最終更新:

152
Comment

【5607911】ハザードマップを見ないで住む人達

投稿者: 想定内   (ID:iwKmemglRNI) 投稿日時:2019年 10月 17日 14:36

ゲリラ豪雨等で水害に遭い救出された人達が、
「ハザードマップなんて見たことも無い」
と言っているのをよく聞きます。
家やマンションに住むときは、
一番に見る所だと思っていたので、
そのような心理は衝撃的です。

災害が起これば、多くの人と税金を投入して救助されるだけに
「危険な家に住みたいなら勝手に住めばいい」
では済まない気がします。

とある停電したマンションでエレベーターが使用できなくなり
荷物の配達員に階段で重たい水を30階まで運ばせた。
上がってきた配達員の態度が悪いと
キレて文句を言ったという話を、つい最近読みました。
結局は他の人までも巻き込んでいる一例だと感じます。

河川の堤防の内側に建つ高級マンションに住む人の気持ちも分かりません。

住むのは勝手という問題で片づけられるのでしょうか?

山と川に囲まれた地方で、
そこしか場所がないなら仕方ないと思いますが
他に安全な場所があるのに、わざわざ高いお金を出して
問題の有る場所に住むのは何故でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 9 / 20

  1. 【5608308】 投稿者: さっきニュースで  (ID:AhqeE5Hfip2) 投稿日時:2019年 10月 17日 21:03

    氾濫したというあの辺りは公園になっていて、溢れたのはその出入り口らしいです。
    その箇所以外は大きな土嚢をすぐ設置したけど出入り口は住宅に配るレベルの小さい土嚢をおく段取りになっていたが足りなくなった、と。
    8時45分からのNHKでやってました。九時からのニュースでもやると思いますよ。

  2. 【5608315】 投稿者: 文春にも出てたみたい。  (ID:C1VSWwmdNd6) 投稿日時:2019年 10月 17日 21:14

    以下、二子玉川の件の文春記事上げときますね。


    台風19号の猛威により、10月12日午後10時過ぎ、多摩川が氾濫を起こし、溢れた川の水で世田谷区玉川周辺の住宅地が冠水。被害にあった住民は肩を落とす。

    「10年ぐらい前から堤防の工事が川下からスタートしていたのですが、ある日を境にピタリと工事が止まり、何年も土嚢が詰まれたままで放置されていました。あと100メートル堤防が伸びていれば、公園入り口もカバーできたのに」

    浸水してしまった二子玉川地区の建物 ©文藝春秋
    この記事の画像(21枚)
    テレビでも取り上げられた「二子玉川の新堤防論争」
     東急線二子玉川駅に隣接する橋を区切りに下流側の堤防は整備されているが、上流側は土嚢を重ねたのみの仮堤防だ。今回の氾濫箇所とされている玉川3丁目「兵庫島公園」の入り口付近の対策は脆弱で台風前日に世田谷区が集めた土嚢が数段詰まれたのみの状態だった。工事はなぜ止まったのか。

     この問題は、2009年8月に放送された情報番組「噂の東京マガジン」(TBS系)の人気コーナー「噂の現場」でも取り上げられた。当時の新聞ラテ欄には「集中豪雨・堤防建設で住民が反目」と書かれている。今回ネットで拡散されたブログには当時の番組内容がこう記されていた。

    《二子玉川の新堤防で論争 2009/08/23放送
     東京・世田谷区の東急・二子玉川駅近くの南地区(約500世帯)で、国土交通省が建設を始めた新堤防をめぐって、住民同士が論争を繰り広げていることを放送。「住宅の中からの、すばらしいながめが高い堤防にさえぎられ、周辺の自然もなくなる。100年に一度の洪水に備えられるという説明納得できない」という建設反対派と、「水害から人命・財産を守るのには欠かせない」という賛成派の、それぞれの意見を紹介しました。》

  3. 【5608360】 投稿者: 田園調布  (ID:EPab3HEJwVI) 投稿日時:2019年 10月 17日 21:54

    何回か田園調布の話題が出ているので。
    田園調布の地形は、田園調布駅だ多摩川との標高差20m以上あり、中心部の三丁目(西側の、駅から放射状の道路と駅を半円形に囲む道路のエリア)はさらに駅から緩やかに登ります。三丁目と周辺は昔からの台地でありこの地域はいくらなんでも冠水しません。東横線が田園調布駅だけ地下に潜るのはそういう理由です。
    冠水したのは、中心部から急な坂を多摩川べりまで降りた、多摩川駅近くです。(まさかあそこが田園調布の住所とは思わなかった)

    成城にも同じような事情があります。成城の中心部は昔からの台地で野川(多摩川の支流)から20m位登ります。しかし、宅地の開発が進み、野川べりまで成城の住所になりました。中心部と野川べりで冠水の可能性も地盤も全く異なります。

    戦前から高級住宅街た言われるエリアにはそれなりの理由があります。高級住宅街のブランドを求めて後付けで開拓したところもある、ということです。

  4. 【5608471】 投稿者: 田園調布在住  (ID:UfZjvaBwPT6) 投稿日時:2019年 10月 18日 00:44

    詳しく書いて下さりありがとうございます。
    成城も同じような事情があるんですね。

    うちは幸い被害はありませんでしたが、
    今回、田園調布冠水!水没!!等のセンセーショナルな見出しで
    報道があったようで、友人知人から心配のメールをかなりいただきました。

  5. 【5608672】 投稿者: 直感  (ID:zjlFe0fpf3k) 投稿日時:2019年 10月 18日 09:49

    ハザードマップまで見なくても、直感でここは危険って思わないのかな?
    多摩川と支流の川の中州みたいなところに立ってる家。
    マンションどころか、戸建てもあった気がする。

    埋め立て地のウォーターフロント。
    神奈川県内だとみなとみらい、あそこは元は何にもない造成地だった。
    今なら晴海。
    どう考えても人が住むエリアじゃないでしょ?
    マンションだから、基礎をしっかりしてるからって言っても、液状化したらアウト。

    崖っぷちの家、川沿いの家、昔からダメって言われてたエリアなのに。
    低地で気がつかなかっただけならまだ同情の余地もあるけど。

  6. 【5608712】 投稿者: 記事  (ID:PTvoQ/Ss6Fs) 投稿日時:2019年 10月 18日 10:47

    フライデーdigital に西日本の水害を受けて昨夏記載された記事が、多摩川沿いの危ない地域を挙げていて、今回の台風の被害とよく一致しているとtwitterで話題になっているのを見かけました。
    定番の荒川や江戸川の他にも目黒川や神田川の川沿いの危険性も挙げていますが、でも一度住んだらなかなか引っ越しは難しいのでしょうね。日本の法律だと強制は難しいし。
    フォークソングの神田川は、早稲田の学生だった作詞者の個人的な思いが入っていると聞きますが、学生とかも住んでいたのでしょう。今はどうなのかな。

  7. 【5608744】 投稿者: 中級河川  (ID:hy83Mr6cAAA) 投稿日時:2019年 10月 18日 11:17

    大きな堤防があるわけでも無いし、都心は川の両側にびっしりと建物が建ってるので危険ですよね。貧乏学生が住むにはまだ良いですが、たとえ賃貸でも家が浸水したら同じ苦労があるわけなので、困るでしょうね。
    ヨーロッパの国々では、川沿いにステキな歴史ある建物が沢山建っていて美しい絵になりますが、台風や地震がある日本ではそれは無理なお話なんでしょう。

  8. 【5608800】 投稿者: 世田谷区なら  (ID:SChGKh4z0A2) 投稿日時:2019年 10月 18日 12:19

    緑ヶ丘とか自由が丘、尾山台辺りでは?
    地味だけど隣駅の大岡山とかもハザードマップ全く関係ないよ。
    山や丘、台が付いてるでしょ。

    買うなら地味(大型のショッピング施設やモールがないとか)でも昔からの住宅地はいくらでもあります。
    新しい街は綺麗に整備されてショッピングモール作って誤魔化してるだけだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す