
問題の有る場所に住むのは何故でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 6 / 20

  1. 【5608077】 投稿者: 分かります  (ID:FwKJzUfEtXE) 投稿日時:2019年 10月 17日 17:28

    住宅関連の会社に居たので分かります。
    分かりやすい解説です。

  2. 【5608090】 投稿者: ため息  (ID:7SohgTP9ocU) 投稿日時:2019年 10月 17日 17:39

    浅間神社ではなく、八幡神社の方です。長い階段が真っ直ぐに延びている方です。

    それなりに広範囲に浸水したようなので、今が安全な場所にいらっしゃるとの事で良かったです。

  3. 【5608094】 投稿者: いや  (ID:wCeUck52nog) 投稿日時:2019年 10月 17日 17:47

    勉強になりました。

  4. 【5608098】 投稿者: 探せばあります  (ID:nFUP29i0XGs) 投稿日時:2019年 10月 17日 17:50

    庶民は、我慢して色の付いた所を買うしか無いというご意見も出てますが、東京市部の幾つかは白い所が多く、ところどころ色が付いている程度です。
    少しお高めの地域だと言われていますが、駅近くでなければ庶民にも手が届く価格ですし、マンション、戸建、けっこうネットでも普通に売りに出てますよ。

  5. 【5608113】 投稿者: とはいえ  (ID:iMp8Jv65Q.2) 投稿日時:2019年 10月 17日 18:06

    とはいえ、これから不動産を買う方、別宅をもてるような方はいいですが、そうでない場合は、今住んでいるところを売らないといけないわけですよね。

  6. 【5608127】 投稿者: アプリ  (ID:8zEUwQjJn/M) 投稿日時:2019年 10月 17日 18:21

    2mだと1階を殆ど潰さないといけないから、
    地震には弱くなるけど、ガレージと物置にするとか。耐震補強もして。
    若しくは、1階は天井を低くして1階と2階の間に土間を作って収納?1階はいざとなったら浸水しても構わないよう、物が無い寝るだけの部屋にしておく。

  7. 【5608140】 投稿者: 多分、だけど。  (ID:C1VSWwmdNd6) 投稿日時:2019年 10月 17日 18:37

    今回浸水被害のあった二子玉川や武蔵小杉だと、指定危険区域になりそうな地域(まだ指定はされていないはず)ですが、
    自分の家一軒だけを盛土にするなど、両隣前後の家を無視して建て替えはできないので、個人でやるならそういう方法もありますが、建築基準法があるので(容積率建ぺい率)引っかかるかもしれませんね。

    かと言って、国が一部の住民のために街全体の盛土をしてくれるなど、保障をするかはかなり微妙です。
    (元々、二子玉川の河川近くの住民は景観重視で、確か十年以上前だったと思うけど、堤防建設の提案を白紙にした経緯がありますので)

  8. 【5608157】 投稿者: 既に  (ID:nFUP29i0XGs) 投稿日時:2019年 10月 17日 18:47

    武蔵小杉の浸水があった場所は、赤く囲まれていて危険地域に指定されているみたいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す